こんにちは。管理栄養士養成校を卒業後、数年間働いてから修士(栄養学)を取得した者です。toriさんはすでに管理をお持ちとのことなので、管理養成校への編入は無駄とまでは言いませんが、時間と労力を考えるともったいない気がします。個人的には通信のほうが効率的な気がします。
大学院進学が前提とのことなので、気になったことを一言…。入学試験出願資格条件の一つに「本研究科で大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者」に類似する一文があると思います。
私の大学院では、一定以上(確か2年以上だったと記憶していますが)現場経験のある栄養士であれば、この条件に該当するとみなされていました。
つまり入学するためには学士の取得が絶対ではないんです。実際、院生の約半数は学士を持っていない現職栄養士でした。
toriさんが行きたい大学院の入試課に直接問い合わせてみると、意外と学士取得が必要でないかも(??)しれませんよ。大学によって判断基準が異なると思うので、断言はできませんが。
また、大学院に進学される場合は、学費、カリキュラム内容などよりもむしろ、どんなテーマを研究をしたいか?そのテーマを十分に指導できる教授(または准教授)はいるのか?を重視されるほうが良いと思います。
出願前に一度、大学院の教授と直接会ってお話しすることを強くお勧めします。
すでにご承知のことかもしれませんが。応援してます。
2011/07/11