上手く説明出来ないのですが、GI値の低い物を選ぶという点で疑問があります。
白米より玄米の方がGI値が低いから玄米の方が血糖が上がりにくいと言うのは納得するのですが、野菜の中で人参のGI値が高いと言うのは気にするべきなんでしょうか?人参に含まれる炭水化物の量は、GI値を求める「炭水化物50gを摂取した量」に換算すると、人参10本位で相当な量になりますよね。
GI値ではなくGL値で見ると言われてもイマイチよくわかりません。
どなたか詳しく教えて下さい。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
479
2
6
2025/07/13
277
2
2
2025/07/10
215
1
0
2025/07/09
735
4
0
2025/06/27
851
1
1
2025/06/26
367
2
1
2025/06/25
ランキング
479
2
6
2025/07/13
277
2
2
2025/07/10
215
1
0
2025/07/09