ブルーエンジェルさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

他の方の解答でも既出ですが、白身魚アレルギーというのはないですね。その診断書を出す医師は卵アレルギーだから鶏肉もダメ、乳アレルギーだから牛肉もダメというタイプの古い考え方の医師ですね。セカンドオピニオンをおススメした方が良いと思います。 それまでに時間がかかったり納得してくれない親だったら完璧に食べられる魚だけを提供するのが良いと思いますよ。 主さんがご存知のように鮭が白身でそれを知らなくて「鮭は大丈夫です。」などという答えが来てしまったら本末転倒ですよね いろんな親や医師がいますからうまく付き合っていかないといけないところが苦労ですよね。頑張ってください。

2013/11/26
回答

初めまして。 うちの保育園では定番のカレーです。 と言っても子供がするのは人参とじゃが芋の皮むき(ピーラー使用)と切る(包丁使用)だけですが。それでも十分に皆目を輝かせて作っています。 他の回答の途中で見たのですが、毎年カレーか…と文句が出るのはおかしいですよね。お泊りは年長だけでしょう留年するわけじゃないんですからね(笑) 私も色々な事を挑戦しましたが、ハンバーグや肉巻きなどの生肉を扱うメニューは避けたいですね。ハムならサンドイッチで使いましたけど。 ハムがアレルギーで駄目なら魚肉ソーセージを薄く切る事で代替ができますね。少し形が違うけど。 私は自ら保育士達と飲み会(食事会)を催して職種は違っても子供のためにと言う気持ちは同じで仲良くやっています。時に意見をぶつけ合う事もありますし、ここだけは譲れないという事は断固として曲げません。でも後でフォローをしてなるべく保育士達との意見と近くなるように擦りあわせをします。 「北風と太陽」を参考に、こちらが強く出るとあちらも強く返し、こちらが優しく出るとあちらからも優しく返って来る(100%そうとは限りませんが…)と思いますよ。 参考になったかどうかは分かりませんが、お互い頑張りましょう

2013/08/23
回答

栄養士です。 うちの園では実物展示をしています。 1.場所は玄関横で屋外です。延長保育の時に使うクラスの横なので1番目に付き易い場所です。 2.展示ケースを使っていますが、前任者の時から使っていた物なので実際の価格は分かりませんが、結構高価だったみたいです。その前は調味料ケース?(前面がドーム状になってて開閉する)を使っていたようです。 3.ケースでも食べてしまいそうになったらしいのでケースはあった方が良いと思います。 4.やはり匂いが出てきてしまうので、うちは夏場は写真です。 5.うちは遅番の保育士が片づけをしてくれます。時間によっては片付けの都合もあるので1人2人見られない時もあります。 やはり展示があると親子のコミニュケーションにもなりますし、保護者⇔栄養士や保育士のコミニュケーションにもなるので有用だと思います。

2013/01/25
回答

はじめまして うちの園でもちびママさんと同じで普通の献立に準じて作ってます。未満児だけの園であればともかく特別に食材を仕入れる必要もないと思いますね。別の食材を仕入れるのはサバのメニューのときに違う魚にするくらいですね。段々食べるものも増えて普通食になるから硬さ・形状だけ変えていけばいいと私は思います。普通すぎて参考にならないかもしれませんが…

2011/03/01
回答

はじめまして 調理実習に力を入れている学校は良いですよね!私は短大でしたが、できない子は何度も居残りできゅうりの千切りとか・鯵の三枚おろしとかさせられてました。私は社会経験があって調理が出来るほうだったので、グループ実習ではいつもメインでやっていましたが今考えるともっと若い子たちにやらせればよかったなぁと反省してます。 現場に出ると調理のコツとかは教えてもらえても、実技は教えてくれませんから学生のうちにがんばって実技を身に付けて下さい。あと外食をした時はただおいしいねって食べるのではなく、盛り付けや材料とか過程とか考えながら食べると研究材料になりますよ!がんばってくださいね。

2010/10/23
回答

こんばんわ 以前違うテーマでカキコしたのがみみたんさんのとこだったと思いますが。 私からすれば調理の出来ない栄養士はNGですね。なにかのトラブル(発注ミス、鍋ごとこぼした、異物混入など)あった時に対応ができませんね。なにかある食材で対応するとか無理ですもん。 調理のできない栄養士はオペのできない医者みたいなもんで、実験とかの専門医師はそれはそれで分野が違うもんだと思った方がいいんでしょうね。大きいところの(管理)栄養士なら紙の上で調理をすればいいんじゃないでしょうか? 私も調理師の方を先にとったので現場ありきの考えよりです。おいしくなければ給食じゃないです。100パーセントの献立でも残50パーセントなら何の意味もないですからね。少し加減があっても残0ならいいと思うのが私の持論です。(病院とかは全く別だと思いますが。) またしても長くなってすいません。

2010/10/22
回答

はじめまして 私の前任の栄養士は管理にこだわって3回目で受かりました。私も管理持ってた方がとか思っていた時期もありましたが、今は保育園の栄養士を続ける上では特に必要ないかなと思っています。みみたんさんが転職とかを考えているのであれば管理取っておけばと思いますけどね。 私は保育園の栄養士はレベルとかの問題でなくて「愛」が一番必要だと思ってますから。(←あくまで個人的な意見ですよ。)アレルギー一つ取っても例えばおたんじょう会でケーキの時乳・卵アレルギーの子はダメだからゼリーにしちゃうとかおせんべいにしちゃうとかよく聞きますが、乳・卵なくてもケーキとか作ってあげられますよね。その時少し手間でもケーキ作ってあげられるのが義務ではなくて「愛」だと思います。伝わらなかったらごめんなさい。 スキルアップは確かに大事ですが、他の人と比べることはしなくてもいいと思いますよ。長々すいませんでした。

2010/09/16
回答

うちの園では 普通のおやつでは私の前任者はだしてたみたいですけど、今は出していません。 お泊り保育のときは年長さんだけなので夕食後に小さなスティックのシャーベットを2個ずつ出します。あとは以前クッキング教室という行事でパフェを作った時に「ピ○」を使いました。普通のより溶けにくいしカップにいれてあるしとても良かったですよ。

2010/08/02

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ブルーエンジェル

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]