コスモスさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

ご参考になれば幸いですが、 以前勤務していたところでは、「株式会社太幸」というところで購入していました。 殺菌庫、殺菌灯、フライキャッチャー及び交換カートリッジなど衛生関係の商品を取り扱っていました。

2012/10/10
回答

ソラさんへ 初めまして。 私はA系にて「衛生管理」「品質管理」等の仕事をしています。 現状としては大型店でクッキングスタッフとして「管理栄養士」を配置してたと思います、また店舗によっては食育の日だけ「栄養士会」から派遣してもらっていたようです。 実際、各店舗での食品従事者への「衛生管理等」の教育をしているのはQ.K.という職種で素人です、確かにこの職種の人は全店におります(関東地区店舗のQ.K.の中には栄養士3~4名いますが・・・)。 本来は有資格者が各店舗に在籍していると良いですが・・・・、私も、これからはスーパーなどでも「栄養士」の必要性を重視して欲しいと思います。 そして、昨今のテレビ等を観て、やはり栄養士による「衛生教育」の重要性を痛感しています。

2011/05/13
回答

ぱるうさま 就職活動がんばってくださいね 、今年は大変なようですから。 資格も色々あると思いますので調べて、今取得できるものをお若い内に取ってください。 (私は子育ても家庭も一段落してから 50歳までに取得できる資格をと思って色々私なりに頑張りましたから・・・。) 多方面に関係する資格も良いのではないでしょうか?「調理師」や「生活改良普及員」も取得しました(もちろん公的資格ですよね)、今の仕事の前に県の「生活改良普及員」の産休職員などもしました。 県の栄養職員などには「普及員」の資格も持ってると、何かのとき役に立つと思いますよ (車の免許は必須ではないかと?) 今は私の時代とは違いますが、「資格」は色々持っていた方が有利と思いますので、興味があるものは(時間等があれば)取得しておいたほうが良いと思います。 どうぞ今出来ることを頑張ってください。

2010/09/29
回答

食生活アドバイザー・・・ 初めまして 7~8年前に「食生活アドバイザー3級」の資格を取得しました。 実際に仕事で役に立っているか??と言われると、私の場合は今の仕事(流通関係)には直接はあまり関係ありませんが、自分自身の向上のために取得しました。 同時に惣菜管理士も取得しましたが、これからの事を考えるなら、将来的にはこちらが役にたつと思いますが。 これから就職活動で色々大変かと思いますが、今取得できる資格は可能なものは取っておいたほうが良いと思います。 資格っていつ役立つか分かりませんからね 、頑張ってください。

2010/09/25
回答

ご参考までに・・・ 初めまして。 「管理栄養士」や「調理師」以外でも食品関連や他の資格は色々な場面で活用できてとても良いことと思います。 「惣菜管理士」「食生活アドバイザー」など取得しました。 私の場合は、今の仕事に直接関係しているため:自分の知識を深めるためなどの理由です。 ポカリ☆さんの資格取得も素晴らしいですね 。 今後に向けて色々頑張ってください。

2010/08/17
回答

白石うめこさんへ 何度もすみませんが、これだけ皆様のご意見が「掲示板」に投稿されていますが、問題を投げかけた「白石うめこ」さま、当のご本人はどういったご意見でしょうか??? やはり「白衣は脱ぐ」のが当たり前:衛生の基本と思います。 色々職場の慣習もあるでしょうが、マニュアルを重視することもとても大切な事と思われます。 どうぞ、「管理栄養士」でありことをしっかり把握して、厨房をそして喫食者の事を一番に考えて、調理業務にあたってくださいね 。 マニュアルは一番の見方です、大いに活用してください。

2010/07/16
回答

何度も・・・ 初めまして。 白衣着用のルールが徹底されていないようですね 。 今まで調理員の方達に「衛生講習」のようなことはなさらなかったのでしょうか?? 大げさなことでなく、どうして「衛生」が大切か?・・・など基本的な、そして簡単なことから朝礼などで少しづつお話してみては如何でしょうか。 「手洗い」「身だしなみ」などの資料(ネットで検索できます)などあれば尚、良いでしょう。 白衣は何のために着用するかを理解していただく事が重要かと思います。 トイレに限らず、食堂で飲食をするとき、喫煙所でタバコを吸う時、建物の外へ出るときなど・・・白衣は脱ぐと思います。 外部の汚染源を厨房へ持ち込まないために厨房では白衣、エプロンを着用していることを(汚染されるとどうなるかなど)、何度も何度も言い続けることだと思いますが、一人が二人に と理解者を増やして皆さんの協力を得てください。

2010/07/16
回答

冷凍卵液・・・ naokoさま スーパーで衛生管理の仕事をしています。 卵の割り置きは食中毒の面から大変危険と思います。 ご参考になれば・・・ですが、 私たちのデリカ(惣菜部門)では、カツ丼用の卵は冷凍卵液(パウチパックタイプ)を使用しています。 前日、冷凍庫から冷蔵庫へ移して「冷蔵庫内」で自然解凍します。 使用当日、卵液に使用する調理器具(開封用はさみ:ボール:レードル:菜ばし・・・)は全て卵液専用の物です、又保管場所も専用のところです。 そして、卵液(カツ丼)の使用状況、中心温度等の記録を取っています。 本社でも、大量の卵を使用することの危険性を最大限に考慮しているかと思います。 どうぞ、割り置きの危険性を理解していただいてください、事故が起こってからでは遅いですから・・・。

2010/06/27
回答

資格について教えてください。 茶太郎さん、始めまして。 すみませんが、ネット検索した中で分かりやすそうな部分をまとめてみました、私にも良い勉強になりました 。 以前、保健所の衛生課の方に「食品衛生管理者」はどうしたらなれますか??とお聞きしたらその場で分かる方がいませんでした。 チョットがっかりした記憶があります。 もし、「食品衛生管理者」の方がいらっしゃいましたらその時の取得状況や、お仕事など教えて頂けると嬉しいです、また茶太郎さんが、今後取得されるようでしたら色々教えてくださいね。 フード関係や、食品衛生関係のお仕事は色々な資格があるようですね、様々な資格をお持ちの方に教えて頂けると嬉しいです。 この年でこれからは・・・難しいですが後学のために、宜しくお願いいたします。

2010/05/21
回答

ご参考になれば・・・ 食品衛生管理者になることが出来るには、一つ目は医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師である者、2つ目は大学か専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は農芸化学の課程を修めて卒業した者、3つ目は厚生労働大臣の登録を受けた食品衛生管理者の養成施設において所定の課程を修了した者、4つ目は高校もしくは中学校を卒業者または同等の学力があると認められた者で、食品衛生管理者を置かなければならない製造業又は加工業において食品又は添加物の製造又は加工の衛生管理の業務に3年以上従事し、かつ、厚生労働大臣の登録を受けた講習会の課程を修了した者。これらの条件を満たしていて食品衛生管理者資格認定講習会を受講すると食品衛生管理者の資格取得ができます。 食品衛生管理者は講習会が終了したら国家資格を受け、合格したら晴れて食品衛生管理者の取得者になれると言う流れになるようです。 ... 食品衛生責任者は、栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者、船舶料理士、食品衛生管理者の有資格者。 ... 上記、(1)(2)(3)の資格をお持ちの方は食品衛生責任者になれます。それ以外の方は、養成講習会を受講して、資格を取得しなければなりません。 ... 「食品衛生責任者の免許」食品衛生責任者資格認定講習会に参加すれば1日で取得可。 食品に関わる事業を行う場合、必ず必要なのが営業許可とこの食品衛生責任者の資格です。衛生の自主管理が目的で、その役割は、従業員の衛生教育、施設の管理、食品取り扱い方法の管理など。 上記以外にも食品衛生管理者監視員資格などがあるようです。 簡単な説明ですが、少しでもご参考になればと思います。

2010/05/20
回答

yuumama89さんへ 初めまして 調理師試験頑張ってください。 私も30?年前、栄養士の資格を持っているのに「調理師試験」を受けるの??と調理師協会の方に言われました。 しかし、私自身調理師さんとの円滑な関係(同じ目線 )のためや、将来のためにと思い取得しました。 栄養士&調理師の資格の他に、更に(最近は知られてないでしょうが)「生活改良普及員」を取得し、改良普及センターで働いたりしました(もちろん栄養士、調理師としての経験がベースになりました)。 資格はどんなものでも、様々な場所で役に立つと思います。 どうぞ頑張って調理師を取得してください。 ちなにに「食品衛生責任者」も講習を受けて取得しましたよ(栄養士の資格でいただけ ますが)。 その後今の職場で個人的に「惣菜管理士3級」「食生活アドバイザー3級」など取得しています。 管理栄養士や栄養士の資格だけでなく、様々な資格取得の勉強をすることは大いに栄養士の業務に役に立つと思います。 どうぞ、お体に気をつけて「合格 」に向けて頑張ってください。

2010/04/29
回答

たかくんさんへ こんにちは。 コメント有り難うございます。 やはり、服装チェック(身だしなみ)手洗いの仕方・・・が最初ですよね。 これから資料作って実施計画します。 有り難うございました。

2010/04/11
回答

り~様へ り~さま、コメント有り難うございます。 教えていただきたい事があります。  ノロウイルスですが・・・インストアー従業員は発症してから何日くらい経過すれば現場復帰できますか?(一応2週間くらいを目安にしていましが・・・) インストアー衛生調査の件で質問させてください。 1.衛生調査に行って1番最初に何を見ますか? 2.調査の点数配分はありますか? 3.重要調査項目は何ですか? 4.どこの店舗へ行っても同じ目線で調査しますか?(調査員によって多少違いを感じますが ) お伺いしたいことはたくさんありますが・・・ 最後に、今年度も「衛生教育」を開始する時期になりました、全員同じレベルに教育するためにはどうしたら良いでしょうか?? 色々ご指導いただければ有り難いと思います。宜しくお願いいたします。

2010/02/11
回答

り~様へ り~様、初めまして 洗剤メーカーさんの「食品衛生インストラクター」をなさっているとのことですが、ノロウイルスの事凄いですね。 私は、スーパーで「衛生管理」を担当しています。 今、ノロウイルス予防対策の教育として、まさにりー様がおっしゃっているようなことを日々連呼しておりますので、とても参考になりました。 又嘔吐物についても従業員、清掃担当者に「処理方法のDVD」を視聴してもらっているところです。 話は変りますが、り~様はスーパーのインストアー衛生指導もなさっていますか? もし、なさっているようでしたら指導方法などお伺いできたら有り難いのですが・・ 。 私のところでは「洗剤メーカー」の方に「インストアー衛生調査」をお願いして色々ご指導をいただいています。 参考にさせていただけたらと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

2010/02/06

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

コスモス

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師:食品衛生責任者:総菜管理士:食生活アドバイザー
  • [都道府県] 茨城県
  • [現在の職場] 保健所・行政機関
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園 社員食堂・外食 その他
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]
    県の「加工指導センター」にて、食品の加工、衛生管理等の指導員をしています。