くーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

フロアも大変みたいです。 各ユニットで炊飯・・・、大変だけど実現すれば今までより温かいご飯が食べれるようになりますね! ご飯は炊きたてが美味しいし、きちんと提供できれば利用者様もかなり喜んでくれると思います。 私は委託栄養士をしているのですが、 『各ユニットで炊飯→量りながら盛り付け』と、いう施設さんかなり増えています。 問題点としては、お粥はどうするの?誰が量るの?というところだと思います。 炊飯量については、ヒロミさんと同様米と水の分量の表を炊飯器の前にわかりやすく貼っています。 お粥は、人数が少ない場合は厨房で調理していました。軟飯も同様です。 お粥・軟飯は人数が多ければ炊飯器で炊くことも可能なので、同じような一覧表にしていました。 (種類が多いと大変とスタッフから要望があったので、厨房での調理が多かったです) 米の量などきっちり無駄にしないよう使うのは難しいので、炊きすぎた場合などは冷蔵庫に保管し翌日職員食のお昼ご飯にしてました。 (職員食なら一日くらいは大丈夫だろうという事で) 主食の量が人によって違うので、誰が量るのか?っと言う話しも出たのですが、 介護さん・看護士さんなどと話合い協力出来れば上手く出来ると思います! 最初は大変だと思いますが、施設の要望ですしやってみる価値はあると思います。 頑張ってください♪♪

2009/11/20
回答

委託会社の栄養士です。 こんばんわ。委託会社の栄養士をしています。 私の会社では、 1、献立作成 2、発注業務 3、パート不足の時などの現場 を主に行っています。 ただ、新人の栄養士さんに関しては右も左もわからない状態なので、調理補助・洗浄をしています。 調理補助として、仕込み→盛り付け→副菜など簡単な調理→出来れば主菜も・・・。 といった感じです。 直営の栄養士さんと委託の栄養士さんでは仕事の内容も違うと思います。 直営の栄養士さんの場合は管理栄養士さんの補助的な仕事もあるみたいです。 毎年新人の栄養士さんの中には、自分が管理栄養士的な仕事が出来るものだと勘違いして委託会社に入社してくる人が何人か居るので、不満になりすぐに辞めてしまう人もいました。

2009/11/19
回答

調理師さんにもよりますが・・・。 こんばんわ♪ 委託会社で栄養士として働いています。 調理師さんにもよりますが、当日勝手に味付けとか変更してしまう人も結構いました。 (社食や弁当は特に多かった。) 一応栄養計算して、ある程度基準値の範囲内で献立作成している事を伝えるのですが、 やはり自分が美味しい・作りたいと思う料理を作りたいみたいです。 中には、献立通りに調理してくれる人もいるので、一概に調理師が皆そうだとは言い切れないと思います。 私は、栄養士の立てる献立がすべて正しいとも思っていないので、毎日調理師さん達と味付けや調理方法がどうか相談しています。 料理のイメージが全く別物になってしまう時は、何度も説得して今回はこのように調理してくださいとお願いし、好評だったら採用、不評だったら不採用とすることにしています。 社食でしたら味・量等が重要だと思いますしあまり気にすることは無いと思います。 社員の皆様に好評だったら、調理師さんの意見を色々参考にするのも悪くないのかな?と。 kyoさんが、どうしても譲れない献立の時はきちんと説明して献立通りに作ってもらえば良いのではないでしょうか? 調理師さんにも、色々とプライドがあるみたいですし、頭ごなしに献立通り作ってください!と言うと、現場の雰囲気も悪くなってしまいのでは? ただ、調理師さんが楽をしたくて(調理がめんどくさい等)変更しているのであれば、栄養士として多少戦うことも必要なのかな?とも思います。 調理師さんとは、信頼関係がないと出来ないこと沢山あるので、様子を見ながら人間関係を築くのが重要だと思います。 そうすれば、きっとkyoさんの献立の意図も汲み取ってくれると思うのですが・・・。 色々長々と書いてしまいましたが、頑張って下さい。

2009/11/19
回答

パンの耳は切ってますよ はじめまして。 以前、委託会社で働いていました。 その時に、ほとんどの施設でパンは普通に提供していたように思います。 ほのかさんと同様、パンが形のままで食べれない人、全粥、きざみの人にはパン粥で提供しました。 患者さんや職員の中では、パン粥の見た目に関して不快に思う人もいましたが、ほとんどの方がパン粥美味しいと食べていました。 また、おやつでフレンチトーストを提供していましたが、もったいないけど耳は切っていました。 パン屋さんの中では、耳取りのパンを納品してくれるところもあったので、フレンチトースト・パン粥用に耳取りを注文していました。 食パンの耳やレーズンパンのレーズンなどで誤嚥する施設もかなり多かったので、耳はもったいないと思いますが取り除くしかないように思います。 どうしてももったいないというなら、きざみの人のみパンの耳を取り除くなどの対応はどうでしょう? 厨房での作業は大変になると思いますが・・・。 せっかく好評だったフレンチトーストですし、これをきっかけにパン食が復活するかも?と思うと諦めきれないですもんね。 頑張ってください。

2009/11/17

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

くーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]