momoさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

会社説明会で・・ 企業で働いていて、育休中です。 アドバイスとして、企業希望であれば、会社説明会で人事に質問してみるのが いいと思います。 長期間働きたい旨を伝えて、育休の実績があるかどうか。実績として、 何人ぐらい育休されているかを聞けば、育休がとりやすい環境の会社かの 判断がつくと思いますよ。 育休制度はあるが、実績がないところは、環境が整っていない可能性もあるかも。 ちなみに私の会社は、10人以上は育休取られた方がいます。 (正確な数字は分かりませんが・・・) 最近は育休取得の人が増えてきました。

2010/11/06
回答

それから・・・ 追記ですが・・ 院卒だからといって食品開発できる保証はありませんので・・・。 社会人・・・希望する職種につけない事の方が圧倒的に多いと思います。 食品開発だけにとらわれないで、企業研究した方が就職活動の時、幅広く 対応できると思います。

2010/07/17
回答

将来、具体的に何をしたいかです。 私も食品メーカーで開発していました。(一応、一部上場) また、人事採用も経験ありです。 大学院じゃないと・・開発できないの?学部卒でOKの企業もありますよ。 友達は、転職して大手食品メーカーの開発しています。 まずは入社の段階で企業との相性が良くなくては入社できません。 次に企業は、その人を開発部に配置させたいかが問題ですね。 特に商品開発は人気が高いから新入社員だけじゃなく、他の社員との部署争いもあります。 企業によっては、業界の事も知らないのにすぐに開発におかないところも沢山あります。 分析等の多い、当社の研究所は大学院卒が多いのは確かです。 今は、どこの企業も採用に慎重ですので、ラブリラさんが、入りたい企業に貢献できるかを 面接でアピールすることだと思います。頑張ってください。

2010/07/13
回答

ありがとうごました。 厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」は知っていて一読しました。 私が気になったのは、社団法人が発行している「離乳食のすすめ」 (自治体で配布された物)では、5~6ヶ月でヨーグルトが可能となっていたのです。 あと、牛乳の摂取月齢も厚生労働省と違っているのです。 「離乳食のすすめ」は厚生労働省の「離乳の基本」改定後に作成したとの ことですが、本来なら国の指針に統一すべきのような感じもあります。 子供の離乳食の進み具合も考慮して、7ヶ月以降に1さじから取り入れていこう と思います。ありがとうございました。

2010/07/13

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

momo

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 中学校高校教諭免許、コーヒースペシャリスト
  • [都道府県] 千葉県
  • [現在の職場] 食品メーカー、研究機関
  • [過去経験のある職場]
    食品メーカー、研究機関
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]