ゆうさママさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

どれだけ感謝したらいいか、ありがとうございます noriさん、本当に何度もコメントありがとうございます。 加算条件はクリア?しているので、勉強させていただいたことを参考に、課題・目標が現在対象者にあっているか確認、サービス内容が正しく記入、対応が出来ているか確認、他にできることがないかを検討したいと思います。 本当にいろいろ教えていただきありがとうございました。

2010/07/12
回答

とても参考になります noriさんコメント大変ありがとうございます。 具体的なケア計画書案とても参考になります。 あと今悩んでいることは、目標に対するサービス内容です。 身体機能に合わせた食事提供、環境整備、食事介助は基本的にはケア加算をとっていない人にも行っていることです。 そうなると、加算をとっている人ととっていない人のサービスの差は?と、考えるのです。 好みの副食は増量、好き嫌いに全面対応以外にはやはり栄養教育・相談でしょうか? 昨年度はケア計画書に食事・栄養の重要性を書いたものをつけたりしていましたが・・・ デイサービスでどこまで栄養改善が出来るのか・・・週1・2回の利用で・・・と思っていましたが、noriさんのコメントで先が見えてきたような気がします。 本当にありがとうございました。

2010/07/11
回答

コメントありがとうございます noriさんコメントありがとうございます。 課題は、体重低下から体力を落とさない、身体機能を維持または向上させ健康に過ごし、生活機能を低下させない。 などという感じで、 目標は、提供された食事を残さない、完食する。 です。 サービス内容は、口腔内、体調に合わせた食事を提供し、ゆっくりと自分のペースで召し上がっていただける環境を整え、誤嚥などに注意し見守りをし、完食出来るよう声かけをする。また、足りない部分をお手伝いさせていただいたり、必要な時には介助させていただく。 などに、煮豆のことや好き嫌いに対しての全対応のことなどを書き加えています。 夕食が食べられないからおやつを食べない方には、カロリーアップのために寝る前にヤクルトを一本飲んでいただいたらよいのではと提案させていただいて、実際飲んでいただいたりしています。これだと朝食はきちんと今まで通り食べられていいそうです。 ただ、これは栄養ケアに入るのかと考えていましたが、こういうことでもいいのでしょうか。 まだまだ勉強不足でわからないことだらけです。いろいろ教えてください。

2010/07/10
回答

私は使ったことがありませんが・・・ こんにちは もう13年ほど前ですが、私が委託の栄養士として病院で低残渣食の献立を作成しているときは、直営の栄養士さんからさつま芋は使わないでと言われ、使用しませんでした。 それはやはり繊維が多いからということでした。 それから、5年半程前ですが、私が入院患者としてある病院で低残渣食を二週間ほど食べていた時も、やはりさつま芋は出てこなかったと記憶しています。 この病院は味噌もダメで、汁物はすべて澄まし汁でした。なのに、冷凍じゃなくて生だけれども非常に皮の硬いアスパラが出てきたり・・・  なすは皮がむいてあるのに・・・ 栄養士として献立を作成している時も、入院患者として食べている時も、芋と言えばじゃが芋・里芋・長芋でした。 使える食材が少なくて、献立作成は大変だと思いますが、 さつま芋は使わないほうがいいと思います。マッシュしても同じです。繊維が壊れるわけではないですし、繊維の量が変わるわけでもありませんし。 患者さんのためにも使える食材は少ないですが、おいしい食事を提供してあげてくださいね。 患者を体験すると、すごく食事の大切さを痛感します。 (治療の一環として、また楽しみとしても)

2010/05/04
回答

介護予防教室事業を始めて二年経ちました はじめまして こんにちは  町の在宅栄養士をしています  介護予防教室では栄養講話のみをしています 集団栄養指導って難しいですね 一年目は手探り状態でプリントを作って それをもとに五十分程話をしたのですが・・・ 内容をあれもこれもと詰め込みすぎて・・・ ちょっと難しかったのか 最後のほうは参加者が疲れてしまって・・・ 今では 内容を少なくして 「きちんと規則正しくバランスのよい食事をしましょう」 と これを繰り返し話しています 二か月に一度程講話をしますが 参加者はほぼ毎回同じなので なぜ規則正しくなのか なぜバランスのよい食事をしなければならないのか どうしたらバランスの良い食事ができるのかを少しずつ内容を書き換えて 毎回プリントを作り直しています しかし それにも限度があるので プリントを作り直すごとに カルシウムや夏バテ 風邪予防 老化防止 季節の食べの などの話も載せました でも 対話型というか 参加者に質問をしたり (今朝は何を食べたか思い出してくださいとか 主食 主菜 副菜の話をしているのでそれらがそろっているか) そうすると講話の教室でも活気が出ますよ お互いに頑張りましょうね  

2010/03/09

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゆうさママ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    町の保健福祉課とデイサービスで仕事をしています まだまだ勉強することばかり 栄養指導って難しいですね 住んでいる所が田舎なので、管理栄養士があまりいないようで待遇がいいです(笑)