Aさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お疲れ様です。私も新卒で入った委託会社は同じような感じでした。朝6時に勤務開始、退勤は20時30分~21時。昼休みは1時間取っても構わないが自分が帰るが遅くなるだけなので、お昼ごはんを食べてお手洗いに行ったら即仕事を始めていたのでほとんど休憩も取っていません。休日は4連勤後に1日のときもあれば、7連勤もザラにありました。残業は過労死ラインを越える毎月100時間以上で、そんな生活では体にも悪く、健康診断では若いのにタンパク尿が毎回出ていました。 仕事自体は結構好きだったんですが、この生活はしんどすぎました。私の場合は実家暮らしの独身で、家事をやらなくて良かったから仕事に専念できていたのと、若かったからなんとかやっていけただけです。どんなに仕事内容が好きでも、このような長時間労働の職場で長く勤めるのは正直難しいと思います。私は当時の上司に相談しても改善してもらえなかったので転職に至りました。 委託会社でもいろいろあります。特に以前に比べれば、人手不足の今は待遇のいいところも多いです。転職した今の会社は年間休日も多く、残業も少なく助かっています。ほぼ同じ業界でもここまで違うのかと驚きました。今の同僚はこの職場は残業が多すぎると愚痴をこぼしていますが、元の環境が悪かった私には残業した内に入らない…と思ってしまうので、rihoさんが回答してらっしゃるように「同じ条件で働いていても…」というのはその通りかと思います。 転職までは考えてらっしゃらないのでしょうか?それでしたらまずは体がつらいことを会社に相談するところからでしょうか。今のままだといつか体を壊してしまいますのでご自愛くださいね。

2025/07/22
回答

私の経験をお話させていただきます。 新卒で委託給食会社に就職し病院と老健で計5年ほど勤務しました。その後、転職して直営の保育園で5年ほど勤務したのですが、引っ越しに伴い再び転職活動をしたところ、タイミングも良かったのか運良く1件目の病院で管理栄養士として内定を頂きました。それまでの10年間の栄養士としての経験も評価していただけたようです。 献立作成は委託会社や保育園でもやっていましたが、ついに憧れの栄養指導、栄養管理をできることに。転職はタイミングだと実感しました。新卒で委託会社に入って経験を積むことも良い経験だと思いますし、現場のことが分かっていないと病院管理栄養士は難しいです。個人的には最初委託給食会社に就職するのは良いことだと思います。ただ、焦らずじっくり考えて納得できる結論を選んでくださいね! 最後に…現在の私はと言うと…また委託給食会社で働いています(笑)管理栄養士、栄養士として色々と経験してみて、私は栄養指導よりも現場に入って調理をすることの方が好きだなと分かりました。今の職場は今まででいちばん楽しく働けています。なので、色々経験するのは自分が本当にやりたいことが見つかるかもしれませんね。応援しています!

2025/05/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

A

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 給食委託会社
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園 学校給食 社員食堂・外食 給食委託会社
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]