まるさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

急性期病院で勤務しています。 私も小規模多機能で同じケースがありました。 栄養士では、ありえないと思ってましたが、介護では よくある事のようです。 行政も小規模やディケアなど決められた利用者に出す 食事は、家庭の延長のように言われました。 私のほうは、現状提供しています。 時々私が配達をして自宅状況など確認したり 食器も移し変えないで、そのまま食べるようにしています。 また時々職員向けに衛生研修などやったりします。 ただ私のほうは、小規模のキッチンもそこまで 衛生設備がそろってないので、なんともいえない状況です。

2016/07/02
回答

はじめまして 現在、急性期病院に勤務しています。 ケアマネージャは、取得して5年経ちます。 資格を取ったからと言って劇的に変わる事は、ありませんが 現在、居宅療養管理指導(訪問栄養指導)をやっていて ケアマネやヘルパーなど他職種と絡むときには、役に立っているかな って思います。 兼任は基本的に難しいと思うので、あとは職場の業務のやらせ方かなって思います。 管理栄養士で勤務してケアマネ業務をサポートしている方もいます。 ただケアマネ業務は、やはりケアプランを作る事、医療との連携に感じます。 資格だけ取っても業務ができなければ、意味がないかなって思ってます。 あとケアマネの方が、バイトなどでは時給が高いですね。

2016/06/23
回答

学歴は大きいと思います。 以前、大学病院の管理栄養士の話があって 詳しく話を聞くと先方から言われたのが 「学歴は、大学もしくは大学院卒業」と 言われました。 同じ管理栄養士の仕事なのになぜ学歴が必要なのかと 疑問は感じましたが、結局その後、通信制大学に編入学して 大学卒業の肩書きを手に入れました。 またある委託業者は、短大の中途採用と新卒、大学卒業の管理栄養士では 初任給で9万円も違うと言われました。 学歴で基本給は変わるので学歴は大きいと思います。

2011/04/08
回答

僕の場合・・・ 僕は、社会体育専門学校でスポーツ栄養学の教鞭をとってます あとは、トレーナー業と一緒に栄養管理の指導を行ってます。 しかしスポーツだけでは食べていけず病院でも勤務しています。

2011/01/26
回答

参加して良いのでは・・・。 急性期病院に勤務しています。 全面委託で委託業者にお願いしていますが、院内研修会は参加してもらってます。 会社は違っても同じ目的をもった仲間なので共通理解のためにも参加してもらってます。 また逆に委託側の研修会にお邪魔した事もあります。 参加して良いのではないでしょうか。

2010/11/17
回答

信頼関係は大切です。 現在、急性期病院に勤務しています。 以前は、大手の委託会社と契約していましたが、トラブルが多かったです。 特に困ったのが・・・ ・プライベートブランドの使用ノルマがあって「当院では使えない」と再三言っても使い続けまし た。 ・大手のため転勤が可能で委託側の栄養士に一言目に「ついてない」と言われ「同じ給料で 病院と老人ホームでは業務に差があり過ぎる」と転勤の要望をすぐに会社に出してました。  会社側も人材不足のため辞められたら困るので転勤させてました。 このような感じで信頼関係も良い給食も出せる訳もなく解約しました。 現在は、大手ではなく小さな委託会社と契約しました。 問題はありますが、パートナーとしてやっていける関係は築けました。 その結果、双方で困った事は、話し合えるようになってきました。 半分は委託のため、半分は病院のためと双方の事を思って業務をしています。 委託を入れ替える時には、やはり栄養士につながりなど使って情報をたくさんとって 見積も僕は、5社位からとりました。 その後、プレゼンや受託現場の見学など行い選びます。 そして必ず1年後に契約の見直しの話し合いを行います。 最近思うのは、委託会社ではなく「その場に立つ人の質」かなって思います。

2010/09/14
回答

自分次第では・・・。 僕は、栄養士会に入って良かったと思います。 情報交換や勉強会など役に立っています。 ただ僕の周りにも「意味がない」「無駄だ」と言う人もいますし 県によっては200人位しか会員がいない県もあるようです。 最近は、研修会でも情報交換会でもやりたい事は自分から発信して 提案するようにしています。 無駄かどうかは、自分次第だと思います。 ただ無駄と思っているならば、退会した方がよいかと思います。

2010/08/18
回答

病院側の意見ですが・・・ 僕は、病院側の管理栄養士で、全面委託にしています。 僕の考えは、委託の付き合い方というより「その場に立つ人の質」だと思っています。 病院、委託双方で共通理解ができるようにしないと双方共倒れだと思います。 やはり、病院側の考えにそわない対応をする委託職員は、移動してもらいます。 その場そのときに対応しないと結局、委託を変えないといけなくなるからです。 病院側栄養士して管理は、していかないといけないと思います。 僕も以前、委託業者から「すべて任せてください」と言われました。 その時は、「ならば病院と信頼が保ち安心できる運営を見せてください」と言いました。 その時は、自社ブラントの食品をどれだけ使っているか委託内でノルマが、あって その食品が、当院には合わないのに使い続けるので、信頼はあまりなかったです。 ただ、委託職員の中で本当に良い対応、病院との協調性のある方もいました。 やはり「人の質」だと思います。

2010/05/04
回答

僕は持ってます。 僕は、以前いた現場で「栄養士は調理できるの?」って聞かれる事が多く そのため調理師免許を取りました。 (免許があるから調理ができるとは、言えませんが・・・) また、調理員の方で、「調理師免許取得したい」という方にアドバイスが 少しでもできればともおもい取得しました。 調理師免許を取る事は、とても言いことだと思います。 栄養士で勤務して受験できない方も多いと思います。 取れるとき取った方がよいと思います。

2010/04/25
回答

みんなすごいですね。 僕は、自衛隊→スポーツトレーナー→管理栄養士です。 資格は・・・ 管理栄養士、調理師、糖尿病療養指導士、トレーニング指導士、ボディビル1級指導員 介護支援専門員、救急法救急員、応急手当普及員、SAJスノーボード指導員 JSBAスノーボードC級インストラクター 等です。 みんなどんな経験をつみどんな栄養士として活躍しているのでしょうかね。

2010/04/12
回答

スポーツ栄養士について 僕は、病院で管理栄養士をしながら、スポーツトレーナー、スポーツ栄養学の講師をしています。 僕が、感じるのは栄養士がトレーナーや選手と話ができない人が多く感じます。 最近もあるスポーツ施設から管理栄養士を探していると相談を受けましたが、条件として 「トレーナー、選手と話ができる人」と言われました。 その種目の事やトレーナーと話ができるように勉強したらいいと思います。

2010/04/05

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まる

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師、糖尿病療養指導士、介護支援専門員、トレーニング指導士員、応急手当普及員 介護口腔ケア推進士 介護実務者研修終了
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 スポーツ施設・エステ フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    管理栄養士と介護支援専門員を兼任で勤務しています。