上野さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

riho様 ご回答ありがとうございます 栄養士としての就職のことについてですが、専門職の仕事内容や学校の勉強することなども含め勉強不足が多くあります。女性の多い環境に身を置くことになると思うので気が置ける悩みもあります。 riho様の今回の回答も私の新しい知識として知ることができました。今後の参考にしたいと思います。 栄養学生になったらやっておくべきことは何がありますか? 私は学会発表研究と筋トレストレッチかなと思っています

2時間前
コメント

そら様 ご回答ありがとうございます 前向きな回答を頂けて嬉しく思います 他の方のコメントの件で誤解を与えるような記載があったこと申し訳ございませんでした。 そら様の回答にあります「食事から治療にアプローチする」という考えは私も同じように思い存じております。 「委託会社ならば体力と精神力は必要ですが」という内容は具体的に残業時間が長いという意味でしょうか? また「管理栄養士になってからの施設側や病院側」という内容は具体的に献立作成の業務のことでしょうか? 追加の回答頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします

2時間前
コメント

なな眼様 ご回答ありがとうございます。 正直な感想を頂けて嬉しく思います。 栄養士を目指す理由についてですが ・学校に通うための学費生活費 ・栄養士のキャリアを作っていきたいこだわりと情熱+就職期待あるか この2つを天秤にかけたときまず栄養士とって学校出て就職しそこから管理栄養士受けるか選択するのが妥当ではないかと思ったからです。 仮に管理栄養士4年の学校に初めから通う方法もありますが、金額の明言は控えますが生活費は大卒新卒会社員1年分くらいかかります。 給料が安いことも求人サイト見て存じております。生活はしていけると思います

2時間前
コメント

yukifull 様 ご返信ありがとうございます。 卒業後の就職のことですが、学校の就職センターより転職エージェントを使ったほうがいいと思っています。学校の就職センターは新卒向けの求人しか期待できないと思うので。 起業は自分で集客スキルを学ぶことが一歩だと思うので今後の課題だと思います。まだ無理だと思います。 転職サイトやエージェントにも早いうちに相談したいと思っています。頂いたご意見を参考に求人探そうと思いますがいいエージェントご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。 社食とか仕出し弁当の仕事も試しに働いてみたいです

3時間前
コメント

yukifull様 ご回答ありがとうございます。 管理栄養士になって1番やりたい仕事は「20代30代の働く人世代に向けた健康に生活できる食事メニューの開発」です。学生の時にお世話になった先輩がいるのでその人のために役に立ちたいという思いがあります。新卒で入った会社はそれにピッタリな会社でした。製造職でしたが。 あと他には発達障がいを持つ人、高齢者の方の食事メニューの組み立てにも興味あります。家族は時代を考えて高齢者向けの仕事のほうがいいと言っていますが私は発達障がいを持つ人向けがいいです。私が当事者なので。そのためにも就労支援のボランティアや学会にも入ってみたいと思っています。 この内容ですがまだまだ志望動機や情熱は薄いと思います。栄養士の学校2年間の中で栄養士として働くこだわりを強くしていきたいと思っています

7時間前
コメント

ひめまる様 ご回答ありがとうございます。 1番の理由は今の仕事好きだけど能力適性が不適合だからです。いわゆる「向いてない」です。 今の会社では過去5年で異動と配置転換合わせて5回受けました。先輩上司から5回向いてないと言われたことあります。将来また左遷されるのは見えています。人から避けられるよりもっともっと人に求められる仕事をしたいです 他にも理由として ・雇用保険の教育訓練を使って学費を実質無料にできる。来年4月入学がラストチャンスなので仮にキャリアがはっきりしていなくても入学してから2年間で模索する方法を取るべきだと思うから ・今のままだと会社リストラにされる未来は見えている。会社の先輩はボイラー技師とか調理師などでスキル持って正社員になっているので資格持つことに憧れがあります。 ・食べること、おいしい料理を作ることが大好きです。学生の時には食べ過ぎて入院したことあるくらいです。資格の本もいろいろ読んだことありますが食べ物関係の本が1番取り憑きやすかったです。 ・栄養士の学校で習ったことはこれからの食生活や料理に役に立つ。他の人に教えることができる。食事を通して腰や足の痛い人、手首の痛い人、アトピー性皮膚炎のある人を治療することができたらすごく嬉しい ・食生活に活かせる、他の人に教えられる、役に立つと思える自信があるから学校での沢山の課題や実習に不安ありますが乗り越えられると思っています 以上です。 他分からないことありましたらお答えいたします

7時間前

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

上野

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格] 食生活アドバイザー
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 食品メーカー、研究機関
  • [過去経験のある職場]
    食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]