いつもみなさんの質問など読ませて頂き、参考させていただいています。
是非、みなさんの意見を聞きたくて質問させて頂きます。
現在、朝食時に使用している牛乳が常温保存可能なものにしています。前任者からの指示だそうです。私は、引継ぎ一切なしでこの病院に勤務したため3年経った今でもわからない事があります。
聞いてみたい事とは、常温保存可能な牛乳を使用している所は、どのような理由からでしょうか?今度牛乳がダメな人(下痢したりする)の代替え食品にジョアを使用したいと考えています。今まではリンゴジュースでしたが、たんぱく質がほとんど入っていない事に代替えになるのか悩んでいたためです。ジョアの使用は、上司?に当たる院長夫人(栄養士です)は賛成しているのですが、今まで常温保存可能だったものから冷蔵が必要な食品に切り替わります。そしてここからが本題ですが、牛乳も冷蔵のものに切り替えを検討しています。理由として常温保存可能な牛乳は美味しくないという意見も患者さんからあり、味が普通の牛乳と違うからと飲まない方もいます。私としては摂取してもらってこそ意味があるので美味しい牛乳にしたいのですが、冷蔵品に切り替えたい事を院長夫人に伝えると冷蔵品だと事故が起こったら困るからと言われ渋られました。でもジョアは使っても良いと言われたのに不思議に思います。そして常温保存可能な牛乳を使用している理由は、食事で出した時に牛乳をその時飲めない人がいるから置いてもらって後で飲んで貰う為にとの事でした。正直その考え方に衝撃を受けましたが、他の方にもそういう考えがあるのかもと思い質問させて頂きました。(後で飲むと言っておいている方のほとんどは、サイドテーブルに何日も置いています。常温保存可能だから余計に、何日も放置する事が多い様に思ってしまうのですが…)
まとまりのない質問文で失礼しました。よろしくお願いします。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。