転職はくじ引きですからね、、と私は思います(^^;;
管理栄養士で次もみつけて働いても、その職場の人間関係によって働きやすさは変わります。
事務職になっても、人間関係も付きまとうし、思ってる事務仕事とは違う業務、やり方をしないといけなくて、新しいことプラス仕事量も加わります。
私が言いたいことは、今は悩む時期でも行動しながら悩む、例えば今の職場で次の職場に活かせることはないか、と人間関係は変わらないのでとりあえず次の仕事のために利用する。
仕事しながら転職先を探して、自分の意思で決める。
大事なことは、
転職はしてみないと分からないが、今の職場は辞めた方がいいと私は感じることと、
頭で分析して転職活動もいいけど、行動すること。 何に自分が迷ってるのか、何が転職のネックになっているのか。
それをクリアするためにまた動くこと。検察したりなりたい職についてる人に話を聞いてみたり。
そして、一番大事なことは、自分で決めることです。人のせいにしては納得いきませんよね(^^;;
運や巡り合わせもあると思います。
今は今のことしか考えられないけど、あの時の選択が今こう生かされてると感じる日がきます。
転職は少ない方が良さそうですが、体を壊してまでは無理して働かない方がいいです。
質問者さんが、行動によりより良い仕事を見つけられること応援しています。
2025/10/08