すぬうぴぃさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

現在、最も厳しいと言われている文部科学省の基準でも、手洗いは「温水の設備を設置する」になっています。しっかり手洗いをするためです。南みなみさんがおっしゃるように、冬季だけでも検便にノロの項目を加えることが健康保菌者を従事させないうえで大切だと思います。また、健康チェック項目に家族に嘔吐下痢等の症状がある場合を入れるのは、当たり前のことです。

2014/01/26
回答

突然の勤務で大変ですね。引き継ぎなしでは不安も多いことでしょう。  アレルギー対策、悩みますよね…私の勤めている施設(給食センター 受け持ち校8,給食数1550食)では、年度当初に保護者に対してアンケートをとっています。食物アレルギーがあるかどうか、医師の診断が出ているのか(ここが重要)、今まで学校でアレルギー症状が出たことがあるか、詳細献立表が必要かどうか、などの項目のものです。  それをもとに、対応できるものについては所長さんや、調理員さんと検討をします。どこまで対応できるかについて保護者、学級担任、養護教諭を交えて話し合う機会をとってもらうこともあります。  アレルギー対応をしている児童・生徒には、詳細献立表に、原因食品を何に代替するか、また除去するかを記入して届けています。(学級担任にも同じものを配布しています。)配膳は、個人用の保温容器(学校名・クラス名を記入したもの)に入れ、「除去食あり」のカードを入れ、学級担任が出張のときでも、誰でも対応できるようにしています。また、除去・代替食を希望していない児童・生徒でも、詳細献立表を希望する場合は、配布しています。自分で除去することができますので…  教育委員会や、近隣の学校にマニュアルはできていないでしょうか。共通理解が大切です。一人でするのではなく、学校の中で、調理場の中で、連携をしっかりとり、保護者との連絡も密にとらなければなりません。また、施設によっては、対応したくてもできない状態なのかもしれませんよ。そのあたりも周りの方によく聞いてから動いた方がいいのではないでしょうか。 とにかく近くの栄養士の先生や養護教諭の先生などに相談してみて下さい。一人ではできることが限られています。組織で動いてください。大変だと思いますが、あせらずに周りの方の協力を得ながらひとつひとつ解決していってください。頑張ってください。

2013/08/27
回答

こんにちは 私も高校野球、大好きです。選手の一生懸命に白球を追う姿、戦ったあとに見せる涙(うれし涙も悔し涙もありますが…)に感動します。 私は中学校の栄養教諭ですが、給食センターでの栄養士(一人です)でもあります。 生徒たちが何の種目においても、一生懸命に練習に取り組んでいる姿を毎日見ているので、この子どもたちのために私も頑張らなくては…とスポーツ栄養も勉強しています。 仕事は、給食管理と衛生管理、そして生徒たちへの食教育と守備範囲が広く、年々増えていく仕事量の多さに追いかけられています。 調理員さんたちの理解がないと、食教育(授業)にも出て行けませんし、衛生管理も徹底できないので、私は「打たせて取る」タイプのピッチャーかな…と思います。決してスピードボールを投げられる訳でも、球種も多い訳でもないのですが、バックを信じてマウンドに立っているという感じかな? 総体で、生徒たちの応援をするのも楽しみです。その時に「バック信じて~」とか「守ってもらえるよ~」とエースに声をかけているのは、自分を重ねているからかな…と思います。 栄養士の仕事をエースピッチャーに例えるっておもしろい発想だなと思いました。考える機会を与えていただき、ありがとうございます。

2013/08/20

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

すぬうぴぃ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛媛県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]