お返事が遅くなり大変申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
9割程度算定されていらっしゃったのですね!
私の施設でもほぼ同様の考えなのですが、常食も認知があれば取れると上は考えておりまして。。。常食は嚥下調整とはいえないから取れないですと説明しても、高齢者は何かしら問題があると理解されないです。
正直私の施設では、入所者のほとんどが90歳以上で嚥下面や認知面で何かしら問題があると言うのは間違えではないと思うですが、ほんの数人は認知面も嚥下面も口腔面も問題がないがおりその方だけでも算定出来ないと何度も訴えております。。。先日医師には説明しましたが、事務長からは貴方がそう言ったから先生は取らなくて言ったんですよね?(遠回しにあなたのせいですよねといわれてるきぶんでした。)とはいえ嘘をついて加算をとる必要は私はないと思っていますので、その数人は取らない予定です。
一応歯科衛生士がおりますので、そちらと連携してⅡを算定予定です。言語聴覚士が関わってくださるのが1番なのですが、リハビリの加算関連で色々あるようで、、、。
詳しくコメントしていただき、ありがとうございました。
2025/03/27