yuiさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私のところは… 直営の特養ですが、管理は15000円/月、栄養士は10000円/月です。 やはり、資格によって業務内容が違ってきます。 よって会社(施設)への貢献度としてみた場合に差が出てくるのではないのでしょうか。 ただ資格を取っただけではなく、業務内容に反映されてこそ手当に差が出るのではないのでしょうか。

2011/02/25
回答

バターのフレーバーオイル というのが有りますが、それを使うというのはいかがでしょう? 原価はバターと同等か、それより安くて済むかと思います。たまねぎが気になるのであれば、別にバターで炒めてしまうとか・・・。 まあ、調理員さんのアイディアも丸々使うのはいやだという気持ちも有るかと思いますが、バター後乗せの長所もあるかと思います。 自分の意見、料理のイメージをお互いに伝えることが、何よりも重要かと思います。 参考にならないかもしれませんがひとつの意見としてみていただければと思います。。

2010/06/26
回答

私はQBと過去問・模試です  やはり出題傾向を知るには過去問がいいのではないのかと思います。  まず何も勉強せずに国試を第20回~出ているものを一通りこなして解説を行いました。  その後もう一度問題をやり、間違えたものを解説しなおしていきました。  1回目と2回目で正誤が異なるものは知識ではなく勘のものであると思われるため、これも解説しなおすという作業を繰り返し行いました。  同時にQBを丸々暗記(間違いが多いので注意ですが)して足りない知識を付加していきました。これで、基礎知識(60%)程度は取れると思います。  といっても、QBは60%を超えられる程度の情報量なので、より知識をつけたい人には他の参考書を併せて使うことをお勧めします。  やはりここ2,3年の国試は傾向としてひねった問題が以前より増えているように感じます。なので、そういうものに慣れるには手っ取り早く模試を受けることをお勧めします。  比較的、医歯薬の模試は基礎問題中心の簡単なものなので自信をつけたい方にお勧めです。  問題の傾向をおさえて、応用が利くようにしておくことが大切なのではないのでしょうか。

2010/04/05

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

yui

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 宮城県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未経験
  • [自己紹介]
    11年度卒業のyuiといいます。学校が管理の養成校ということもあり、国試勉強と卒研の毎日です。とりあえずは栄養士の認定試験も終わり就活と卒研がんばらなきゃな~と思っています。ちなみに、卒研は肝疾患におけるアミノ酸バランスの重要性と食品のアミノ酸価についてを行っています