ミッシェルさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

追記 八雲藍さんへ おそらくうちの病院の面接に来ていただいた方ですよね。 本当に残念です。委託栄養士さんと1歳しか変わらないのと住んでる地域が近くて、きっとその委託栄養士さんと相性がいいかなぁと思っていたので… 悩んでも、委託栄養士さんと共通点が多いので相談出来るので安心だと思ったのですが。就職は縁なので、どうなるかはわかりませんでしたが、ここで貴方の不安な気持ちを見て納得しました。もっと安心してもらえるように伝えられれば良かったですね。 今回は、残念な結果となりましたが頑張ってステップアップ出来る職場に就職して欲しいと思います。やりたいと思う所があれば、頑張ってチャレンジしてみてください。努力したらそれなりに評価されるし、仕事も出来るようになります。私が、そうなので。 応援しています。

2014/06/19
回答

現在、病院勤務です。私の時は、引き継ぎありませんでした。ほんとあり得ないです。栄養士が突然来ず連絡も取れなくなり、1ヶ月経った所での面接でした。でも採用の連絡をいただき病院勤務がしたかったので、チャンスと思い引き受けました。前職は、老健の栄養士でした。少しは経験あるけど、それほど病院を知らず、最初は確かに大変でしたがなんとかなりました。 老健の時は、引き継ぎ3日間でした。その時は、質問者様と同じく委託経験しかありませんでした。まあ、そこもなんとかなりました。 あと新卒の時は、保育園に入職しましたがそこも引き継ぎ無く(栄養士不在1週間)仕事に行ったら栄養士はもういないと言われ、「栄養士の資格があるんだから書類見たりして仕事できるよね」なんて言われ騙された感じで仕事につきました。私のケースはすごい特殊だと思いますが… 私の病院も産休代理募集していました。本当は、引き継ぎ期間が一ヶ月あったはずですが、採用した方が1週間で辞めてしまわれ、急遽再度募集をかけてもらいました。引き継ぎ期間1週間ほどです。本当は、短いとは思いますが私は引き継ぎで3日間位しかしてもらった事がないので、まあ、なんとかなるかと思ってもらえるなら大丈夫かなと。あと厨房は、委託業者が入っておりしっかりした管理栄養士がいるので安心してもらえるかなと思いますが、やはり一週間と言う引き継ぎ期間は、短すぎなんでしょうか。 私も皆さんに引き継ぎ期間について聞いてみたいです。

2014/06/19
回答

まずは、おめでとうございます。 私もICSIで妊娠しました。もうすぐ8ヶ月になります。年齢的にも治療していたのにそんな簡単に出来ないしと思い、在宅訪問栄養士の認定試験を受けてその後NSTの方も頑張ろうとしていました。在宅の方は、多分10週くらいの頃試験を受けましたが、途中座っているのがしんどくなり大変でした。試験は合格しましたが、その後のレポート作成のための訪問栄養指導は見送りました。あまりつわりはなかったほうですが、やはり普段とは違います。私は、この妊娠がダメになればもう子どもが望めない可能性が高く、夫の母もすごく楽しみにしていて自分が無理してこの子がダメになったら、悔やんでも悔やみきれないと思い、勉強はひとまず諦めました。私も、仕事も大事だと思うほうです。でもお腹にいる子どもを守れるのは自分だけだと思い、学会にも参加したかったけどそれもやめました。 勉強は、いつでも出来ます。でもお腹にいる子は、唯一無二の存在です。 無理し飲み過ぎないようにして欲しいと思います。

2014/05/08
回答

炭水化物大好きなので、本当はラーメンとチャーハンのセットなど食べたいが、知識がそれを許さず野菜多めのラーメンしか頼めない。汁も残さず飲みたいが、塩分が気になり一口味を確かめるだけにしている。ラーメンは、汁が美味しいのにと心でつぶやく。

2014/01/04
回答

妊娠、おめでとうございます。 私も現在、妊娠3ヶ月です。状況は、違いますが気になったので、投稿しました。仕事は、事務仕事が主でしかも、つわりが軽く、通常通りの仕事を続けています。ただ、調子が悪くなれば休職するつもりです。 初期の流産は、染色体の異常が原因ですが8週以降位になれば無理をして流産になることもあります。妹は、早期から切迫気味で何度も入院しましたが安静にしたおかげで出産出来ました。妹は、医師から「安定期なんて時期はないから」と言われていたそうです。なので、私は、いつも妹から無理をしないように言われています。出来るようなら、休職してそのまま産休を取られたらどうでしょう?赤ちゃんを守れるのは、あなただと思います。仕事は、また見つけられる可能性があると私なら考えます。 どうぞ、後悔のないようにしてください。

2013/12/27
回答

似たような病床数なので、書き込みさせていただきました。 55床で質問者様と同じ業務を一人でしています。ただ違うのは栄養指導の目標件数は、30件です。今月から言われ今まで10件未満だったところから頑張っています。 質問者様の指導は、外来が多いのでしょうか?私のところは、入院患者でとのことで、整形外科、外科、内科の為その件数(30)位が妥当な気がします。急性期の病院、二次救急を受けているため入退院が激しいです。 外来でもっと栄養指導のオーダーがあったりしたらもっと件数増やせるのですが。なんせ外来の内科の先生は、あまり栄養指導を重視していないし、継続指導も必要ないとのスタンスなので… もし60件出来るくらい患者さんがいるのであれば、私ならしたいです。でも仕事的には大変でしょうけど。献立は、半年に一回は変更していますが(私がすべて作成)件数が増えれば、無理にはなると思います。現在、私が献立作成している主な理由が、委託の栄養士の方が作成する献立がイマイチすぎて訂正することが多いので二度手間したくない為ですが、本来の管理栄養士業務が増えれば、任せると思います。 少し話がそれましたが、栄養計画書は作成しなくてもいい患者さんがいるはずなので必要な患者さんだけにしてもらっては、どうですか?(私の所は、1泊の検査入院でも作成していますが、忙しくなれば省略してもらえる様に提言する予定です。) 栄養計画書の書く数が減れば、それだけ指導に時間をまわせるような気がします。 あと、件数増やして欲しいと言うなら、指示をもっとくださいと言ってはダメですか? 大変ですが、目標もあるようですので是非頑張って欲しいです。私は子どもはいませんが、不妊治療に通いながら、仕事が好きなので頑張っています。

2013/08/23
回答

もうすぐ40歳で結婚3年目の者です。 去年から高度生殖医療(顕微授精)をしています。 職場の感じは、質問者様と似ています。身体は楽だけど精神的にハードです。うちは、ストレスがなくても多分自然妊娠は無理だと思います。なぜなら重度男性不妊の為だからです。 ストレスで子どもが出来ないのなら、何で出来たら困る所に出来るの?と思いますけど。 これは私の考えですが、子どもが出来るかどうかわからないのに仕事を辞めて、結局子どもがいなかったら人生のやりがいが無くなる気がします。子どもがいない人生が考えられないという方もいらっしゃいますが、欲しくても出来ない人もいます。私は、子どもがいない時の為に子どものいない人生も考えているため、仕事を辞めることは考えられません。(夫の給料で十分専業主婦は出来るのですが、自分自身を認めて欲しいので正社員で仕事しています) どうしても子どもを持ちたいなら、不妊治療をするのも、ひとつの方法です。しかしその年齢では、なかなか厳しいですし、金額も恐ろしくかかる事もあります。 私の場合は、日本車なら買えたかな?ぐらいの金額がかかっています。 まずは、夫婦で話し合うのが必要だと思います。 ストレスは、ないに越した事はないですが、あるから妊娠出来ないという事も無いと思っています。

2013/08/08
回答

もうすぐアラフォーになるものです。 部屋をシェアではなく同棲という事は、妹さんは男女の関係のある男の人と暮らすという事だと思います。 結婚と同棲の大きな違いは、お互いいろいろな義務が生じない事だと私は思っています。でも、男の方が有利な気がします。もしも、女性が妊娠したら普通なら扶養義務が生じますが、同棲の場合ないという事になります。そうなると女性は、赤ちゃんを堕胎するか産むかの二択になります。しかし、男性は認知しなければ子どもを持つ事はないのです。男性は逃げる事も出来るのです。これはかなり女性に不利ではありませんか? 避妊するから大丈夫と思っているでしょう。でも100%の避妊は、女性ならば卵管結索です。それをしたら体外受精でしか子どもは持てません。同棲じゃなくても妊娠する事はあると思いますが、同棲しているほうが、圧倒的にSEXをする機会が多いので、妊娠の危険度も上がると思うのですが… ましてや結婚する意思がないのであれば、男性が同棲してSEXを求めるのであれば純粋に自分の性的欲求をみたしたいだけだと思います。ちゃんとした男性なら同棲するにしても結婚を視野にいれているはずですし、相手の親に挨拶するでしょう。私が、母親なら結婚前提ではない同棲は許しません。赤ちゃんが出来て大変なのは女性(娘)なのだから。せめて法的にも守られて欲しいから。 みなさん、意外に結婚前提でない同棲に容認で自分が固い人間だと思いました。 私も同棲しましたが、結婚前提ですし半年後に入籍しました。本当に好きなら結婚したいと思うのですが。一緒に住んでいるのに何かあって手術のサインも出来ず、ちゃんとした病状説明もされないのは嫌なので。

2013/07/23
回答

同棲って男の人には、とってもいいけど女の人にはどうなんだろうといつも思います。仕事で遅くなる割合は、男性の方が圧倒的に多いし、家事の分担を決めていても女の人がする事が多くなってしまうし。これが結婚してたりしていたら、大抵お金を握るのは女の人になることが多くて何となく頑張って稼いできてくれしなぁで諦めたりする事も多いのかなぁと思います。 私が同棲していた時は、持ち家があった人なので住居費なし、光熱費も負担してくれ、食費を毎月もらっていました。とても仕事で忙しい彼の代わりに家事をほぼ全てしていました。なので家事をする事は当然かなぁと思っていたので、気になる事はなかったです。 はじめに家事の分担を決めていたとの事。あなたの負担が最初の頃より多くなったのなら、やり易い様に協力をお願いして、出来なかった時にはペナルティ金をもらったらどうですか?彼も余分なお金を払いたくないだろうし、もし出来なくてもあなたには手間のかかった分の対価があるのである程度の諦められる気がしますが。私ならそれで納得します。

2013/07/03

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ミッシェル

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 教員免許
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 保育園・幼稚園 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]