こんにちは!
わたしは有料老人ホーム勤務経験があります。
介護付き有料老人ホームなら栄養スクリーニング加算がとれますが、住宅型だと不可でした。
ただ、加算取れないから何もしない、のではなく。個人的には管理栄養士として働いているのなら、高齢者の栄養管理を行うのは当たり前だと思います。
栄養ケアマネジメントの流れは踏襲しつつ、加算とれないのでとりあえず書式はあまり細いものではなく、まずはMNA(高齢者のスクリーニングツールです。書類のデータCDがついた雨海先生監修の本がオススメ)から始めてみてはどうでしようか?簡便ですが精度は高いです。
また、始める時は施設長など周りのスタッフにも主旨を伝えてゆくのも大事かなと思いました。お金にならない業務に時間をかける事への冷たい目線があるかもしれませんので、現在の業務バランスも考えるのをオススメします。
食べる量が減ってきている原因はそれぞれ違うと思いますので(食形態の問題なのか、認知症を含む疾患によるのか等々)個別に考えてゆくために、他職種の方との関わりを深めてゆくのも大切かなと思います。
病院や老健や特養と違うし、迷う事多いですよね…!でもまずは入居者さんとも他職種の方ともたくさん関わって、管理栄養士がいる意味を探していければよいのかなと思います^ ^
偉そうに失礼しました。健闘を応援しています。
2020/03/11