マルオさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。認証保育園2か所経験しましたが、私も勤める前は子供には縁がなく、最初はどう接していいか分からなかったです。 でもそのうち慣れましたよ 子供と接する機会は、園の規模にもよると思います。 最初に勤めた園は、ほんとに小さくて子供が30人くらいで、食事の時は保育士さんと一緒に保育補助のようなこともやりました。 卒園式では保育士さん達と踊ったりも(笑)。 次の園では、子供が50人くらいで、ほとんど触れ合う機会がなくて、運動会を手伝ったくらいでした。 色々思うところがあり、私は今は病院に勤めていますが、子供が好きなら保育園は癒されると思います! 踊ったりも、私も、無理って思ってたけど、他の方もおっしゃってますが、やると意外と楽しいですよ。 これも他の方もおっしゃられてますが、面接の時に詳しく説明してくれると思うので、まず気になるところを受けられてみては? と思います!

2012/12/01
回答

はじめまして。 私も新卒の頃委託給食会社に就職し、病院に配属されました。 私も、一つのことしかできない人間で、最初、できるようになる気がしなかったです。 一人でコンロの鍋を2つ3つ、多い時は4つくらい見たり、時間を見ながら、周りを見ながら動くこともできないし。 現場の切迫感に頭が真っ白になったりもしました。 きつく言われて泣いたこともあります。 でも1年くらいたつ頃には、自然と周りを見て、効率を考えて動けるようになりました。 他の方もおっしゃるように、2か月ではできないです。わりと大きい職場で、同期は3人でしたが、みんな同じようなものでしたよ(^^) 最初のうちは、とにかく予習復習です。手順もそうだし、決まりごととか、とにかく一度言われたこと、一度失敗したことを繰り返さないように。とにかくその日のうちにメモです! あとはいつも次にやることを考える。自分のことだけ考えないで周りの人の動きを考える。 時間を常に見て、これを何分までにやろうと目安を立てる。 そんな感じでやってたら、ある日できるようになってました。 当時辞めたいと思ったりしてたけど、今になって当時の経験と先輩達に言われてきた言葉が、別の職場に行っても活きています。 実際その職場を見た訳じゃないので分からない面もありますが、できるようになる!って思ってもう少しやったみてはいかがですか? どうしても合わなかったらまた考えたらいいと思います。

2012/07/31
回答

新卒で委託給食会社にいた頃、大学病院で大量調理をしてました。 確かに基本的な料理の知識は必要なので、全く料理ができないのであれば家で調理の基礎の書いてある本など見て勉強するのもありな気がします。 が、大量調理って家庭の料理とは違ったりします。 効率重視でそんなに一つ一つ丁寧にできないですし…。 大量調理は慣れなんじゃないかと私は思います。 慣れると、周りの動きと調理の流れ全体を見る力がついてきます。 あとはメモをとにかくとって、一度怒られたことは二度言われないようにするとか…? 私も最初向いてないと思ってましたが、最終的には何とかこなせるようになりました! 偉そうに言えるほどの経歴じゃないですが、現場の仕事ならアドバイスできるかと…。 アドバイスになってなかったらすいません!

2011/08/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お礼コメントが遅れてしまい申し訳ないです。 回答ありがとうございます! 確かに、世の中の全ての料理を覚えるのは無理ですね。 ただ片っぱしから把握しようとしていて頭に入る訳もないので、みなさんのされている単位での把握をまずやろうと実践しているところです。 ご指南ありがとうございました。

2011/09/02
コメント

お礼コメントが遅れてしまい申し訳ないです。 回答ありがとうございます! そうなのです。具体的に一日に減らすカロリーを求めるので、どうしても目安が必要になるのです。 以前派遣で少しだけ、献立作成の会社にいた時に、そのソフトを使っていたように思います。 そういう方法もあるのですね。 ありがとうございます!

2011/09/02
コメント

お礼コメントが遅れてしまい申し訳ないです。 回答ありがとうございます! 四群点数法分かります。栄養と料理という雑誌をたまに買うと、よく書いてありますね。 やはり単位で把握するのが良いみたいですね。 80キロカロリーブックがあるのですね! 本屋で探してみます。 ありがとうございました。

2011/09/02
コメント

お礼コメントが遅れてしまい申し訳ないです。 回答ありがとうございます! 産地のことまでは頭が回りませんでしたが、カロリーがあくまでも目安であり、その時の体の状態などの条件によって実際に摂取されるカロリーが変わるというのは知っているのです。 ただ、今の会社のやり方では、一日何キロカロリー減らすという具体的な数値を出すため、目安として、カロリーを知っておく必要があると思いました。 このやり方がいいのかは正直疑問ですが…。

2011/09/02
コメント

回答ありがとうございます。 なるほど!そうやって習得されたんですね。 その習得法、使わせていただきたいです!ありがとうございます!

2011/08/26
コメント

回答ありがとうございます。 カロリーブックは持っています。一緒に確認することもありますが、もう少し数値を把握しておきたいと思ったのです。 本当に分かりづらい文章で申し訳ないです。 特定保健指導では具体的に何キロカロリー減らすというのを決めるので、みなさんそれを目安にされているみたいです。 具体的に数値が見えた方がモチベーションが上がるように感じます。

2011/08/26
コメント

回答ありがとうございます。 カロリーブックは持っていて、実際指導の時にも持っていっています。 しかし載っているものがかなり限られていますし、生かせる時もありますが、もう少し自分自身の頭にも必要と感じています。 表示は、意識して見ているつもりなのですが、つもりなんですかね。 もっと意識できるようにしてみます。

2011/08/26
コメント

回答ありがとうございます。 文章が分かりづらくて申し訳ないです。 摂取カロリーや消費カロリーなど、カロリーそのもののことが分からないのではなくて、具体的な数値がぱっと出てこないのです。

2011/08/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

マルオ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]