amanoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

アレルギー食  こんにちは アレルギーになりやすい食材の一つにじゃが芋 というのは初めて耳にしました。 小麦粉の代替えとして、片栗粉を使用しているレシピなども良く目にしますので もし、本当はじゃが芋がアレルギー反応を起こしやすい食品であれば 新発見ですね。 また、素朴な疑問として 片栗粉にアレルギー反応を示す場合、加工されていないじゃが芋 のほうが、反応が出やすいのではないかと思いました。 野菜でアレルギー反応が出るものは、花粉と関係しているようです。 私も、不必要な除去の診断をされている患者さんが多いと 聞きました。 しかし、 疑問に思っても 給食等でアレルギー対応を行う側としては 医師の診断書に基づくのがもちろん、原則です。 そして、 私もアレルギー専門医ではなく、栄養学校で学んだ知識しかありませんので あくまで御参考までによろしくお願いいします。

2010/11/18
回答

卵の保存 学校給食で対応している内容になってしまいますが 使用予定日に調理しなかった分は使用していません。 ので、 もし、おおく納品されてしまった場合などは 使い切るまたは、廃棄してしまいます。 また、納品された卵はダンボールからプラスチック容器に移し替え、 冷蔵庫に一時的に保管しています。 (前日納品の場合もあるため) 保存食は卵を割った中身のみを用意しています。 卵は汚染度が高く、食物アレルギーにおいても 注意が必要な食品であるだけに、 他の食材よりも厳しい対応をしています。 保育園の場合とは、納品形態等が違っているかと思いますが ご参考になればと思います。

2010/08/20
回答

教育実習 こんにちは。 私も参考になればとおもい書いてみました。 おととし、栄養教諭として教育実習をおこなってきました。 私は1年生のクラスに配属し 1時限、授業を担当させていただけました。 普段、同年代や大人の方々と話をしていたり、 専門的な内容の授業の中で生活していたこともあり 言葉の選び方にとても苦戦しました。 特に対象が1年生であったということもありますが。 なので、担当のクラスの授業をたくさん見学させていただき 先生方が1年生に対してどのような言葉遣いで どのような教材を使い、どのように話しかけているのか などを学ばせていただいた上で、授業をさせていただきました。 なかなか難しかったですが、ダレもが経験できることではないし 学ぶことが多く、とても楽しかったです。 長くなってしまいましたが、 楽しんで実習できればと思います。 行ってらっしゃい。

2010/08/09
回答

大量調理では・・・ センター給食では 時間との戦いであるかともおもいます。 そして、 中心温度85℃で保つことや、 食数によっては一度素揚げするのが難しい量な 場合があるかとも思われます。 センター給食で 汁物に冷凍野菜は使用した経験はありますが、 その場合では、やはり汁物ではそこまで崩れませんでした。 しかし 炒め物では、一度冷凍によって繊維が崩されている野菜を きれいに仕上げるのは、至難の技であるとおもいました。 といいながらも そのような状況になった場合に 美味しく作る工夫が必要であるとゆうことですね。 勉強になりました。

2010/07/15

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

amano

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]