特定高齢者の予防事業を今回より担当させていただく事となりました。
私の施設はこの事業を行なうことが始めてで、始まって半分が過ぎましたが、未だにどのように行なっていくか手探り状態で行なっています
参加者は交流が楽しみで休まずに参加してくれてはいるものの、自分なりに納得のいく内容になっておらず、頭を悩ませています
介護予防をやられている方がおりましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします
現時点では電子レンジや炊飯ジャーなどを使った簡単な調理実習をメインに行い、残りの時間で簡単な講義を低栄養予防の観点から少しずつやっています。
参加者に喜ばれる講義内容や実習内容など教えていただければ嬉しく思います
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
75
2
0
15時間前
137
2
3
19時間前
139
0
0
2023/05/30
611
5
3
2023/03/26
550
0
0
2023/03/20
720
2
4
2022/12/02