ヒロミさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

普通にパンを出しています 特養に勤務の管理栄養士です。 うちでは週に2回、朝食がパン献立です。お年寄りはご飯が好きだと思っていたら、意外と家ではパン食だったという方、また朝からご飯を食べると胃がもたれる(パンのほうが軽くてよい)という意見が多かったんです。  で、詰まらせる危険に関してですが、基本的に粥食の方にはパン粥をお出ししています。その上で、身近で見ている介護職員が、「常食だけど丸のみ傾向で危険なのでパン粥へ」「普段は粥だけどパンは食べられるから普通のパンへ」とかで主食を変更しています。パンの種類は食パン、ロールパン、あんパン、ジャムパン、レーズンロールなど様々。ただし、パンの時には必ず牛乳(又はコーヒー牛乳など)とスープをつけています。いままで事故はありません。 フレンチトーストは、確かに卵液が足りないと普通のパンより危ないですね。パンをさいの目に切ってパンプディングなんてどうでしょうか?うちではやったことがありませんが、高齢者向けのレシピにのっていました(笑)

2009/11/20
回答

ユニット炊飯・・・ 特養に勤務している管理栄養士です。 EMIさんのところでは、ごはんはユニットで炊いているのでしょうか?その上で、お粥まではどうなの?ということかしら? うちでは、ごはんのみユニット炊飯をしています。粥をやっていないのは、炊飯器を2台置く場所がないからで、もし器具があればやれると思います。 ・米の保管はシンク下の開き。米の袋のままで都度口をしばっています。保管場所に関しては、冷蔵庫でも、食器棚でもどこでも可能ではないかと思います。ちなみに1袋5kg入りです。 ・炊飯量については、あらかじめ人数に対しての米と水の分量を一覧表にして各ユニットに配ってあります。後は、ユニットでその日に食べる人数によって、炊飯量を加減してもらっています。 正直、開設当初は余ったり足りなかったり、麺献立の日に炊いてしまったり、炊き忘れてしまったりといろいろありましたが、6年目の今ではほとんど過不足なく上手にできています。余ったご飯は、次の食事にまわさず必ず捨てること!とユニットに言い含めたので、盛り付けずに捨てる分を毎日見てもったいないと思ったのか、1.2合とか2.6合とか微妙な加減までしてくれています(苦笑)。ユニットで米の炊ける匂いがすると、本当に家庭的な感じになりますし、利用者様の1日のリズムにも貢献できるように思います。作業の点では、厨房よりもユニットのほうに負担がかかりますが、施設の要望であるなら是非やってみたらいかがでしょうか。きっと喜ばれるとおもいますよ。

2009/11/20
回答

うちの場合・・・ 特養の管理栄養士です。 うちでは、人手の薄い正月には餅は出さない方針です。その代わり、年末に餅つき大会をして、その場で食べていただいています。職員総出にボランティアも頼んで見守り強化しています。 お正月のお雑煮(風)には、毎年きりたんぽを使っています。食感こそ違うけど、味や香りはお餅に近いので、本当にお餅がはいっていたと勘違いしている利用者もいらっしゃいますよ。よく煮込んで柔らかくなると、搗き損じて粒の残った餅のような感じになります。

2009/11/18
回答

うちの場合 特養ホームに勤めている管理栄養士です。 うちでも、経口濃厚流動食にメイバランスミニを使っていますが、嚥下機能の悪い方にはプリン状の濃厚流動食を提供しています。フードケアからでている「エプリッチ」という商品ですが、これ1本(200ml)に牛乳75mlを加えて加熱して半分に分けると、ちょうどエネルギーと蛋白質がメイバランスミニと同程度に調整できます。エプリッチは常温で固まり60℃以上で溶けるので、加熱・溶解はそんなに時間がかかりません。そちらの施設で現在作られているものの食感と違うかもしれないので、一度試されると良いと思います。ちなみにうちの施設では美味しいと好評で、普通におやつでも使えるような味ですよ。更に言えば、価格も2/3程度に抑えられます。

2009/11/17

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ヒロミ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 静岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]