ぷーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 わたしの施設では利用者様の個々の記録に『ミールラウンド実施』と担当者名を記録することにしました。変更点や注意点があれば続けて記録に記載します。

2021/04/20
回答

私も気になります アスパルテームは問題ない・問題ありの両方の意見があるようですよね。 エリスリトールは問題ないという意見しか見たことありませんね。 だからと言って、患者様に勧めて良いものか・・・ エ○ナの時のようになったら問題ですしね。 私も皆さんの意見をお聞きしたいです。

2010/12/12
回答

みなさんコメントありがとうございます。 コメントありがとうございます。 DASH食と減塩は別で+減塩で効果的ということですね。 もっともっと勉強しないといけないなぁと感じています。

2010/12/09
回答

お返事遅くなりました バランスガイドでは 主食1つの炭水化物量、 副菜の煮豆・さつま芋・じゃが芋・かぼちゃ・その他の芋・とうもろこしの1つあたりの炭水化物量、 主菜の餃子・春巻き・シチュー・カレー・天ぷら・フライ・ハンバーグの1つあたりの炭水化物量 牛乳・乳製品1つあたりの炭水化物量 果物1つあたりの炭水化物量、が示してありました。 それ以外は、特に計算しませんでした。 例えば、主食1つあたり40gと。どの主食を選んでも1つあたり40gで計算しました。 たしか、食品交換表もそれぞれの表の1単位あたりの炭水化物量が書いてありますよね。それを利用したらいいのではないでしょうか?

2010/09/02
回答

実践はありませんが 先月、勉強会でカーボカウントについてのお話を聞きました。実践経験は無いので多少違うところがあるかもしれませんがコメントします。 この時のお話では、カーボカウントとは炭水化物量を計算し、それに見合ったインスリンを適切に打つことで血糖値の管理を行うことと言っていました。 食品交換表は、健康管理にとても優れていますが、友達との食事を楽しむときや好きなものを食べたいときは我慢しなくてはなりません。生活習慣が発症原因ではない1型糖尿病の方にとって食事がストレスにならないようにカーボカウントを用います。とのことです。 しかし、ここで炭水化物の量を計算し、それに見合ったインスリンを打てば、なんでも食べていいと言うわけではありません。基本はバランスの取れた食事ができることです。勉強会では、食事バランスガイドを用いていました。1つ(SV)あたりの炭水化物を出し、大まかに計算すると言うことでした。実際に何を何gが分かれば簡単に計算できるようになっていました。(gをはっきりさせるのが大変なんですけどね) 実際に取り入れてみると、低血糖になる回数が減ったり、血糖のコントロールが良くなったそうです。 聞いただけの話なので、はっきりとは言えませんが・・・ また、同じ勉強会に行った方などでなんか違うと言う方は修正よろしくお願いします。

2010/08/28

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぷーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    総合病院で8年勤務しました。出産し10年のブランクがあり、2年間クリニックで勤務しました。さらに、2年間お休みし高齢者向けの配食サービス、その後総合病院で2年非常勤をし現在は特養で4年目になります。