あんあんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

年2回実施しています。 こんにちは。特養で施設栄養士をしています。 現在、嗜好調査は年2回実施しています。 内容は、味付けや硬さ、食材の切り方・大きさ、量や、バイキングを偶数月に実施しているので、食べたいものや思い出の料理などです。内容に決まりはないかと思います。 ただ、何のために実施しているのか明記が必要です。 年2回栄養学科の施設実習を受け入れているので、コミュニケーション勉強のため実習生と実施しています。 この2年で介護保険法・老人福祉法・健康増進法・第三者評価と受けてきまして、 介護保険法では、栄養ケアマネジメント導入で監査項目より抜けていますが、老人福祉法では「6ヶ月に1回の嗜好調査実施」「嗜好調査方法」「結果の報告方法」など指導項目がありました。 健康増進法の準備資料に「嗜好調査」がありました。 第三者評価の時も提出資料にありました。 都道府県により違いがあるのかも知れませんが。 老人福祉法の指導項目が記載されたチェック表や事前資料が施設にありませんか? また、管轄の保健所栄養士に相談してみてはいかがですか?

2010/07/20
回答

無洗米を使用しています。 こんにちは。新型特養(11ユニット)で施設側の栄養士をしています。 ユニットケアは大変だけれど、各ユニット特色があり面白いですよ。 まず、 お米について、地元農協より「無洗米」を購入しています。 ユニットによっては入居者が洗米しています。 保管・渡し方について、ユニットに米びつ10kgフタ付を準備し、無くなったら栄養課まで取りに来て1袋(10kg)渡しています。渡す度にチェック表に記入。 施設周りは田畑が多くネズミが侵入しやすいので、必ずフタ付容器に保管することにしています。 ちなみに隣の施設では、前日に朝昼夕分(人数×量)を容器に入れて渡しているそうです。足りなくてもこの量以上渡しません!としているようです。 前施設長が70歳以上で「米が無いのは悲しい。好きなだけ食べれるようにしてほしい」とのことで、我が施設は炊飯量を決めていません。残量の確認はしています。 管理方法について、炊飯量(入居者+職員)はユニット介護職員に任せていますが、大体の量を提示。水分量はユニットにより違うのと介護職員により差ができるために、また入居者の米飯量把握のため、炊飯器に「1.1倍」や「1.5倍」など記入したテープを貼っています。 かゆ炊き用なべにも水分量を貼っています。 盛る量は、全ユニットにデジタルクッキングスケールを用意、糖尿病食やエネルギー制限食は計ります。量はスケールに記入。他の入居者は介護職員に任せていますが、毎月の体重測定で増減があったり、摂食量が減少している場合、介入しています。 お茶碗は個人購入なので毎日のラウンド時、盛り付け量など確認しています。 その他、炊き込みご飯はユニット職員が精白米+水をセットし、調理師(委託)が味付けと具を入れています。 散らし寿司や焼き飯は3ユニットのみ調理師が出張調理、9ユニットは厨房で調理し提供。月1回散らし寿司と味付けご飯を提供しているので2ヶ月で全ユニット回るようにしています。 前日にユニットの炊飯量と入居者の主食形態の確認をしています。 始めは介護職員から「不安・めんどくさい」や失敗等ありました。若い男性職員が炊飯したことがないと言うので研修会(?)を実施しました。 あと、衛生面の管理も忘れずに。 参考になれば幸いです。がんばってくださいね。

2010/07/20
回答

簡単ですよ 特養100床の管理栄養士です。 委託さんに週3日以上は手作りおやつにしてもらっています。 桃ゼリー(黄桃缶をミキサーにかけてゼラチン2%午前中に作って3時に提供) コーヒーゼリーやプリンなどは市販の素を使うと簡単ですよ。 人気は、牛乳もちきなこかけです(牛乳と片栗粉) 2ヶ月に1回おやつバイキングのときは、おはぎ(ゼラチン米)やどら焼き(ホットケーキミックスと市販の小豆)など5種は手作りです。 基本は50円でおやつを考えていますが、30円まででほとんど出来ています。時間も1時間30分ないで出来ていますし。 本はソフト食献立を参考にしています。 まずは、市販の素を使えば楽ですよ。 明日はホットケーキ粉を使ってオムレットを作ります。

2009/02/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あんあん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員 健康運動指導士 秘書技能検定2級 文書処理能力検定1級日商簿記検定3級 あん摩マッサージ指圧師
  • [都道府県] 京都府
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]