心の…さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

アドバイスと言うにはおこがましいですが、文面から察するに既に貴女の心は自ら「天職」と考えている仕事に向いている筈だと思います。 どんな仕事でも、迷いを感じながらでは決して良い成果が求められるとは思えませんので、意を決して、勇気を持って頑張って頂きたいと思います。 社会人になって大切な事は、「夢と希望」が自分の中に感じられるかどうかだと思います。ましてや、天職のお話は先方から請われての事じゃないですか、ラッド先輩も仰るように前向きに挑戦して頂きたい、勇気を持ってGO,A HEAD!! ※苦労して頑張って取った資格は決して無為にはなりませんよ。資格を得るまでの自分の頑張りと努力は、一生の誇り、心の財産になりますって。

2014/02/18
回答

夢にときめけ、明日に輝け!! 「GO!、ニコガク、GO!!」、子供は世の宝、しっかり守って育ててあげて下さいね!!

2010/09/23
回答

すんまっしぇん!! ばってん、のだゆさんも“直営施設の”まで書いて頂ければ理解出来たばってん… それ程、今の委・受託者の関係は歪んとるとですよ、ほんなごつ・ ※多分、ここまでの話は誰にも分からんけん、普通にしまっしょ!! でもね、のだゆさん、基本論は私は直営でも委託でも変わらないと思いますよ。やはり、給料を得る為の仕事の意義を各々が自覚せねば…。 貴女は未だお若いですよね!? それにきっと強い。誰かが言うような安直な方便を良しとはして欲しくないです。 貴女がお勤めの病院と患者の為だと思うポリシーだと思える事が出来るのであれば、絶対に強くあるべきだと思います。 5回も6回も同じ事を言わせる、或いは重ねる人であれば、私は最後通牒を与えたうえでバッサリと切り捨てますよ。 のだゆさん、貴女は博多の人???、   だったら想いや気性も同じ筈、目の前の「しょーもない」トラブルに配慮したり恐れる必要は無いと思いますけどね!! 私は、「自分だけの為に仕事をする」って奴等が大嫌いなので…。 何の役にも立たんばってん、頑張って欲しかと!!

2010/09/16
回答

関連企業に甘えてみるのも手段ですよ!! 先ず、配膳車などて有名なERECTA社はT.T管理(※温度と時間)について、大手洗剤メーカーのJ&ディバー社は化学的(※薬剤処理)な面での適切なマニュアルを有しています。共にフローチャートになっていて、デイリー、ウィークリー、マンスリーと必然性に応じて分かり易く親切に解説してくれています。 大々的に公開、配布している性格のものかどうかは分かりませんが、自社の営業に繋がると判断すれば、快くデータを分けてくれるかと思います。 巧く営業マンにご相談されてみては如何ですか? それから「えいちきさん」ご紹介のものはバイブルとも言えるものですので、早速ダウンロードなさる事をお勧めします。 が、何はともあれ、“起こってからでは遅い、何もなくて当たり前”を維持する為の絶対的ルールである事を従事者全員の意識に植え付ける事が大切だと思います。

2010/09/13
回答

おかしいからこそ!! 頑張るのですぞ!! 永い間、狭い世界の中で何も変えられなかった“先生方”や、狭義の世界でしか物事考えられない、ややもすると偏執狂としか思えない人達にたくしても何も変わりませんよ!! 「つまみ喰いの資格制度」を認めてしまったのは、ほかならぬ旧態依然とした日栄や日病栄協の歴代の幹部の方々にも責任があると私は思います。 これからの事は、もちろん、貴女達の肩にかかる部分も沢山あります。でも、だからこそ、遣り甲斐があるのではないでしょうか!!?? このサイトの中だけでも良いじゃないですか、きっと貴女と想いを共に出来る仲間はきっと見つかりますよ!! 変わらなければ、変えてみる人になるのも人生の価値観としては決して悪くては無いと思いますけれどもね!! この書き込みに対して、間違いなく沢山の批判と非難が寄せられる事は必至です。 でも私はそれらの全てを堂々と論破する自信があります。 何故ならば、広い世界で生きて経験も積んで来ましたし、今、堂々と生きていますから… 因みに「食育」とは、食行為の不備・不具合が招いた数々の心の病を憂い、それを改善する為のひとつの手法として生まれた言葉だと私は認識していますけど。

2010/09/07
回答

確かに… 私もこのサイトへ何度も何度も関わるコメントを書かせて頂きました。本当に腹が立つ、そして悲しすぎる程に社会的ステータスが低過ぎる。 ですが、収入だけに価値観を求めて生きて行く事は、後になってからは虚しい事だとも思います。出来れば現職を続けて行く中で、より高い報酬が勝ち取れる道を信じて進んで欲しいと思います。 ※私の同級生で、バブル期に異常に高い収入だけを求めてサラ金の社員になった奴がいます。高額貸付や取り立てに成功して、月給200万円以上なんて事もあったようですが、今は派遣ホームレスに近い状態です。 その頃の生き様が、決して他人を幸せにする仕事ではなかった事と合わせ、自身に蓄積すべき経験や知識などは何もなかったものですから… 貴男の意志で求めた職業ですもの、今は苦しいでしょうが、是非、その意志を貫いて頂きたいと願うばかりです。 同様の想い、境遇で悩んでいらっしゃる方は沢山いらっしゃいますが、でも今すぐに、一朝一夕に社会的ステータスを高める事は無理な事ですから、色々な創意工夫と努力でもって、現在の立場や報酬を勝ち取る事が叶った先輩方達に多くを相談されてみては如何かと思います。 何れにせよ、栄養士の道を選択した中での夢と希望とロマンは忘れずに持ち続けて頂きたいですね。 信じ続けて欲しいと願います。 因みに長期不況下の今、一般企業においても、新卒者や若齢者の方達の報酬は決して恵まれたものではありません。或いは老人福祉施設で働く介護職の方達はもっと悲惨かも… 頑張って学習努力したうえでの専門職ですもの、「きっと将来は技術専門職として報われる」そう思って明るく励んで頂きたいですね!!

2010/08/30
回答

ここは短く… 闘いましょう、貴女と病院と患者さんの為にも。 辛いかも知れませんし、きついでしょう、でも絶対に迎合しては駄目ですよ。 今の貴女と職責に堂々と自信と誇りを持って、そのうえで誤っている事だと判断したのであれば、その師長と真正面から向き合って頂きたいです。 本当、辛いでしょうけど… 私が貴女の代わりに言って差し上げますよ。その師長に対して。 「勘違いしてるんじゃない、ここはあんたの病院でも経営体でも無いんだよ!!」って事を。 貴女の施設は都内にあるんですか? それならば、私は本当に出向いて行って、その馬鹿な鼻をへし折って差し上げますよ。そのようなナースが心の底からの患者ケアマインドを持っているとは思えませんし… 只、貴女自身も心を強く持って、是非、明日からは闘って頂きたいと願うばかりです。負けちゃ駄目です、強く強く、頑張って下さいね!! ※ガツンの一言を言いに行くのは本気ですよ。機あらば何時でもお声を掛けて下さって結構ですから!!

2010/08/19
回答

うぅぅぅ~む… これについては、上司の方の対応も不味いけど、chokoさんも駄目だと思います。※御免なさい、きつい言い方で…。 お互い様ですよ。上司の方は「何故、駄目なのか」をきちんと説明しなければならないし、chokoさんもそこで疑問を持ったのなら、即座に「何故ですか?」って訊き返さなければ駄目なんじゃないですか? このサイトには随分、ご経験も豊富できちんとしたビジョンを持っていらっしゃる方も沢山、ご参加されていますでしょ、きっと怒ってらっしゃると思いますけどもね… chokoさん、素朴な疑問や相談は全然悪くないんですよ、でも、今回の書き込みに対しては、きっと私を遥かに超える厳しい見解を述べられる方が多いと思いますが。 とは云え、決してめげずに明日からも色んな事にトライ&チャレンジし続けて下さい。頑張れぇ~!!

2010/07/27
回答

心の温度が伝われば強くなれるのでは!! はじめまして、私もサプライヤーとして、外から栄養士さん達の社会とお付き合いさせて頂いている者です。 このサイトでも何度か書かせて頂きましたが、私は貴女のようなプロパーセールスの方達を凄く応援、そして評価もさせて頂いてます。 その理由は、貴女の会社の商品を必要とされる栄養士さん、施設を毎日毎日沢山歩いていらっしゃるから、まさにライブ感覚で使用環境や様々な情報を体得してらっしゃる筈。 只、それらのひとつひとつを「あの人の為、あの施設の為に」と云う想いを持って積極的に伝書鳩に努めていらっしゃるセールスは余り見かけませんね、残念ながら… 「売りたい、買って下さい」より先に、如何にして、今目の前にいらっしゃる方の役に立ち、或いは悩みを解いてあげられるかを心の底からぶつけて差し上げられれば、自然に貴女のファンのネットワークや情報網も拡大していくと思います。 テクニックとして幾ら礼節を尽くした綺麗な日本語での表現であっても、それが勤務時間帯の中だけのものであれば、それは相手さんには絶対に伝わらないと思います。 デジタル先行社会なだけに、アナログ的なマインドビジネスに徹してみる。私はビタミンさんにはその事を提案させて頂きたいですね。心に温度と想いを持って人に接する事は、実は綺麗事でもなんでもなく、確実に貴女を強くて頼られるプロパーさんにする道だと思いますけど。 以前、AMと云う大手食品メーカーの娘さんが外食チェーン企業を担当して伸び悩んでいた時、私は新店舗の立上げ現場にお連れして、「貴女の会社の商品を使ってくれている現場で一緒に汗してみよう」と店長やSVやバイト連中と一緒に、オープンに向けての作業をしました。直接的には彼女の商売とは全然関係の無い作業でしたが、でも彼女は沢山の事を感じ取ってくれまして、随分と強いセールスになってくれました。 瞬間でも、お客さんの立場を共有出来た事が、自分にもお客さんに対しても、仕事に対する想い入れを強く出来たからなんです。 考え方を変えてみましょうよ。我々は誰よりも強い意志と意識を持って学習と研鑽を重ね、栄養士さんや施設の為の良き伝書鳩、メディアになって差し上げれば良いんですよ。 そしたら、気が付いたら、ビタミンさんの周りには沢山のブレーンと、会社の業績向上にも繋がる“ファンと化した”お客さん達がきっと増えていますから!! これ、営業経験の永い私からのご提案です。何はともあれ、前向きに頑張って下さいね!!

2010/07/24
回答

もう一度、言わせて下さいね!! 竜也さん、私はポジショニングとは決して上位・下位の順列付けではないと申し述べた筈ですが。 人は誰しも万人に対しての愛情や気配り等、他人を慮る心は持っています。また、それは人の道としても大切な事だと私も思います。 只、全ての組織が経営体である以上、かつてのソビエトのコルホーズ・ソホーズの考え方では成り立たないと思うのです。※それでソ連邦は崩壊しましたから… それから、組織に帰属する全ての人が同じレベルの意識と能力を持っていては絶対に組織運営は成り立たないとも思います。サッカーにしても脚光を浴びるストライカー11人だけで作ったチームは絶対に勝てないと思います。何故なら、点を取る事だけが得意な選手だけでは守る事やサイドからのパス回しは極めて困難ですし、プロ野球にしても然り。 エースで4番だけの選手で作られたチームって、ひとつもないじゃないですか。 全て、勝つ為に必要な個々の要素のバランスで結成されていますよね。 やはり重要なのは、共通目的を複数の他人で求めていくには、様々な役割分担が必要だと思うのです。 竜也さん、貴方は無意識の内にかも知れませんが、チームのメンバー全員に対する愛情とスキルアップに向けた援助を心掛けてらっしゃる。既にそれが、組織の中でのリーダー、マネージャー、セカンドのような意識、素養なんですよ。でも竜也さん、貴方の周りの人達は残念ながら全員が竜也さん同様ではない筈ですよ。 竜也さんの想いや努力が伝わって育った人は、絶対にそこを巣立って行く筈です。何故なら、ひとつのチームに複数のエースストライカーや4番バッターは必要ではありませんし、逆に組織バランスも悪くなってしまいますから…。 育った人がそこを離れ、新たな別のチームでファースト、或いはセカンドとして後進も育てながら活躍して行く、飲食店の暖簾分けと同じだと思いますよ。その繰り返しが世の中だと思います。 私は人に対して冷酷であれ、と申し上げている訳ではありません。只、各々が自らの意志でそこに職を求め、そして報酬も得ている以上は、学校と違って求めるばかりでは駄目だと思うからです。 竜也さん、再度、ムッとされるかも知れませんが、他人同士で形成される組織には絶対にスタッフ、ライン、ワーカーと云う立場の違いが存在し、また必要な事でもあると思いますよ。 もし全員が同じ位置づけの組織、チームが存在したとしたら、私は確信します。絶対に不協和音だらけでまともな仕事は出来なくなると…

2010/07/23
回答

是非、セカンドの育成を!! 私はセカンドをいち早く見つけ出して育成する事が有効かと思います。私は民間企業の管理職や和食店を束ねて来た経験がありますが、その中で言える事は“割り切る事”の大切さだと思います。 改めて、今の職場での日常と特性を静かに分析されてみませんか。すると個々の性格・人間性の中で、ラインに向いている人とスタッフに向いている人、更にはワーカーしか出来ない人と、絶対に3種に区分出来ます。 つーたろさんは、冷酷に思われようとも、先ずおやりになるべきは、この線引きだと思います。 何故なら、如何なる組織であっても、それが他人同士で形成される以上、絶対にスタッフとラインとワーカーに分かれるのが世の必定ですから。 只、位置づけとしては上位・下位の順位を設定すると云う事ではなく、適材適所、より有効なホジションと責務配分だと思われれば、少しは気が楽になるかと思います。 それで、つーたろさんがスタッフ、且つリーダー的素養のある方が発掘出来たら(※絶対に一人、いる筈です)、その方に徹底的にセカンドとなって頂くべき策を講じる事が良いと思います。 先日、ヨットの例え話を寄稿しましたが、実はこれも同じ事でして。船長の次に権限と船上のマネジメント能力を有するのは「トリマー」と云うポジションです。船長の意図する作戦や次の動作を読み、そのうえで風と潮を読んで、重量配分や進行方向等を決定、クルーに指示する役割なんですが、強い船とは、優れたトリマーが存在している事が不可欠なんです。 一流ホテルや料亭のコック、板前の世界も同様で、実際に現場を仕切っているのは必ずセカンドです。 つーたろさんはお釈迦様の手のひらであり、その他の皆さんは孫悟空、組織リーダーはそれで良いと思います。 温かさと冷たさと厳しさも兼ね備えて複数の他人を束ねる事には、色んな辛さ、切なさ、孤独感を覚える事も多々ありますが、でもその事に耐えて頑張れる人、それがスタッフの中でも更に選ばれたリーダーだと思いますが。 組織マネージャーとは、そのような事を全て割り切る事が出来る方だと思います。 極めてシンプルな事なんですが、人間、独りで悩んで全てをこなそうとしたら、それは辛くてきつくてパンクしちゃいます、絶対に。 私はセカンドの存在を確立出来た時には凄く楽に仕事が出来ていました。そして自分は余裕を持って次の課題への挑戦に向けての計画に着手する事も出来ていました。

2010/07/22
回答

少し待っていて下さい 大変ですね、ご苦労ですよね。 それで、私の知り合いのえりさんに詳しく訊いてみますから、暫く待っていて下さい。 えりさんは老健にお勤めのベテラン栄養士さんです。 えりさんは何でもポジティブに考える人で、これまでにも沢山の難問を経営者以下、全スタッフも取り込んで解決して来た実績があるので、きっと何かを教えて貰えると思います。 今すぐでなくて申し訳ないですが、そんな訳で数日お待ち願います。※直接会って、お話しを聞いて来ますから。

2010/07/19
回答

強い、本当に無敵だ!! pecoさん、強過ぎますよ、「ほんださん」は。 貴女がこの書き込みをされてから4か月近くが経ちますが、心の中で進路方向は定まりましたか? 「あざみ先輩」も「ほんだ先輩」も、的確に貴女の将来を見据えたうえでアドバイスしてくれていますよ。 とにかく、将来、何が一番得なのか、有利なのかばかりを考えての勉強や資格取得では目標が定まらない中での努力となってしまうから、効率効果も高くはならない筈ですよ。 「ほんだ先輩」、好きだなあ~。明るくあっけらかんとしつつも厳しく前を向いて、勝つ為の努力は目茶目茶おやりになる人。 たまにいらっしゃるんです、こんな方。コメントの文体からも色んな人格が読み取れるような気がして、読んでても楽しい!! 私がいつも話している「大した人なのに決して、顎が上がっていない人」ですよ、きっと。 pecoさん、卒業までの間に、何が有利か、ではなく何がしたいかってビジョンを定めて頑張って頂きたいなあ~… fly me,to the moon、凄く良い曲ですよ。pecoさんの、ほんだ先輩のように、頑張った一日の終わりには、こんな曲を聴いてワインでも飲みながら、「ふんふん♪♪」と明るく寛げるような日々を過ごして頂ければ… ★北関東のある町に、校長先生どころか、他の教職員や教育長すら頭の上がらない栄養教諭の方がいらっしゃいます。ほんだ先輩のように、本当に無敵です。 でも、そうなるまでの過程でのご努力やご苦労は… 因みに子供達には凄く優しく、そして愛し、愛されてます。この事が栄養教諭を目指す道を選んだ時のpecoさんの目標とするビジョンにはなりませんか?

2010/07/16
回答

ひとつ忘れていました プリさん、誰だって始めは素人、初心者、一年生ですよ。 その事を省いて“今”がある人なんか、絶対にいないのだから。 そう思えば、ね、少し心に勇気が湧いて来ませんか!!

2010/07/15
回答

本当!!?? これ以上の事は、もう言わんばい。ばってん、プリさんのご返信コメントが“ほんなごつ”の気持ちなら、絶対に頑張りんしゃい。 良かね、約束ばい。 今、プリさんに大切な事は、前だけを見てダッシュする気持ちたい。  この間も言うたでしょ、九州おなごは強おうないといかんと、良かね、見るのは前だけばい!!

2010/07/15
回答

私なら… 「当院は上司の組織管理が厳しく、就労中に非直接業務に関する受け答えを職員個人レベルでする事は禁じられていますので、今、事務長に電話を回します。それで、もう一度、貴方と貴方の会社名を教えて下さい」って言いますね。 高額商品を電話アポイントで販売している会社は殆どがフル・コミッション、つまり完全歩合給制度です。だからと行って、それらの全てを否定は出来ませんが、大抵の場合は顧客マインドとかCSなんて概念も意識もなく、只ひたすらに自分の歩合給を求めているだけの事、だから相手の今の状況などへの配慮もなく、平気で長電話するんですよ。 只、世の中の全ての他人が潜在的な顧客(※患者さん)でもありますので、決して短気になって、「うるせぇ~、ガチャン!!」と云うのは宜しくないと思います。 あくまでもジェントリーに、そしてスマートに撃退して頂きたいな、と私は思いますが如何でしょうか!?

2010/07/14
回答

根性論たい!! プリさん、良か良か、九州おなごは強かと。 な~んも心配せんでも良かと。ただ、ひたすらに頑張りんしゃい。 このサイトには心優しか先輩達が沢山おるとやけん、甘えて頼って、バンバン相談して、そして明日の自分ば信じて頑張りんしゃい!! ★あ、明日は「追い山」、博多山笠も最終日たい。私も上京するまでは毎年、学校も仕事も休んで絶対に担いどったとですよ。そう言えば、長浜の屋台通りにあった「若大将」、未だ潰れずに存るとですかねぇ?  あそこの葱中、丼だらけのラーメンは美味しかったと… ※今回の博多弁バージョン、他の皆さんには分からなかったでしょうね、きっと… 落ちる人も受かる人もいるのが試験、ですから今から思案して不安になるより、先ずは玄界灘に立つ白波のような荒々しさと強さで頑張って下さい!!

2010/07/14
回答

もう大丈夫ですね、済んじゃいましたね!! 夕べ、寝ながら考えていた貴女からの課題。そして目が覚めて掲示板を覗いたら、「あ、既にぷーすけさんが殆ど同じような事を書き込んでいらっしゃる。じゃあ、良かったね」と思ったような次第です。 ※ここで「ぷーすけさん」に質問、心理学を学んでいらっしゃる? 私の知り合いの栄養士さんの中にも、“良く他人と向き合う為に”、そう言って心理学にも取り組んでいらっしゃる方が複数名いらっしゃいますが、うん、絶対そうですよね。 ところで、くうこさんの書き込みは何度も何度も読み返させて頂きまして、私なりにネガちゃんの人物像を描いてみました。まさしく、ぷーすけさんの分析通りで、可哀相に今までの彼女の人生において、家族も含め、周りから愛されている、必要とされている、と云う想いに値する事が少なく、他人とも余り積極的に接して来てはいないでしょうね。 切り捨てるのは簡単ですが、でもそれは人として如何なものか…。大変でしょうけど、なんとかくうこさんが救いの手を差し伸べて欲しいと願うばかりです。 大抵の事は、既にぷーすけさんがお話しされていますので割愛しますが、更に付け加えさせて頂くとしたら、そうですね、日常的なルーティン・ワークの中でひとつの事に集中させて、周りや患者さんからの感謝やお褒めの言葉が頂けるような事例を増やしてあげる事が有効だと思います。特異性のある患者さんの食事介助や精神ケアに集中させるとか、例えば厨房にも入っているのであれば、包丁研ぎを任せて、他の調理師さんから「有難う、君は本当に包丁研ぎ上手だよね、おかげで凄く仕事がしやすくなった」とか。 周りの人達が膝を少し折ってあげて、「え~!!」と思うくらい平易な事でも、彼女に任せ切って、そして良い結果が出た時には思い切り褒め讃えてあげる事が肝要ではないでしょうか。 只、最後に。とは云え、職場は学校とは異なり、給与報酬を頂きに通って来る場所ですから、どうしても改善されない場合は、心を鬼にして「サヨナラ」を言わざるを得ません。栄養科はボランティア施設では無く経営体である以上、人情だけに囚われて人件費コストや他の職員のマインド管理を無視する事は出来ませんので。 それはいよいよ悲しい結末です。でも、どうしても駄目な時には… 実際に直面されているくうこさんにとっては非常に重くて辛い課題ではありますが、どうか、悲しい結末でなく、明るく幸せな成果に結びつく事をお祈りするばかりです。 済みません、この辺の事となると、どうしても気休め的な事しかご提案出来なくて…

2010/07/14
回答

沢山の子供達のお母さん みっきーさん、学校給食に携わる栄養士も考え方ややり方次第では実に創造価値の高い仕事ですよ。昔はね、職員室の片隅に追いやられ、一般教職員からは“たかが賄い”みたいに軽視されて肩身の狭い思いをする事も多かったけど、今は手料理で子供と語り合える母親が少なくなって来た分、学校栄養士の存在価値はう~んと高くなりましたよ(※もちろん、個々の努力次第ではありますが)。ましてや「食育基本法」が施行されて5年にもなるけど、未だ々々、十分に機能しているとは思えないし、これから現場に出て行く貴女達には大いなるチャンスだと思います。 昨日、北海道のチエさんのブログにありましたように「行列の出来る栄養士さん」を目指して頑張って頂きたいですね。 誇大報告と思われるかも知れませんが、色んな学校も訪ね歩く私が体感している事、それは、心の熱い栄養士が機能している学校に共通している事は、確実に残食率が低く、そして子供達が明るく元気で実に良くご挨拶が出来る。本当ですよ!! ※因みに、調理員さん達の表情も健やかです。 金魚で有名な愛知県のある町、そこにあるY中学校は恐ろしく増加した非行・補導検挙数改善の為に原因分析した結果、名古屋のベッドタウンとして急増した“よそ者だらけ化”、“核家族化”、“共働きによる個食化”が決定的なものであると判断、当時の校長の大英断で毎日、校内全員が共に食事をする食事目的だけのランチルームを作りました。 その結果、信じられない劇的な改善効果が。 私が取材で訪ねた頃、生徒数は750名くらいでしたけど、校門をくぐり、そして出て行くまでの間、明るく元気良くご挨拶をしてくる生徒達への返礼に疲れてしまっちゃった程。 そうそう、その学校にはしょっちゅう、生徒のお婆ちゃんやお母さんが訪ねて来てましてね、「ねえねえ先生、これ教えて!!」とか、「ねえねえ先生、これどう?」なんて会話がなされていましたよ。 こう云う事例は結構、身近なところにありますから、みっきーさんも色々と訪ね歩いてみられては如何!? そう云う結果を求めている栄養士さんは、必ず「沢山の子供のお母さん化」していらっしゃいますよ。 私、昔から説き続けている事がありましてね、例えば病院で施術を最大の楽しみにしている患者さんはいない筈、或いは学校で授業を最大の楽しみにしている子供達もいない筈。 だったら…。 最初から期待感を持って待っていてくれる喫食者のみなさんと向かい合える食に関わる職業って、やり方次第で凄く、素敵なものになるんじゃないですかって事を。 そしたら、みっきーさんが何がいずれ「寿」となる時、絶対、良いお嫁さんになれますよ。 “天然”のままで良いと思います。不安感より先に期待感を持って、とにかくひたすら明るく前向きに突っ走って下さい。私、いつも言ってますけど、大切なのは「ゴー・ニコガク・ゴー!!スピリッツ」だと思います。

2010/07/14
回答

少し、お時間を… くうこさん、大変ですね。 その人の人物像、汎そ想像が出来ます。なんとかして差し上げたいですね。でも簡単な事ではないので少し、お時間を下さい。 きっと私なりに何かを考え出してみますから。

2010/07/14
回答

なんか嬉しくなりました この「みっきーさん」の書き込みに対する皆さんとのやりとりに、とても心が和んで嬉しくなりました。 未だ、“ジュニア(※失礼、ご勘弁!)”のみっきーさんが、目をキラキラ輝かして張り切っていらっしゃる様子がとても良く伝わって来ます。 そして、「michikoさん」や「ぷっさん」先輩が、「もう、全くぅ~!!」と言いつつも、実は優しく丁寧に愛情を持って後輩にアドバイスを送って差し上げている。 どちらかと云うと暗く、悲しい現状に溜息をつかざるにはいられないテーマの書き込みが多い中、一服の心の清涼剤になったような気がします。 因みに私は3匹の犬と、1匹の猫しか家族にはいませんが、子供達は大好きです。 殺伐としがちで親の愛情も届きにくい現代において、例え“よそさんち”のお子さんであっても、自分が何か出来る事は積極的にやって差し上げたい、関わって差し上げたいと思っています。 患者さんやお年寄りだけでなく、夢と希望と未来ある沢山の子供達を対象としていらっしゃる園児給食、学校給食に携わる皆さんも、凄く素敵な職務だと思っています。 そんな皆さんに、有難うと言わせて下さい。  うん、実に爽やかな気分です!!

2010/07/12
回答

安過ぎる、それに… このサイトには、本題に関連する内容のものが多数、寄稿されており、皆さんのお悩みやご不満には共通するものが多々あると感じ、いつも溜息をついています。 学生時代も今も、一生懸命に学習して知識を積んで来た専門職であるにも関わらず、余りにも存在価値や報酬が低過ぎると痛感しています。 何故?、看護師や薬剤師とは「師」の字が異なるから?、とか… 数日前、別項で述べましたが、欧米の栄養マネージャーの立場と報酬の高さを日本と比較すれば雲泥の差がありますよね。 私は親しい栄養士さん達に良く、お話しするのですが、昭和の時代、近所の娘さんが銀行員になったり、客室乗務員になった時、町中を挙げての大騒動となり、羨望の眼差しで見られたものです。 栄養士だって難しい事を沢山学習してきた専門職、早く昭和の頃の銀行員や客室乗務員レベルの社会的ステータスが認められたいですよねって。 只、「らすかるさん」のコメントにも大いに共感しました。それは、公表された数値は平均値と云う事。果たして2割が正確な構成比かどうかは分かりませんが、それでも中には能力と実績と存在価値を評価されて、高い報酬と立場を得ている方もいらっしゃいます。もちろん、平均値以下の方も…。 大きなお世話かも知れませんが、取り敢えずすぐに社会的地位が向上するとは思えない今においては、個々個人レベルでの高みを求めた努力が必要なのではないでしょうか? 誰もがご存知の大手Aサービスに努めていたMさんは「管理」の資格は有してはいませんでしたが、卓越した組織マネジメント能力が高く評価され、委託者側からも感謝され、相応の給与・報酬を得ていました。いつも“たいそうな事”を「仕事ですから!」とニコニコ笑いながらこなし、いつも笑顔で溌剌とした彼女の後ろ姿はとても素敵でした。私はいつも彼女に言っていた事は、「貴女は本当に背中美人だよ、だって、いつも仕事に臨んでいる後ろ姿が凛としてるもん!!」と。 今、彼女は栄養士時代に培ったマネジメント能力を活かし、個人事業主として日々、営業に励んでいらっしゃいます。 未だ30歳くらいのお若い方ですけどね!!

2010/07/10
回答

少し聞いて下さいね 今から20年以上も前の事、当時の私は「小林重芳先生※当時、聖マリアンナ医大ご在職」と「山本辰芳先生※当時、国立病院ご在職」に随分沢山の事を教わりました。 はっきり申し上げます。当時の栄養士さん達にマネジメントと云う意識は殆ど感じられませんでした。残食が多く、外来食堂で沢山の患者さんが食事をしている姿が日常的な国公立病院がゴロゴロ存在してて、また、まるでお相撲さんのような体型の栄養士さんがDM指導していたりしてて。 給食業務の外部委託化に大反対されていた、それらの方々がいらっしゃる施設が真っ先に委託化されていたりして…。 きょんさんの投稿に対するコメントの中で、私には「茶太郎」さんのご意見が最も心に沁みました。極めて冷静に栄養士社会を見つめていらっしゃると感じました。ですから拍手の数も多いのでしょう、きっと。 さて、前述の小林先生や山本先生が、当時、何を説き続けていらっしゃったと思いますか? 先ずは現状の給食運営と栄養士社会を全否定したうえで、ノーマライゼーション(一般社会常識との共通化、標準化)を推し進める事でした。「人・物・金」のコントロールの重要性、同時に「人」については互いのモチベーションとスキルアップの為の部下の指導法や“ものの”言い方、伝え方・配慮の必然性とか。 両先生は、栄養士としてだけではなく、人として、職業人としてのあるべき姿や哲学を説いていらっしゃいましたよ。 世間に出て、普通にご挨拶出来ない栄養士さん、沢山います。在籍する部署の収支勘定すら知らずに無頓着な方も沢山いらっしゃいます。そう云う部分に関しては、大手食品企業や給食会社に勤務するOL栄養士さんの方に優れた方は多いように思います。 小林先生はいつもおっしゃっていました。栄養士が栄養学に長けているのは当たり前の事、これから大切なのは、それ以外のサムシング・エルスだと。 私の知人に大手食品企業のプロパーセールスを経たうえで、今は茨城県下のある病院で院長秘書と事務局長秘書を兼務した栄養科長をしている方がいます。それから港区のある病院では単に栄養部門内だけでなく、院内全体の職員教育や健全経営化に腐心された結果、事務長に抜擢された方もいらっしゃいます。 茶太郎さんのコメントには、それらの方のお顔が重なりました。きょんさんも今の些末な(失礼!!)な事象に振り回される事なく、先ずはきょんさんご自身のスキルアップと恒常的な精神衛生管理にお励み頂ければなあ、と老兵は思うばかりです… 生意気ばかりで申し訳ないです…

2010/07/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

心の…

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 養成学校生
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 未設定
  • [自己紹介]
    過去30年近く、栄養士さんがいる職場を対象とした営業を続け、色んな事を見聞して来ました。その中には、もちろん良い事も悪い事も沢山…。 そんな経験を活かし、“人として、職業人として、社会人として”の皆さんのスキルアップに向けたお手伝いが出来ればと思います。 私の師匠は、今は引退なされた、元聖マリアンナ医大の小林重芳先生です。