桃太郎さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

Albが低いから低栄養とは限らない事はご存じですよね。  高齢者にAlbが低いからと高蛋白にしてもBUNが上がるだけですよ。  腎臓に負担がかかります。  NPC/N比を適正にしてあげて下さいね。  末梢血総リンパ球数(TLC)・・WBC×%LymP  も低栄養の指標の一つになるかと思います。  褥瘡に関しては他の方も言われているように、それぞれの期によって必要とする栄養素は違いますが、アルギニンだけはどの期間でも必要とするようです。  しかもアルギニンは余剰効果があるので、1日少量を1か月投与するより、15~30gを集中して5日間投与する方が効果的らしいです。 (研修会情報) いずれにしても医師の指示がいると思いますが、自信を持って伝えられるよう、私たちは私たちで勉強していきましょう。

2012/10/30
回答

答えになっていないかもしれませんが、私たちは調理業務をしようと、事務仕事をしようと誰が何と言おうと栄養士です。(境目を決める必要はないんです。)  こんなはずでは・・と思うかもしれませんが、今している経験が、役に立つ日が必ず来ます。  尊敬できるベテラン栄養士さんが、調理業務なしで来たとは思えないし、悔しい思いをしながら、歯を喰いしばりながら、経験を積み、勉強をして、自分を磨いて来たと思いませんか?  今は調理業務が多く、疑問に思うかもしれませんが、今のうちにたくさん勉強して、10年後に尊敬される栄養士を目指しましょうよ。 私もまだまだです。お互い頑張りましょう。

2012/10/13
回答

どんなに規則正しい食生活がいいとわかっていても、患者さんがこれではいけない、なんとかしなければ・・と思ってないと「はいはい」と言いながら変わりそうにないですよね。  まずは話をしっかり聞いて、患者さんの生活を否定しない事かな。  例えば「土日くらいゆっくり寝たいですよね。私もです。」とか「夕食までにお腹すきますよね。わかります。」とか言ってると、あれも、これもと、もしかしたら、これもいけないのかも・・と本当は気になっている事をどんどん言ってきたりしますよ。    その中で、これならできるかも・・と患者さんにできそうな事を見つけて、ひとつ提案してみます。ひとつだけ・・  そこで患者さんも「それくらいなら・・」とその気になってもらったら、「本当は3食規則正しく食べると効果的なんだけど」とか、言いたい事を簡単に言っておいて・・ 「まずは出来そうな事を1週間続けてみませんか?」 「1週間後にTELしてもいいですか?」とか言って、1週間後にTELして様子を伺う。  その時患者さんが、色々聞いてきたら成功というところでしょうか。 質問に答えてあげればいいと思います。     すべての患者さんが行動変容おこすのは不可能ですが、これならできそうというポイントを見つけて提案してあげてはいかがでしょうか。

2012/10/06
回答

皆さん、かなりパートナーに対して不満があるようで・・ そう言う私も皆さんのアドバイスを読んでうなずいています。 ただ、皆さんと少し違うのは時間の使い方かも知れません。 幸か不幸か子供が通学に2時間かかるので、必然的に4時半起床になります。弁当を作って朝食作っても十分時間があるので夕食も作ります。(しかも旦那は自営なので昼食も・・) で、仕事から帰ったら朝作ったものをチンしたり、少し手を加えて食べるだけ・・自分の食事時間を変えたくないので、家族がいようがいまいが7時半には食べるようにしています。(孤食にならないように他の人が食べる時は食卓にいます。) 食器の後片付けは各自でしてもらっています。 新婚当時はやはり一日中家事に、子育てに自分だけ倍働いているようでかなりのストレスが溜まっていましたが、今は自分のペースを作り極力ペースを乱さないようにしています。 アドバイスにはならなかったかも知れませんが、かなり協力的な旦那さんでない限り私たちは家事から逃れられないと思います。ならば、自分のペースを作って少しでも楽を求めてはいかがでしょうか?

2012/09/22
回答

ゼリー→ヨーグルト→水にするのはどの形態なら大丈夫かを調べるので、水はオイパロミンを入れるだけです。順番もこの順です。  水まで上手くいけば食事、ヨーグルトならエプリッチなど、ゼリーだけならゼリーで訓練という感じです。(必ずではないですけど)  検査には、医師、ST、看護師、栄養士が立ち会います。15時から行うので上手くいけば夕食から開始します。(形態はそれぞれ違います)

2012/09/19
回答

私が勤めている病院ではゼリー、ヨーグルト、水の3種類を行っており、そのうちゼリーだけを栄養士が作っています。  1グラムの粉ゼラチンを小さじ2杯の湯で溶かして色を付ける為コーヒーと砂糖を少量入れ、オイパロミンを9cc入れています。  検査の立会いは必ず行っています。患者さんが上手に嚥下できたら、すぐDrの指示があるので・・

2012/09/18
回答

私は管理栄養士で何年か勤めた後、ケアマネを5年勤め、再び病院で管理栄養士として勤めています。  確かに調理員と栄養士の違いがわからない人は多くいるけど、ケアマネの仕事内容もわからない人もたくさんいます。理解してもらえなくてガッカリする事も多々あります。  どの職種も実際に経験しなければ理解してもらえない部分は沢山あるのではないでしょうか?同業者同士苦労を分かち合えばそれでいいのでは?

2012/09/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます。  広島県食品技術工業センターは地元なので、前任者が実際講習に行ったみたいなのですが、その頃からあまり・・だったみたいで。 (すみません愚痴になってしまいました。)  ミキサーやきざみでは食べなかった患者さんが、食べるようになったと聞くと頑張ろうと思うのですが、形がなくなった状態をみると、ゲル剤を使わざるおえなくて、含浸やめてソフト食にした方がいいのではと.. みなさんがアドバイスくださったのでもう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。

2012/11/04
コメント

ご回答ありがとうございます。  真空パック用の袋に材料と酵素液を入れ真空パックした後、1~2日冷蔵、後に冷凍にしています。  根野菜はうまくいくのですが、特に魚はボロボロだったり、口に残ったり・・ 希釈倍率や時間をいろいろ試してみます。 ありがとうございました。

2012/11/03
コメント

暖かいお言葉ありがとうございます。

2012/10/09
コメント

販売元に聞いてみたところ、量によってはお腹が緩くなることはあるかも知れないが、熱が出たりする因果関係は報告されていないとの事。  そしてこの患者さん、亡くなられました。  いくら因果関係は無いと言われても、ショックで立ち直れません。

2012/10/09
コメント

ありがとうございます。 食事摂取負担とカロリーアップばかり考えて、肝心の患者さんの嗜好を考える事が希薄になっていたようです。 勉強になりました。

2012/10/08
コメント

アーユル・あざみさん、ご回答ありがとうございます。 この度の患者さんはどうやら他に原因があったようです。 でも、 販売元に連絡を取る件、参考になりました。 今後のためにもさっそく聞いてみます。 もし、アユール・あざみさんだったら、どのような物でカロリーアップされますか?(詳しく状況説明がないのに回答を求めて申し訳ありません。)

2012/10/08
コメント

これからも、色々教えて下さい。  宜しくお願いします。

2012/09/25
コメント

よーだみっちさん、ご回答ありがとうございます。  納得しました。  看護学生の本にGI値の事が載っていて、説明するのに一覧表を見せようかと思ったけど、納得いかないし、誤解を招きそうなのでやめました。(しかもGL値の事は載ってないし・・)  看護学生も栄養の事を少し学ぶ様ですが、中途半端に載っていて「えっ?それはおかしいよ。」という事があり、心配になります。  しかもうまく説明できない私が情けない。

2012/09/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

桃太郎

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] ケアマネージャー・糖尿病療養指導士
  • [都道府県] 広島県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 学校給食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]