LIZAさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私が出会った管理栄養士たちが国家資格を取得するために行った 勉強方などの共通点を書きますね。 ☆教材 ●いろいろです。共通点はありませんでした。 ☆勉強方法 ●音読(文章だけでなく図も声に出す) ●in put & out putを繰り返す 例)テキストを開いているときだけ勉強するのではなく、日常的に思い出す。歯を磨いているときは、歯の組成について。食事中には、摂取から排泄までの経路、関係ホルモン・酵素、関連栄養素、メカニズムなどを思い出す。料理中には調理学に関すること。出来るだけ細かく思い出すことがポイント。分からなかったら、出来る限り直ぐに、確認する。 ●部屋中に単語を貼る。その単語が目に入ったら、声に出して説明する。説明が出来なかったら、出来る限り直ぐに、確認する。 ●テキストに書かれている言葉が分からなかったら、直ぐに確認する。 ☆勉強以外の共通点 短大や専門卒 仕事をしながら受験&合格 受験回数1回 受験勉強期間は2-3ヶ月 勉強時間は、仕事がある日は3-6時間、休日は18時間くらいです。 この勉強時間は、実際にテキストに向き合っている時間だけではなく、その時間以外にout putの時間も含まれています。 特に、結果に結びついた勉強方はout putだと思います。 トイレに入っているときは、尿がどのように作られるか・・・ 生理期間は、生殖のメカニズム、関連ホルモン・・・ 入浴中には、身体を洗いながら臓器の場所や働き・・・ 日常に関連しづらいこと、例えば疾病の成り立ちなどは 音読→内容を思い出すを繰り返しました。 この勉強方をすると、管理栄養士となり栄養指導など実際に働いたときに、患者さんの状況や改善ポイントなどの説明が分かりやすい言葉でスムーズにできるようになります。 受験なので、正解率を上げることは大切ですが、その先を見て勉強されてみてはいかがですか?

2012/07/08

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

LIZA

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食 食品メーカー、研究機関 その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]