真君さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは 好きなことを仕事にできることは素晴らしいですね。 ただ、「お金を得るため」に特養にいるという言葉にはひっかかりを感じます。 確かに生活をするためにはお金が必要です。 が、特養は今、話題になるくらい報酬が少ない施設です。 介護についている職員の方の多くは「お金」よりも「やりがい」と「責任」で勤めている方が多いと思います。 見たり聞いたりした、私の周りの若い人は、仕事が残っていても定時に帰ったり、 言われた仕事以外には、自分で見つけてしようとはしない人が多いように思います。 悪気はないとは思っても、年季の入った私から見ると「やる気がない」ように見えてしまいます。 ちゃまめさんがどんな姿勢でお仕事をされているか、わかりませんが、 残念ながら上司の方はちゃまめさんは、 栄養士としての「やりがい」「責任」を持って勤めていないと思ってしまったのではないでしょうか? 栄養士の仕事は介護職と違い、高齢者との交流よりも優先しなくてはいけないことが多々あると思います。 まずは、栄養士としての職務を見直してみてはどうですか? ちなみに私が働く理由は、相談に来てくださった方が、 食事の不安を解消して納得をして帰っていただけることがうれしいから、 出来る限りの勉強をして、未熟ながら頑張っています。

2012/04/16
回答

こんにちは 子どもさんのことって保護者の考えが変わらないと難しいので大変ですね。 朝食を食べないという相談の聞き取りでよくあがるのは 1. 起きてすぐに野菜ジュース(幼児用の甘いもの)や乳酸菌飲料を飲ませている。 2. 甘いパン(アンパンマンスティックが多い)を食べさせている。 3. 夕食に脂っこい物を食べさせている。 4. 寝る前にフォローアップミルクを飲ませている。 が多いです。 1.2は血糖が満腹中枢を刺激することをお話します。 3.4は消化器官が未発達なことをお話し、胸やけで食べられない可能性をお話しています。 食べられない子ども全員がそうではないですが、参考までに。

2012/04/16
回答

学校給食に携わっている方々にも色々とご苦労があるのはわかりますが、 おなじ栄養士の資格を持つ保護者としては 『矛盾しないで欲しい』と思います。 「チョコチップパンはお菓子の仲間です」と指導しておいて、 給食で出てくるなんてことがおきたら子どもは混乱するでしょう。 栄養価や材料費など制限のあるでしょうが、数字合わせにならないように、 子どもに媚びないようにしてもらえたらいいなと思います。 ちなみに私が住んでいる地域の給食では ☆ごはん、揚げジャガイモのそぼろ煮(醤油味)、厚焼き卵、小松菜のおひたし、牛乳 ☆ゆかりごはん、アユの甘露煮、煮豆、白みそ汁、牛乳 なんてものがあります。 これって献立を作るときのルール『同じ味付けにしない』を無視してないかぁ~と突っ込みを入れたくなります。 子どもも、「アユの甘露煮は白いごはんで食べたい」といっていますが、 栄養士さんとしては、嫌いな子供に配慮しているつもりですかね?? 行事食が取り入れられていて、夕食でも同じものになってしまうことも… 食育って「行事食を食べさせる」ことではなく、「日常の食事を自分で気を付けて摂れる知識をつけること」だと思います。 それが出来ない家庭が多くなってきているので、給食がある程度お手本にならないといけないのではないでしょうか? 子どもさんによっては唯一の栄養源が給食っていう場合もあるみたいですし… もちろんラヴィリスさんの言う通り、食べる楽しさや色々な料理を知ることも含めて 給食の役割はとても重要だと思います。 献立をたてる栄養士さんが自信を持って「これがバランスの良い食事ですっ」「授業と矛盾してません」って言えるものであれば 誰が何と言おうとひるむことはないと思います。 ただでさえ地位が低く見られがちな栄養士がこの本によってさらに低く見られないことを祈ります。

2012/02/13
回答

私は、学校卒業時に入るように言われてずっと加入しています。 会費、高いですよね。 以前、上層部の方から会員を増やすのにはどうしたらよいか?とのお話があったときに、 会費の高さが壁だと意見を言ったことがあります。 上層部からは、研修に出ていただければ元は取れるから高いとは言えないと言われました。 確かに個人で受けると会費が高いような研修も実質無料で受けられますし、生涯学習も安価で受けられますよね? 要は、利用の仕方だと思います。 ずっと行政栄養士として働いていくつもりなら、今のままで変わらないでしょうから退会しても支障はないのではないでしょうか? 将来、フリーランスで…と考えているのであれば、他職種との顔つなぎとか必要となってくるでしょうから、研修会や総会などに出席して知り合いを作っていくほうが賢明かもしれませんね。 私自身は、結婚、出産してブランクがあるのに現在仕事ができているのは、 栄養士会で知り合った方からの紹介なのでやめなくてよかったと思っています。

2011/07/01

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

真君

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]