なおとさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

始めまして。 私のところも委託会社もちです。厨房、フロアで使うとろみ材、ゼリーなどの補助食品。 補助食品は、ひとつが高いので、ご飯の量を1/2量にしないと基本的にはつけれないという風になってます。特例もありますが、正直補助食品やとろみ材、流動食などはフロア管理でしていただきたいなーと思います。入退所が多いので、補助食品が余ったり、勿体ないことになるので。。。

2015/04/23
回答

始めまして。マネージャーのさらに上の人を出してもらい、その人に話をする。改善見られないなら、解約金が発生しても撤退してもらうかの準備を進めるとかですかね? その出入り禁止にされてるところの話を聞いてみるとか、どんな対応しているかなど。 かなーと思いました(´・ω・`)

2015/04/23
回答

この時期は親指の爪と皮膚のところが切れて痛くなったりします。 軽度の火傷にもいける、キップパイロールという塗り薬使っています。切れた所にべたっと塗ってエンボス手袋してたら、よくなります。パイロール塗ってエンボス手袋して、事務作業してたりします。 自分にあった薬が見つかるといいですね。

2015/02/09
回答

初めまして。 どこかで、上に上がれる人は人のせいにできる人。みたいなのを見たことがあります。あんまり自分のせいだと詰めるとしんどくなっちゃいますよ。人のせいにできる人は人のせいにするからストレスが少ないそうですよ(笑)まぁこの話はさらっと流して頂いて(笑) 私も説明苦手なので、理解してくれる人が好きです(笑)まとまらないときは、文章にします。私のいってる意味わかりますか?とか訪ねるときもあります。 献立も同じメニューが当たるとつい最近のことに思えるのを他のかたも言っていましたが、当たるときは同じ人に当たるんですよね、不思議なもので。 少なかった材料も自分ミスが原因なら、解決方法はあるだろうけど、献立的にこの具材同士なら少ないわ!とか調理師さんが思ってることなら、調理に携わっていない分、コミュニケーションは大事になってくるかなと思います。 私も献立作成や発注してますが、実際数字と発注されてきた食材と使用量とは物にも人にもよって違うので、最近果物何こあったら足りる?とかよく聞いてます。 施設によって一概に言えないですが、現場を知らないと栄養士として使えない。と学校にいたとき外部の管理栄養士の人が言っていたのを胸に、時間があるときに厨房に入ったりしています。 大変だとは思いますが、あまり自分を追い込まず、1つずつ課題をクリアしていけばいいのではと思います。嫌だなと思うと仕事したくなくなっちゃいますもんね~

2015/02/09
回答

初めまして。 私も老健で働いています。うちは朝しか漬物は出さないので、牛乳が奥で漬物が手前です。それは牛乳から配膳車に先にいれるからです。たまに反対になります。でも、なにも言われたことはありません。 漬物の話ではありませんが、温冷配膳車だとトレイに乗せたときに右側が冷たいものの人と、左が冷たいものの人がいます(配膳車によるかもですがうちはこうなります)それで一度揉めたことがあって。 右側が冷たいもののじゃないか!と職員さんが言うのです。いやいや、配膳車的に無理だよと。でも、右側が当たり前だ!みたいに施設栄養士含め言ってくるのです。こちらとしては、どうでもいいし、無理なことですよね。 そのときにどちらが正しいかと調べてみましたが、見つけれませんでした。私からしたら、右利きのあなたたちは右側が冷たいものの方がいいかもしれないけど、左利きの人は?とも思いましたし、私個人としてはどうでもいいです。 なので、施設栄養士が奥に漬物を置けと拘るなら、面倒なので、そうしたらどうでしょうか。それで満足されるなら、その方がいいかと。作業の都合的に難しいのであれば、その旨を伝えるしかないかと。むしろ、私は分からないから正しい配膳の仕方を知らなかったので、どこに記されてるのかどうしてそうなのか教えてくださいて聞きたいですね。

2015/02/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

そうなんですか!軍事用だとは知りませんでした。確かに他の塗り薬より高い印象はありますが、一晩で傷がくっつくのは本当ですね。

2015/02/11
コメント

私個人的には、奥が果物だと思います。漬物ならご飯に近い方がよくないですか?と。

2015/02/09
コメント

お返事が遅くなってしまいました、回答ありがとうございます。 個人的にそういうのは会社問題になるので、できませんが、もし仮に施設側の責任問題の範疇の問題がおきれば、施設側の責任になると思うので、返事は必ず確認してますし、こちらからは、例えば~の提案しかしていません。 委託と施設のやるべき内容の契約書はありますが、実際の現場ではそうもいかない場面もありますが、何か問題になれば、契約書つきつければいいかなとも思っています(/ー ̄;)

2015/01/08
コメント

お返事遅くなってしまいました、ありがとうございます。 書き出すというのはいいですね、口頭よりまとまりますし、いつも口頭質問だったので。 私も他施設に話を聞くと施設側の栄養士さんが色々お話してくれて、勉強になるよ!と聞くのですが、今まで、施設側の栄養士さんから勉強 になったなぁ!なんてことはありません。経験してみたいです。

2015/01/08
コメント

お返事ありがとうございます。 確かに基準があるので、それに沿って献立をたてるのが委託側の役割だとは思います。でもたてたらそのままスルーされそうな雰囲気なので、始めに念押し?も込めて聞くようにしています。なにかあったとき、どうしてこんな献立をたてたの?とか平気で聞いてきそうです。 本当にそれは思います。施設側の話がまとまってから持ち帰って相談して欲しいなと思うことはよくあります。

2014/12/18
コメント

把握というより、細かいことはいってこられませんね。疑問に思うことは質問で返してますが、どこまで踏み込んで聞けばいいか(また質問かえしされそう)難しいなと思ってしまいます

2014/12/18
コメント

お返事ありがとうございます。 老健にすい臓てなかなかないことなのですか…うちは、糖尿、減塩食、腎臓、すい臓が主にあります。腎臓とすい臓は数は多くありませんが。そのすい臓の方の状態は全くどういう人がとかは分かりません。入所者の状態は把握したりしないので、そのへんは分かりません…

2014/12/18
コメント

お返事ありがとうございます。 職務放棄…事情を知ってる調理しさんはそんな感じで言ってました…(笑) 施設側の栄養士ですが、委託の栄養士っぽいです。

2014/12/18
コメント

お返事ありがとうございます。 施設内基準はエネルギー、タンパク質等の数値での表記なのですが、糖尿や減塩食はこれだけという表記もあります。基本的にはこれにそってたてているのですが、例えばすい臓食など油を抜かしてね、というような指示がないのです。指示がなくても、私が考えて献立たてたら、じゃあそれでいいならそれで。みたいな具合なので、私としては本当に大丈夫なの?と思ってしまいます。やはり、指示を受けてから、質問で返して施設側の判断という形にしないとだめですよね。

2014/12/18
コメント

お返事ありがとうございます。私が調べたら、じゃあそれでいいかなーみたいな感じですので、調べてほしいという思いで言ってるとは思えない感じです;

2014/12/18
コメント

お返事ありがとうございます。 患者さんや施設の方と話す機会や方針を把握したりなどはしていませんし、ありませんね…。施設側の栄養士さんが一年半目で初めて栄養士業務で、引き継ぎなども中途半端だったっぽいので、手探り手探りで、私の方に今までどうしてたの?じゃあそうしよう!みたいな感じなので、そうでなくて、施設側のお医者さんや看護師さんとちゃんと話すべきでは?と思ってしまいます

2014/12/18

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

なおと

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 鳥取県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]