アブラクサスさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

どのような目的ですか? 始めまして。 スキルアップのためということでしたが、もう少し範囲を決められては いかがでしょうか。 栄養学は広い分野なので、調理科学、マーケティングなど 視点を変えると随分広い学問だと感じております。 「栄養と料理」なども購読している方がいました。  一般的な栄養学という意味なら、お薦めかもしれません。 ただ、最近は随分方向性が違っているかもしれません。 エビデンスをしっかりしたいのでしたら、臨床系がお薦めですが。  私は、特定検診のために栄養学というより、 生化学系の雑誌(生体の科学)を読んでおります。 最近の話題は「糖鎖」だったと記憶しております・。 「食生活」も定期購読しておりましたが、私の知りたい情報とは 少し異なると思い、今年は継続しておりません。  私は特定健診関連なので臨床系の「日本医事新報」を 定期購読しています。 栄養学にも時折基本的知識から記述されていて、 とても勉強になります。(血糖コントロール等)  あまり参考にならなくて、ごめんなさい。  

2010/08/30
回答

参考程度に いろいろ難しいですね。 単純な答えはないのでしょうし、理由も複雑に絡みあっていることと 思うので、あくまでも参考程度ですが・・・・。  ここに書き込みをするということは、納得がいっていないのでしょうね。 納得がいっていないということの意味を、ご自分で考えてみる事が 大切なのだと思います。  行政栄養士の職務内容を確認され(H20年10月通達)、栄養士会の 基本的な考え等も含めて、ご自分で判断されるのが良いと思います。 情報交換や周りの事を気にされながらの加入では、 組織にとっても本来の意味とかけ離れているのとだと思いますから。  やめて良かった、困ったというのは、かなり個人差があると思います。 栄養士会誌だけに限定するなら、私は結構役立っています。 論文等の確認や情報入手先などのエビデンス確認に (ネット情報はエビデンス不十分な内容もありますので)。  私は、行政栄養士の方にお話をする立場におりますが、 情報入手より、理解することが大切だと感じています。 その点も参考にされると良いのではないでしょうか。  どうのような答えを出すにしても、いろいろな意見を参考にしてください。

2010/08/25

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

アブラクサス

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]