ホイップさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

はじめまして、同じような状況になったことがある者です。私の場合、親に言えずにただただ成績を落とし続け、特待生から落ちたという手紙で親の知るところとなりました。 授業に出れなくなってしまったことから友達に気まずさを覚え、親やスクールカウンセラーに相談しましたが、私の大学は休学しても学費を払わなければいけないシステムで、スクールカウンセラーでさえも「じゃあ卒業しなきゃね」と寄り添ってもらえませんでした。(どういう寄り添い方が正解だったのか、未だに自分でもわかりませんが) 結果的に休学や退学をせず通い続けることを選びましたが履修しては落とすの繰り返しで1年留年しました。友達はいませんでしたが再履修先での年下の子たちは仲良くしてくれましたし、大学なので1人でも私はあまり気になりませんでした。気まずかった友達が卒業したのも少し気持ちが楽になりました。留年2年目は許されないと思い、先生にたくさん手助けしていただいたおかげで何とか卒業出来ました。 ただ卒業することだけに集中していたので国試は落ち、得られたのは栄養士の資格のみです。また卒業できないかもしれない状態で就活に力を入れられず、卒業が確定してから2月に面接の場で内定をいただいた介護施設に決定しました。「研修体制がしっかりしている」「残業はほとんどない」等いい事ばかりを聞き、あんな時期に募集しているところなんて貴重だからと思い、他のところとほとんど比較しませんでした。 栄養士としてまず厨房からスタートしましたが、1日の流れすら事前に教えてもらえずやりながら叩き込んでいくような感じでした。上司はパワハラに引っかかりそうなことに対しては「強制じゃないけど」と前置きしてから、「昼食べながら事務仕事をしてもいいんだよ」「夕食の盛り付けが終わりきらないなら、休憩早く上がって早めに始めてもいいんだよ」「○○さんは休憩を取らずに仕事してくれているんだから、休憩上がったなら手伝いに行かないと」等々… 既に1時間ある休憩を半分以上削っており、これからもっと休憩が取れなくなるんだろうなと感じていました。毎日業務を覚えようと必死になっている中で「努力することを覚えなさい」と言われたことがきっかけでたった3ヶ月で退職を決意しました。 ご利用者様や介護の職員さんたちはとても優しかったです。新卒が私以外いない職場でほとんどの方が年上だったので娘のように可愛がって下さる方もいました。 栄養士は求人が多いので資格を取れただけでも良かったと思っていますが、今はもう栄養士としては職を探す気にはなれていません。 長々と書いてしまいすみません🙇🏻‍♀️暗い事ばかり書いてしまいましたが、私の実体験です。何かの手助けになりましたら幸いです。

2025/08/28
回答

はじめまして。 私も今年度の新卒採用で栄養士として働いています。質問者様が働いている病院よりはかなり規模が小さい介護施設勤務ですが、悩んでいること、考えていることが私と全く同じで、思わず書き始めてしまいました。(回答というより共感になるかもしれませんが…) 私の場合、新卒採用自体が本当に久しぶりで、施設内に同期も同年代もいないので質問者様のような環境は少し羨ましいなと感じますが、比べる材料になってしまうのは辛くなりますよね…。 >のんびり屋の自分には、常に時間に追われながら5分10分の戦いをするのが向いていないのかもしれません。 本当に、すごく気持ちわかります( ; ; )なんなら勤務3日目あたりでもう思い始めてました…。1日中立ちっぱなしで足が辛いし、洗浄終わったものも乾燥庫も熱いし、手は荒れるし、体的に向いてないんじゃ?と今も思ってます。 締めをもう1人でやるなんてすごいな、と思いました。事業所の進みが早いのは確かにそうかもしれないですが、それだけ任せていいと思われてるってことですよね。 私は時間に追われたりイレギュラーに対応することがすごく苦手で、現状精神的にとても苦しく、自分は向いていないから転職を検討しているということを上司に相談しました。 施設長には産業医の先生に話を聞いてもらうこともできると言われ、上司には「ちゃんと成長してますよ。焦らなくていいです。」と言われて一旦落ち着きましたが、後日「このやり方は1回で覚えてね」と言われたのでまた転職を検討し始めてしまいました(' ' ;) 転職を考えようにも生きていくのにお金は必要、でも働きながら転職はそもそも時間がなさそう、働きながら勉強なんてそんな体力はない、転職に成功したとしてもその職場がいい環境とは限らない、また向いてないって思うんじゃないか…等々考えてしまいます。 書きたいまま書いてしまって、回答には全然なってないですね、すみません お互いどうにか頑張れますように。

2025/05/01

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ホイップ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]