ドコモさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。管理栄養士養成校を卒業後、数年間働いてから修士(栄養学)を取得した者です。toriさんはすでに管理をお持ちとのことなので、管理養成校への編入は無駄とまでは言いませんが、時間と労力を考えるともったいない気がします。個人的には通信のほうが効率的な気がします。 大学院進学が前提とのことなので、気になったことを一言…。入学試験出願資格条件の一つに「本研究科で大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」に類似する一文があると思います。 私の大学院では、一定以上(確か2年以上だったと記憶していますが)現場経験のある栄養士であれば、この条件に該当するとみなされていました。 つまり入学するためには学士の取得が絶対ではないんです。実際、院生の約半数は学士を持っていない現職栄養士でした。 toriさんが行きたい大学院の入試課に直接問い合わせてみると、意外と学士取得が必要でないかも(??)しれませんよ。大学によって判断基準が異なると思うので、断言はできませんが。 また、大学院に進学される場合は、学費、カリキュラム内容などよりもむしろ、どんなテーマを研究をしたいか?そのテーマを十分に指導できる教授(または准教授)はいるのか?を重視されるほうが良いと思います。 出願前に一度、大学院の教授と直接会ってお話しすることを強くお勧めします。 すでにご承知のことかもしれませんが。応援してます。

2011/07/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

他の方の参考にもなるよう、少し詳しく追記します。学士(大学卒業)がない場合の大学院進学方法についてです。学部編入・通信で学士を取得する方法については、分かり切っているので割愛します。 下でひよちゃん様が言った  (1)「大学卒業程度の学力を有することを証明する」ことと 上で私ドコモが言った  (2)「大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めてもらう」ことは全く別ですので整理してくださいね。  (1)は一定単位を取得後、学位授与機構に申請し『学士を取得』することにより、大学院受験要件の第一項(志望大学院の募集要項参照)をクリアするものですよね。煩雑な手続きやかなりの時間を要するんじゃないですかね。  受験者:「単位取ってきたよ。学士くれ」  授与機構:「よし、学士号を授与する」  受験者:「学士取ってきたよ。受験させてくれ」  大学院:「うん、学士が有れば問題ないので受験してくれ」 というイメージ  (2)は、特例的に『学士なし』で受験要件の最終項(募集要項参照)をクリアするものです。  受験者:「学士持ってないけど入学したい。受験させて」  大学院:「うーん、わかった。あなたなら十分なレベルの力があるので、受験してもいいよ」 という感じ。(1)とは全然違いますよね。  私が知る限り、修士(栄養学)を取得できる大学院のかなりが短大・専門卒でも受け入れるはずですよ。  まぁ普通、募集要綱に『学士なしでもいい』とは明記しないので、『学士が必須』と誤解されている方が多いようです。  上で黄昏旅人様の仰る教授との相性(⇒正直、入学してみないとわかりません)が重要だというのは確かですが、修士課程レベルでは院生が熱意さえ無くさなければ(⇒一番大事)問題ありません!そんな心配して断念するより挑戦すべきです。お金も様々な支援制度があります。  tori様に限らず、興味を持ってこの長いコメントを最後まで読んでくださった方、せっかく興味を持ったんですから『試しに話だけでも…』くらいの気持ちで大学院教授にコンタクトしてみてはいかがですか?^^  コンタクトするのはタダですし、連絡先は大学HPで公開されているはずです。会ってみてなんか違うなぁと思ったら受験しなきゃいいんです。それは非常識でもなんでもありません。

2011/07/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ドコモ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]