なべさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

<院内でできること> ・待合室に食事療法や血圧管理などのパンフレットを常設し、順次入れ替える。 ・1品レシピの作成 ・市販食品のカロリー、糖分や塩分量の展示 ・血糖管理などのデータ整理。 <院外でできること> ・料理教室(調理実習) ・研究発表 ・学会参加 などでしょうか。 私もクリニックに勤務しています。やっていることと、やらなければと思っていること、やりたいことを挙げてみました。 小さいことでも、具体的やっていくと具体的な課題が出てきます。 栄養指導につながるきっかけやヒントも出てくると思います★ がんばってください。

2015/02/17
回答

初めまして。 私も透析施設で働いているので、思ったことを書きます。 当院も、独身&高齢の一人暮らしの男性患者さんがいます。 一人暮らしでで高齢かつ週3回の透析をしながらの自炊は「面倒」と言われてもしょうがないなと思うことが多々あります。 でも、定期検査で変な数値があれば、食生活で改善できるところはないかな・・・と悩みますね。 で、相談されている患者さんについてですが、 検査結果など上記のの情報では、情報が足りないと思いました。 尿素窒素はそれなりの62.6、TPも6.9、リンとカリウムは高値の6.5。 でも、Albは3.2・・・じゃあCRPはどうだったのか?? 透析患者さんの血液検査は週初めに行うのが一般的と思います。 週3回の透析で、尿素窒素などの数値は低くなります。 私は検査結果でリンやカリウムが急に高くなったときは、採血日付近の食事で思い当たることはないか聞いています。でもいつも高めの数値を出す方は、食事内容に問題がありますよね。 またアルブミンも、半減期は2~3週間なので、数値が低ければ日々の食事で偏食になっていないか、食事内容を聞き取りながら確認します。あと食欲と体調を崩していなかったかも含めて。 この方は透析を始めて間もないので、どんな食事をするとリンやカリウムが高くなるとか、わからないことが多い。または聞いていても、実感できていないのかもしれません。 自炊が面倒で、ごはんを炊くのも嫌であれば、電子レンジでチンのパックごはんは?コンビニやスーパーのおにぎりは? タンパク調整弁当は確かに高いですよね。であれば、コンビニやスーパーの市販のお弁当を利用して、ごはんやおかずを調整してもらっってカロリーやたんぱく質、塩分の摂取をコントロールするのはどうでしょう? いろいろ悩むと思いますが、頑張ってください。

2015/02/10
回答

参考までに。コメントさせていただきます。 1.患者が食事療法をする上で知りたいと思うこと。 2.病院、施設、保健センターなどで行っている栄養教室。 外来患者さんに向けての調理実習は実施されているとのことですが。。。 「患者のニーズに合わせたものを実施したい」のであれば、 → 調理実習に参加された方に、アンケートを取ったらどうでしょうか?  食事療法とはいえ、疾患別でも内容は異なります。  私も外来の食事指導をやっていますが、クリニックなので「教室」のようなこと はしていません。  診察の待合室の壁に、カロリーや糖分、塩分量の比較(実際の食品も展示して) のポスターを自作して、目につくところに置いたりしています。  患者さんのくいつきがよいと、細かいことを質問されます。また。そこから「じゃああの飲み物は?、果物は?」と広がるので、次のテーマの材料にしていま す。  以前、職場の上司(事務)に「患者さんに意見を下さいと言っても、わからない んだから意見は出ないよ。でも、提案したことに対しては意見しやすいよな」と 言われたことがあります。  少ない聞き取りの中でも、共通点とか患者さんが興味を持ちそうなことを拾っ  て、まずは形にしてみたらどうでしょうか。

2015/02/05
回答

参考になればと思いまして、コメントしました。 はじめまして。透析クリニックに勤務しています。 カリウム制限は透析患者さんでしょうか? 食事指導の中で、ガイドラインではカリウムは1500~2000mgとあります。 私も果物の目安量をたてるために、参考になる文献や資料、本はないか調べましたが、はっきりと根拠に基づいて「〇〇g」と書かれているものは見つけられませんでした。 今まで見た食事指導の参考書では「果物は50g~100g」と書かれていました。 カリウムは果物や野菜、海藻のほかに肉や魚、大豆製品、もちろん主食のごはんなどにも含まれています。 トータルで考えれば、果物だけでそう多く摂っていいわけではないですよね。 私は、 カリウムが多い果物(バナナ、メロン、キウイなど)は50g カリウムが少なめの果物(りんご、みかんなど)は100g以内 を目安にと患者さんに話しています。

2012/09/02

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

なべ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]