ハチコさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

整形の病棟の担当している病院栄養士です。 例えば、入院栄養指導であれば、 入院患者さんに、食事の説明をすればいいのです。 まず、アレルギーとか、自分の家との食事量(主食・副菜など) や味付け(濃いか薄いか)違いとか聞き始め、 今出ているお食事(糖尿食など)の説明をしてバランスのお話を すればいいのでは。媒体は実際の給食ですから、献立表を示し ながら説明なのでベットサイドでも話ができます。 整形外科の患者様は、ベット上安静が多いので・・・。 1週間後に、また栄養指導料は算定できるので、再確認+α の 為に翌週訪室すればいいのでは。 まずは、あまり固く考えず、食事量の確認がてら患者様を訪室して 話を聞いてくれそうな方を見つけて 医師に糖尿食or/and減塩食の栄養指導をさせていただいて よろしいでしょうかと上申すればOKだと思います。 患者様に喜ばれますよ♪

2013/06/09
回答

高血圧治療ガイドライン2009 4章の食塩摂取量評価のガイドラインに掲載されていたのを コピーします。 ●随時尿でのNa,Cr測定とNa/Cr比による推定 信頼性は(24時間蓄尿より)やや劣るが,簡便であり,実際的な評価法として推奨される。 早朝尿(夜間尿)を用いてもよい。24時間尿Cr排泄量推計値を含む以下の計算式を用いれば,信頼性は高まる。 24時間Na排泄量(mEq/日)=21.98×{(NaS/CrS)×Pr.UCr24}0.392 ←★二乗です★ NaS:随時尿Na濃度(mEq/L),CrS:随時尿Cr濃度(mg/L), Pr.UCr24:24時間尿Cr排泄量推定値(mg/日)=-2.04×年齢+14.89×体重(kg)+16.14×身長(cm)-2244.45 さらに,mEq/日は以下の式でg/日に換算する。 摂取食塩量(g/日)≒尿中Na(mEq/日)×0.0585 摂取Na量(g/日)≒尿中Na(mEq/日)×0.023 ★0.392の二乗がでなくてすみません。二乗のだせる計算機、私は持っていないのでネットで入力したりして出すのでちょっと、そこがネック。。。 高齢者の方で摂取量が少ないけれど塩分は20g摂取している事があります。 また電子式食塩センサーは信頼性はやや劣るとあります。 参考までに・・・。

2012/02/19
回答

病院に勤務しています。 Gフルーツは禁止の方以外提供しています。 以前勤めていた病院では、入院日翌日に持参薬をカルテから拾い出してカルシウム拮抗薬があれば禁止にしていましたが、 今勤め始めた病院ではカルテを全て見きれていませんが、カルシウム拮抗薬があっても特に禁止にしていません。 以前と同じ感覚でカルシウム拮抗薬飲んでいる患者さんにグレープフルーツ禁をしたり、栄養指導の際、説明を行っていたらいたら、先日薬剤師さんにグレープフルーツジュースは気を付ける説明はしてほしいけど、グレープフルーツのみは量が少ないので禁止にする必要ないと言われ・・ 以前勤めていたところと今勤める病院とのグレープフルーツの 見解の違いに戸惑っています。 添付文書には、グレープフルーツのみでも併用は避けるようにと 書かれているものがありますが、目安量が分からず、、、 質問の答えになっていなくてすみません。

2011/09/17
回答

別盛りです。 病院に入職してからずっと1つの施設しか経験していないので 別盛りが一般的だと思っていました。 汁を盛り付けて配膳というのは、私の施設では ベルトコンベアーでないので、口に入るまで20分以上 かかってしまい、ただでさえのびてる麺が余計に のびてしまいます・・。。 スパゲティの場合はオリーブ油をからませて上に具を のせたりからませたりしてますが、 ラーメンは汁を別盛り(具は麺の上)、 うどんは汁、具別盛りです (麺が盛り付けにくい時は水で ぬめりをとって盛り付けてる位です)。 患者様がご自身で汁を入れてほぐして召し上がります。 療養型であると麺をほぐすのが難しくなるのでしょうか・・

2010/05/23
回答

急性期はないですが 病院です。 キザミ食は2種類に分けられていて、 1ミリ刻みの方だけは汁物の具を刻んでいます。 5ミリ刻みの方は汁物を刻んでいません。 じゃがいもは冷凍の8ミリ位のダイスサイズのものを 使っていて柔らかいものです。

2010/05/10
回答

ごはん ごはん残ると大変ですよね・・ お粥も毎日もったいない思いです。 私の病院では白飯であればたるたるさんと同じように 翌日の職員職に提供するか、冷凍して不足の時に対応 しています。お粥も冷凍保存をしています。 あとはポタージュの中にミキサーして入れたりですかね。 お粥は広く使えますけどごはんは難しいですね。 あんまり解決になってなくてすみません。。

2010/04/23
回答

病院です 私の病院では、1ミリのキザミ食でも バナナをそのまま1本提供しています。嚥下上いいのかなぁとは思いますが 特に問題ないようです。 エネルギーの関係や、バナナの本数の関係で足りない場合に ハーフ食の方が半分(レモン汁+5倍くらいの水)で提供してます。 施設によっても全然違うのですね! 魚はサンマや紅鱒などそのまま出しています。 その場合は5ミリのきざみのかたは切り身で 1ミリのきざみの方は切り身をほぐしています。 切り身がほとんどですが・・切り身でも骨が残っているのが あるので心配です。。

2010/04/23

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ハチコ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]