こんばんは
2人体制で仕事をされているならまだいいじゃないですか。短期でも派遣を入れてくれるだけまだいいじゃないですか。
私の場合は1人体制の病院の、委託会社の栄養士です。病院栄養士が妊娠出産で休んだ時、栄養指導は契約上できないため、同系列の病院の栄養士が来てくれましたが、その他の2人でしていた仕事はすべて私がやりましたよ。仕事量は1.5倍どころか、2倍以上でした。委託側の栄養士なんで、当然早朝業務もありますけど、ちゃんと通常業務もこなしました。もちろん、給料が余分に病院から出るはずもなく、残業もいろいろと制約があって出来ないので、家で出来る分は持ち帰ってやっていました。逆に私の場合は、好きなBGMを聞きながら、好きな飲み物を飲んでやった方が、職場でやるよりはるかにはかどりましたけどね。
他人に声をかけられたり、電話などで中断されないので集中して出来ました。
病院の事務長から産休育休の間の仕事を頼まれた時には、あなたと同じようになんで私だけ!!と思いましたがやってみると案外出来るもんです。
いい機会なんで、業務を見直してみてはどうですか?
派遣の方がいつ来るかは分かりませんが、もし産休に入る前に来られるのなら、しっかりと役割分担を決めてしまった方が楽だと思います。
他の方もおっしゃられている通り、妊娠中も、復帰後も同僚の方の体が万全とは限りません。もちろん、赤ちゃんだって何事もなく育ってくれるとは限りません。
同僚の方が、復帰後も仕事を続けたいというのであれば、そういった事態になった場合どうするかも踏まえて、業務の見直しをすることが必要だと思います。
「私がする羽目になる」なんて考えながら仕事していると、うまく回ることも回らなくなります。
マイナス思考は、マイナスの方向に導いちゃいますからね。
病院栄養士の産休育休を終えて良かったことは、直営と委託の間にあった壁みたいなものがなくなったのと、お互いの業務の無駄が洗い直せたこと。そして何より、彼女が育休を終えた後に、厨房内の栄養士業務を積極的に手伝ってくれるようになったことです。今まで、どんなに人手が足りなくて、私が栄養士業務が出来なくても見て見ぬふりだったのに。
もちろん、私も彼女の業務で出来る所はフォローしています。
お互い、忙しいとき、大変な時はお互い様だから!!という気持ちで仕事が出来るようになったので、精神的にも肉体的にも楽になりました。
身体を壊してしまっては元も子もないので、体にだけは気をつけてくださいね。
何でもかんでも、2人いたときとすべて同じようにするのは難しいことですので、その辺りは割り切って、業務を行ってください。
がんばって!
2013/10/10