くろわさびさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

もう3月ですね。 卒園のメッセージ、 卒園児の皆さんは小学校で給食がある前提で ・小学校の給食もおいしいよ。 ・モリモリ食べて、たくさん勉強して、たくさん遊んでね。 ・モリモリ食べて大きくなってね。 こんな内容はいかがでしょう。

2024/02/29
回答

年を越したと思ったら、もう節分ですね。 「パリパリのり切り隊」と言う商品がありますよ。 一枚海苔をカットせずにプツプツ・・・・・・。 検索してみてくださーい。

2024/02/01
回答

お疲れ様です ご質問の意図が見えませんが、 私が勤務していた保育園では、常に両方出していた気がします。 メリットはこどもの発達に合わせてタイムリーに食べやすい食具を使える事。 日々成長していますし、月齢差もありますからね。 デメリットは、こちらの食具を数える手間と、洗浄する物が増える事でしょうか。 スプーンもフォークも出してあげられると良いのかなと思います。 2歳児だとお箸も始められるかしらね?

2023/12/01
回答

現在、甘夏などの提供はしていないのですかね? 以前保育園で仕事をしていた時、甘夏だったけど、ただ四等分だけしていたような・・・。 その先は、保育士さんが剥いていたような・・・・。 ちなみに、厨房の人員は、手作り中心のメニュー120食を3名で調理していました。 それが無理なら、 年長さんは外側だけ外して提供 年中さんは房に分けて提供 年少さんは房の閉じてる部分を包丁で切り落として提供 2歳児は房の太い方に方に包丁を入れ(魚の開きのような感じになります)提供 1歳児は剥いて など、保育士さんとも相談し、発達段階にあわせて提供してみてもどうでしょう。 参考になりましたら・・・。

2023/03/25
回答

日々のお仕事お疲れさまです。 「注意喚起よろしくね」と言われても・・・。って感じですね。 当施設で、何故だか急に虫が大量に発生するようになった時に、捕虫器を設置して頂きました。 ライトで虫を誘引し、粘着テープで捕まえるタイプです。 完全に虫を駆除する事は出来ませんが、それなりに虫の数は減らせるかなと思います。

2023/03/25
回答

使いたいサイズの卵の平均値を利用して、個数で指示書を作成してはいかがでしょうか。 あくまでも、個数で調理してもらうのです。

2022/12/07
回答

結婚に失敗した、人生の汚点としか思っていない私にすれば、マッチングアプリって言うのですかね、条件からお相手を探すのって有り、と言うか重要だなと思います。 気負わず登録してみても良いのでは? 私の離婚が成立したら、一緒に登録する?

2022/11/24
回答

合格おめでとうございます。 それぞれの配属先についてはわかりませんが、むか~し昔、知り合いが東京都に入り、島の保健所に配属されていました。ごめんなさい、Ⅰ 類か Ⅱ 類かは記憶にありません。もう連絡も取っていないので、これまでにどんな職場を回ったのかも知りません。島勤務でなくても、都内広いですね。しかし、1,400万人の健康づくりに関わるって、スゴイですよね。親戚は教員でしたが、島勤務を楽しんでいましたよ。 川崎市であれば、勤務地が変わっても、引っ越しはしなくて済みそうですよね。 それぞれの福利厚生はどうでしょう? 回答になっていなくてごめんなさい。

2022/11/24
回答

受験料と申請手数料の2万円ちょっとで、毎月5万円近くもアップ。 仕事内容も変わらない。うらやましい!! 管理栄養士が取得出来ない何か問題でもありますか? 学歴は変えられませんが、管理栄養士取得は可能ですよね。 今は実務経験年数不足で、次回受験が出来なくても、集中して勉強し早いうちに管理栄養士を取得しましょうよ。 ウチの給料差は学歴だけかな。管理栄養士の資格が必要な現場でも資格手当てなんてありません。 給料にも、昇格するのにも管理栄養士の資格なんて関係ない。 日本型年功序列ですかね。やってらんねえ!! あ~、本当、やってらんねえ!!!

2022/10/06
回答

厨房業務をしていない栄養士が勤務表の作成をするに利点はあると思います。 食数や献立内容によりシフトの調整が出来ます。 前施設では私がシフトを組んでいたので、食数や献立によって勤務人数を調整していました。 今の施設では調理師トップが勤務を組んでおり、十分出来る献立内容にも関わらず、「この日は大変だから、パートさんをお願いした。」と。そしてしっかり時間以上の休憩を取っているのよ。一日位頑張れんもんかね? 栄養士が勤務表を作成していれば、勝手にはパートさんをお願い出来ないハズ。 私が勤務表を作成していたときは、20日までに勤務表を出して欲しいと言われていたので、18日位までにお休み等の希望を教えて頂き作成していました。 期日を決めてお休み等の希望を出してもらうのは必要かと思います。 調理師さんたちとの関わり、大変ですがお互い頑張りましょう。

2022/06/30
回答

気持ちなので、悩んだ時は何かしておくと後悔は無いかと思います。 が、大所帯だと金銭面で辛いですよね。 例えば、スティックコーヒーとか、ちょっと洒落た(?)お菓子メーカーの個包装の物(私は、北海道の有名チョコメーカーの個包装チョコを使わせてもらった事があります。1枚20円位かな?)、地元のお菓子屋さんの物でも良いと思います。 結構、そうする方、私のまわりにはいますよ。

2022/06/28
回答

「週に一度は害虫駆除」とは? どんな駆除なのでしょうか? この時期、小さな虫が出てきますよね。 以前、虫の異物混入が続いた時、ムシポンという捕虫器を購入設置して頂いたらかなり効果が出ました。 誘引灯とテープの定期的な交換は必要ですが、購入してもらって良かったです。 飛ぶ虫なら効果があると思います。

2022/06/28
回答

管理部の人たちは何故コストが高くなるカット野菜を使ってほしいのでしょうかね? 単に人員削減なら、価格と質を理由に阻止したいですね。 やんごとなき理由があるならば、具だくさんの汁物や炒め物など、出来上がりに影響の少なそうなメニューに使うなど、使い分けをするかな。

2022/06/14
回答

大人味で、 カレー味(カレー粉) 塩こしょう味 はいかがでしょう。 「ポップコーン アレンジ」で検索すると色々出てくるようです。 自分で美味しそうな材料の組合せを考えて見るのも楽しいかも! ごろさんのキャラメル、チョコ、抹茶の材料は想像出来るのですが、いちごの材料は? 色々なアレンジが出来ると良いですね。

2022/06/12
回答

こんばんは! 本日、まさに! 遠出をし、昼・夜、外食にしましたが、 昼は注文しようと思ったものが売り切れ。 夜は近所の気になっていた店に行ったら、店じまい(廃業)。ガーンΣ(゚□゚;) 仕事の異動以来、良いこと無いな。(笑)

2022/05/28
回答

監査は嫌ですよね。 監査が入った時に状況を説明し、検収簿が必要と言われたら、どの時点で、どんな観点でチェックすれば良いのか、直接聞いてみてはいかがでしょう。 「改善点を教えて頂く」という思いで監査を受けると、少しは気が楽になりますよ。

2022/05/24
回答

システム会社の電話などでのサポートはありませんか? 同じシステムでも、契約によって出来る内容が違っているようですし、こういった交流サイトで明快な回答が入る事はあまり見受けられないようです。 サポートシステムがあるようでしたら、そちらに聞くとあっという間に解決すると思います。とても丁寧に教えてもらえますよ。 私も、春に異動となり、前施設と同じシステムでも食種が増えたため勝手が代わり(基本的な部分は同じだが、ちょっとした所に違いがあるみたい)四苦八苦しております。 お互い乗り切りましょうね。

2022/05/22
回答

主様は、初期にされていた質問の回答には拍手などで反応を示されていたようでしたが、その後はさっぱり・・・。 大した回答はできませんが、主様が何らかのコメントを入れて下さる事を信じて回答を入れさせていただきます。 「公務員の方は大卒でないとなれない等ありますか?」   →受験資格があれば卒業校、新卒、既卒は関係ありません。試験での順位です。 こういったやりとりでも、きちんと対応して下さる方に公務員になって頂きたいと感じます。 頑張って下さい。

2022/05/22
回答

絵本「やってきたオハシマン」(作:箸匠 せいわ 出版社:コンセル)のお箸の持ち方の練習方法が簡単で分かりやすかったです。 我が子も「オハシマン」に教えて頂きました。

2022/05/21
回答

中国産については十数年前、立て続けに問題が出た事から中国産を拒否しているのかと思います。 ブラジル産については、個人的にブラジル産鶏肉を購入し調理したところ、えらく臭くてそれっきり買っていません。あの臭さでは使う気は持てません。しかし、お安い系の外食産業では、上手に臭みを消し使用しているんだろうなと思っています。 本部、園長、栄養士の三者での話し合いが必要かも知れませんね。

2022/03/09
回答

お疲れさまです。 こういった事って、疲れますよね。 出来上がった頃に調理室に来て、調理済みの給食を素手で触る件は、「あと、提供するだけなので触らないでください」ってヤンワリだけどシツコク言っていくしかないのかな。 目を盗んで給食を大盛り食べたりしてしまうのは・・・・。どうしましょう。 口をつけた残飯も、おかわりの残りも食べてしまう件は、下膳場所(調理室のカウンター?)の廊下側に残飯用のバケツを用意して、保育士さんに残飯を入れてもらうようにする(ねむさんが入れても良い)。さすがに、ぐちゃ混ぜになった残飯は食べないよね?洗浄する先輩の元には残飯が届かないようにするしかない。 当施設では、冷凍した保存食を食べていたと噂の立つ調理師のいた昨年度には、下膳について徹底してもらいました。 昔、子どもが残したオレンジゼリーを小さなレジ袋にいれ、ゴミバケツに捨て、帰り際ゴミバケツに寄ってお持ち帰りしていた調理師がいましたっけ。そこまでして・・・😱 そういう人は癖なので、なかなか直らないのかと思います。

2022/03/08
回答

あ~!今日の夕食で、ちょうど赤飯炊いてきたところです。 立体ガス炊飯器で2.5キロ程度で炊いています。 もち米100パーセントです。 あずき粒は崩れてしまいますが、手作りということで喜んでもらっています。 水分量と作業工程は、明日にしか回答できませんが・・・。 また、明朝回答しますね。

2022/03/08
回答

ご結婚おめでとうございます。 私はブーケを何らかの形で残したかったです。 しばらくして、そのままのような状態で残せることを知りました。(ボトルブーケと言うそうですね) 今はうん十年前より技術も良くなり、より長く、より綺麗に残せるのではと思います。 お幸せに!私も幸せな気持になります。

2022/03/05
回答

私は時々ふくらはぎが怠くなるので、そんなときは半日でも一日でもふくらはぎ用着圧サポーターを使用するとスッキリします。 調理師さん方では五本指ソックスを「これ、良いのよね」と、愛用している方、結構おりますよ。 自分に合ったケアが見つかるといいですね。 調理師さんからのシューズ支給の要求は「ハイパーV5000」でした。足の疲れ対策なのか、滑り難い為なのかは分かりませんが・・・。

2022/02/27
回答

当施設の炊飯器はAIHOです。 20年超え、現役で頑張っています。 メーカーの技術者のいる営業所がソコソコ近くにあるかも重要かな?と思う今日この頃です。 その方が、修理にかかる日数が短く済んだり、(機器が古すぎて部品交換ができず)修理不可能でしかし現状として買い替えも出来ない時、直接メーカーさんと、どうやって騙し騙し使用出来るか相談にのってもらえます。 後々のメンテナンスについても、マメに調子伺いに顔を出してくれたり、出張料が要らなかったりも重要なポイントになる気がします。

2022/02/18
回答

一時、そばアレルギーの指導員に対して、うどんに変えていたことがありましたが、利用者のアレルギー対応に負担がかかりミスがあってはならないと、別の指導員から話があり止めました。 アレルギー対応園児が居るようでしたら、楯にしてみてはいかがでしょう。 職員は園児に見られないよう自分で除いてもらってはダメですかね?

2022/01/20
回答

仕事が続く皆さんと何が違うのだろうか? →「辞めたいと思った時が辞め時でしょうか。」というエイチエ22さんの発想がまず長く続かない一因かと感じました。辞めたくなったら辞めればいいや・・・。ってね。 ご自身が飽きっぽいと自認しているのであれば、有期雇用での仕事も有りでしょう。しかし、雇用期間はしっかり勤務してほしいですね。 上司の方の、どこへ行っても同じとのアドバイスは当たっていると思います。エイチエでも安月給、ブラック業務、嫌がらせ等の相談のなんと多いことか。 縁があればいつかまた良い職場で管理栄養士になれるのかな。 →まずは、管理栄養士取得に向けて勉強をしてみませんか?(プロフィールが栄養士なので取得していない事としています) 「なれるかな。」で管理栄養士になれるものではないように思います。取得すれば自信がつくでしょうし、有期雇用で仕事をしていくにしても就職先が広がる可能性も出て来るかも知れません。 もしかしたら、エイチエ22さんにとって合う職場に出会えるかも知れません。

2022/01/15
回答

ひーさん、頑張られていると思います。 どんなに業務量が多くても残業はするなという時代に、業務量を残業で示せとは。しかも、残業も難しい状況。頑張られています。 2園でも、20園でも、40園でも、献立作成の手間は変わらないですし、保育所数が多い自治体は大抵保育主管課がありますものね。しかも、栄養計算ソフトを導入していたりしてね。もちろん巡回や指導の件数が多く、違った大変さがありますがね。 ひーさんは保育所の給食管理と行政のお仕事、すごく大変だと思います。 ひーさんの自治体の学校給食では栄養計算ソフトを導入されていますか?導入されているようであれば、足並みを揃えてもらう。(根拠としては、かなり弱いですが) 献立作成ソフトの導入により効率化される分、他に何が出来るのか、どんな業務が必要なのかを示せると良いのかもしれません。(このことにより、逆に業務が増えてしまう可能性も) あとは、現在の業務の効率化として(おそらく1ヶ月単位の)献立を2週間サイクルにする。1日から16日の献立と17日から31日の献立が同じになる訳です。通常1ヶ月単位で作成していると手抜きのように見えますが、初めての献立に躊躇しがちな子どもたちには、1回目は食べられなかった献立も2回目は食べられたり、サイクルが短いからこその利点もあるようです。この点、業務量も鑑みて、上司に理解してもらえませんかね。保護者の感情も入ってきてしまいますが。 全然、ご質問の一助にもなりませんが、参考まで。 十分頑張られていると思っています。無理なさらないで下さいね。

2022/01/08
回答

「312弁当箱法」 を参考にしてみてはどうかしら?

2022/01/06
回答

献立作成ソフトを使用されていないのかしら? それとも、使用しているけど、検食簿様式が無いとか? 後者なら、料金は掛かると思いますが様式が出力出来るよう、バージョンアップしてもらえると良いですね。 前者なら、手間ですがExcelあたりで献立名をこちらで入力し作るしかないのでしょうね。 様式(形式)には決まりは無いと思いますが、 献立名、検食者、検食時間、味付け、分量、鮮度、色彩、異物混入、加熱・冷却状態、異味・異臭、残量、コメントあたりが基本的に必要な項目でしょうか。(←当施設の項目です。保育所ですと、固さや形状(大きさ)、食べやすさなどもあると良いのでしょうか?) 記入は 良い・よくない(状況記入)など、おおむね○を付けて回答する形式です。 「検食簿 様式 保育」あたりで検索をしてみると、自治体や献立作成ソフトの会社でUPしているのが見られるようです。参考にしてみてはいかがでしょう。 献立と連動し出力出来ると良いですね。

2022/01/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

回答をありがとうございます。 喧嘩ごしな人って、ワガママな人が多いのかしらね。 やっぴーさんを攻撃しても、調理師になれる訳でも無いのにね。 攻撃する労力を勉強に向ければ良いのに。 まずは、ひとまずあと30日と思って・・・。その先はその後考えます。 やっぴーさんも、新天地でご活躍ください。

2024/03/02
コメント

回答をありがとうございます。 その程度の人ね、って思うようにします。 が、自分が間違えているのに「自分が正しい!」って怒鳴るように向かって来られると、切なくなりますね。 もしかしたら、私も調理師Aのように自信のたっぷりで仕事をしないといけないのかしらー。 幸い事務職員の方々も「とにかく、何か文句を言いたいのね」「栄養士さんは一人だから大変よね」と理解してくれるのでどうにかやってます。

2024/03/01
コメント

コメントをありがとうございます。 あー、やっぱり私が美しすぎるから~? なーんて事は無いんですけどね。年齢だって15歳も若いし、見た目、センスだって30年前の私と 今の調理師Aと比べても、十中八九調理師Aの方に軍配が挙がると思いますよ。まあ、他職種の方々は(見ただけで)キツそうな人だよね。って言っていますがね。 職種に対するやっかみですかね。「栄養士は座って仕事して、私たちは肉体労働で大変だ」的な? いやいや、私、毎日昼休みも無く、残業もして、老体はボロボロですよ。 転勤と言う手段もあるので願うばかりですが、転勤出来なかったらしばらくお休み出来ないかと考えています。 無理せず、細々と頑張らないように頑張ります。ありがとうございます。

2024/02/29
コメント

コメントをありがとうございます。 面談は、調理師Aと施設長の面談です。その時の物の言い分、言い方が女性間独特の何かを感じたのかな?と。 施設長は施設内あちこち気を配って下さっており、あくまでも中立の立場で見て下さるので良いのですが、ここの施設は、上役に苦情を言ったもん勝ちな所があり、今回頭に来た案件があり状況を訴えた所でした。 今回頭に来た案件とは、 A「主食量が変わっている、いつから変えたの😠」 私「私が来る前からの分量から変えていないけど」 A「そんなはずない。「献立指示書」と厨房内の「個人毎の表」と違っている。献立システムで変えているはず💢」 って、凄い剣幕。結局Bさんが作成してくれた個人毎の表の量が違っていたんですがね。 なぜ攻撃的にしか会話が出来ないのでしょう? いつも自分の思うように事を進めるのに、私たちは栄養士の指示でやっているんだって。 言うこと聞かないのに、何か起きたら、絶対すべての責任を押っつけられるよ。 嫌だ嫌だ。

2024/02/29
コメント

どう関わって行けば良いのか、分からなくなっています。

2023/11/26
コメント

回答をありがとうございます。 素晴らしい一喝! 計量は面倒でも大事ですよね。 私は現厨房で 1.2K使用指示のダイスカットチーズを、計量しない方達なもので2K使われちゃいました。 ここの厨房は癖強な調理師しかおらず、ホトホト疲れましたわ。

2023/11/25
コメント

再びの回答をありがとうございます。 自分の好きなように調理したければ、飲食店でも開業すれば良いのにと思いますが、「腕」や「人柄(横柄なタイプだとしても、惹きつける魅力)」が無いとやっては行けないですものね。 勤め人をするしかないなら、少しは周りと上手くやって行く努力はしてもらいたいものです。 調理師、栄養士に限らず、その他職種、事務の方も確かにクセのある方はおります。栄養士業務以上に人との関わりは大変ですが、無理せず自分のやるべき業務をしていきましょう!

2023/11/24
コメント

回答ありがとうございます。 まさしく、「栄養士の指示で仕事をしているんだ」と言いつつ、指示を聞きません。 『給料もらいにきてるだけって言われました。』こうハッキリ言う方とお仕事されているりーママさんのご苦労をお察しいたします。 りーママさんもお疲れ様です。

2023/11/24
コメント

でしたら、どうしても譲れない部分以外は妥協も必要かも。 最終的には、お互い、結婚後パートナーと子どもへの愛情が持てるかどうかですよね。 子育てでは、よく自分を愛せない子は他人を愛せなくなる(愛情をかけられなかった子は自分を愛せなくなるそうです)と言われますが、世の中自分しか愛せない人もいます。要は自己中ってやつかしら。 要注意です。 良い出合いがありますように。

2022/11/26
コメント

回答をありがとうございます。 実験もされたのですね。凄い! 竜也さんの回答とみなさんの拍手をもちまして、食塩不使用バターでの減塩については、聞こえなかった事にしておきます。(笑) ありがとうございました!

2022/09/02
コメント

横から失礼いたします。 「当院」はご自身がその病院に所属している場合の表現になるかと思います。 会社だと「貴社」「御社」になるのかな? 病院だと・・・? また会話で使う表現、文章での使用など使い分けがあるようです。 一度調べて整理しておくと良いかもしれませんね。 頑張って下さい。

2022/07/02
コメント

そうでしたか。ごめんなさい。 考えてみまーす!

2022/06/12
コメント

お目汚し失礼致しました。 おかげさまで、皆さまからの拍手やコメントを頂き、一人じゃない!と感じる事ができました。 状況を説明し、丁重にお誘いをお断りしたところ、「死にそうだなぁ」と理解して頂けました。 また、「もっと手を掛けられるでしょ」発言をしていた私も、ふた月目の発注をするにあたり、細かく利用者の食種を確認したところ(ようやく・・・)、調理も大変だと認識し、調理師に謝ったところです。 一番大変なのが人間関係。お互いを理解し合う事が大事ですね!

2022/05/21
コメント

・前日からの浸漬については分からないです。  炊飯時間は普通に1時間程度かと思います。  朝いち小豆を30分煮て、その煮汁を使って1時間浸漬して・・・・。  間に合うかしら?  心配でしたら、前日から浸漬しても良いかもしれませんね。  ただ、小豆の煮汁も併せて浸漬させる点では出来上がりの色など、どんな違いが出るかは分かりませ  ん。  作業工程を考え、可能な手順を検討してみて下さい。   ・水はお米を洗ってから釜に移し、すぐ全量いれますか?  →洗米して、もち米だけを釜に入れおき、小豆が煮え次第水量を計量し、時間が来たらスイッチON。   だと思います。深くは考えていないと思います。(失礼な言い方をしちゃったわ)    ・2.5キロが必要量です。一釜で5~6キロ炊飯できます。普段、電気炊飯器2台を使用していますが、    炊き上がりほぐすのにゆとりを持つためガス釜を使用しているのだと思います。  5升釜=少なくみても7キロくらいは炊飯可能と考えれば、もち米5キロプラス小豆500g、いけそ     うな気がしますが・・・どうでしょう。   あと私なら保育士さんに向けて「初めてで失敗したらごめんねー。家で作るのと、大量に作るのでは水分量とか違ってきてねー」と言い訳しておきます。園児は正直な食の進み方かもしれませんが・・・・。 皆さんの回答も拝見し、保育園ではうるち米も合わせると食べやすそうですね。 当施設もスチコンでチャレンジしてみようと思いました。 美味しいお赤飯が炊けますように!

2022/03/09
コメント

おはようございます。 もち米 2500g あずき  250g 水   2500g 黒ごま    5g 塩      8g でした。 ①小豆は沸騰して20~30分弱火で煮る。 ②小豆の煮汁と併せて水量を調整 ③小豆を加えて炊飯 となっていました。 2~3回の失敗を乗り越え、これで落ち着いています。 午後納品、2時作業開始で、5時半の盛り付け開始に十分間に合っています。 よって、前日からのもち米、小豆の浸漬は不要です。 あとは、施設の機器に合わせて微調整していくと、2,3回でバッチグー(古い)になると思います。

2022/03/09
コメント

女だらけで重箱の隅をつつくような事してたり。→全くその通りだと思います。 管理は一発試験で取得しましたが、管理だから何?という思いがあります。栄養士の方でも仕事が素晴らしい方います。 →一発合格素晴らしいですね。たしかに管理だから何?と思います。現在私自身管理栄養士の不要な職場におり、栄養士さんでも私なんかより的確な仕事をされる方もおります。 でも、就職先が広がるのは確かです。 給食業界って信念持ってたり、気が強くないと無理なのではと。→確かに、気の強い方々が勢力を占めているかも知れません。(あくまでも私の所属する組織です) エイチエ22さん自身、ご自身にも厳しい方なのかと感じました。 1年で成果を出し、正しく評価してほしいようですね。 もともと栄養士業務って見えにくい仕事。1年で諦めずもう少し、数年続けてみても良いのかなと感じました。 また、成果なりの高評価を求めるなら、正職員でお仕事をされた方が良いかと思います。

2022/01/16
コメント

気になる点がひとつ 献立作成が残業にならないとは、献立作成は業務外ということになりませんか? 業務として位置づけられているならば、残業として認められないとおかしいですよね。 所属課長さんからして理解が無いのかしらね。 公務員は組合がしっかりしているイメージがありますが、残業の件、業務内容の件、栄養計算ソフトの件、相談できませんかね? 良いアドバイスが出来なくてすみません。

2022/01/11
コメント

今までのやり方を変えようとしない、そして施設長は加算に対して動かないと言うことでしょうか。 時間はかかるかも知れませんが、少しずつ理解者をつくり、一つ一つ出来そうなところから・・・。

2021/09/28
コメント

しつこくてすみません。(子供にしつこい!ってよくウザがられます) 私が「どっちもどっち」と感じたのは、 過去、トピ主は 新卒の後輩さんに対して「常識外れなところがあるので」と書かれていました。 しかし、トピ主の質問に対して 「詳しく聞きたいのですが、職場は、保育園ですか?何人分を何人でしていますか?どのようなメニューを作っているの?離乳食はしていますか?色々情報伝えて貰わないと、応える事が出来ません」と回答を入れて下さった方に対してノーコメント、スルー。 私は、このノーコメントは常識外れと感じます。 別にノーコメントだって良いんじゃない?と言う人もいるかも知れませんが、、、。 エイチエ運営者がQ&Aルールブックを示して下さいました。 「回答者さんも時間をかけて回答をくれています。 お礼の返信や拍手でお返しするなど、質問する側も思いやりを忘れずにお願いします。」 の一文を心がけたいですね。 ちなみに、質問、回答までは「拍手」が出来ますが、回答の次のコメントからは「拍手」出来ないのに不便を感じることがタマにあります。改善されないですかね?

2021/09/26
コメント

ロキさん、ありがとうございます。 トピ主の過去の質問をよくよく読み返してみたら、私もどっちもどっちだと感じました。 今後、トピ主の職場での人間関係の悩みが減ることを願っています。 考えの合う人、合わない人。 優しい人、性格が悪くて意地悪な人。 常識的な人、常識の乏しい人。 他の人の事を考えられる人、自分勝手な人。 職場にも、プライベートにも、このようなサイトの中にも、世の中いろいろな人がいるということですね。 働くって、生活するって、大変だな。

2021/09/26
コメント

回答ありがとうございます。 実は、コロッケに関しては、作業手順がきちんと明記されているんです。 日頃から、思うままに調理しているって事かしら?

2021/07/13
コメント

回答ありがとうございます。 今回は昼食の提供です。 温度管理をしているとは言え、確かに一個一個は計測出来ませんし、なので、成形、揚げ作業を引き継いだ調理師さん方は、揚がり具合を心配していました。 Bの作業をした理由を確認し、色んな面から検討しようと思います。

2021/07/11
コメント

回答ありがとうございます。 Bの作業をした理由を確認した上で、 せっかく手間をかけて作るので、おいしさ重視で検討しようと思います。

2021/07/11
コメント

回答ありがとうございます。 成形、揚げ作業を引き継いだ調理師さん方は、最後ちゃんと揚がっているか心配していました。 旨味が加わらなかったのか、薄く感じやわらかすぎ、イマイチでした。 Bの作業をした理由を確認し検討しようと思います。

2021/07/11
コメント

回答ありがとうございます。 Bのコロッケでは、味が薄くなりイマイチでした。 コロッケを献立から無くすことは出来ないので、まずは、Bの作業をした理由を確認しようと思います。 スタッフの心配もありがとうございます。エアコンが効いているとは言え、確かに暑いですよね。 色々な面から検討しようと思います。

2021/07/11
コメント

回答ありがとうございます。 出来上がりがイマイチでしたので、まずはBの作業をした理由を聞いてみたいと思います。

2021/07/11
コメント

長期間の除去で、いざ食べられるようになった時、食べた経験がないため、その食材を好まなくなる事もありますので、保育園とよくお話し合いをすると良いかも知れませんね。頑張って下さい。

2021/06/25
コメント

珍しいシステムですね。割高にならないのかしら? 霜が着かないように保存し、1w~2w位で使い切った方が言いようですね。

2021/04/14
コメント

色々と難しいですね。分からないとは恐ろしい。事情が分からず言いたいことを言っている。失礼致します。(🙇) 「下処理室を使用した後は使用前と同じ状態にして、チェック表を記入」  →整理整頓、しっかり確認などの意味ではとても良いことだとは思いますが・・・。それで忙しいと言うのであれば考えてしまいますね。 調理作業表が正職員しか読み取れないのは、何かの事情で正職員が皆出勤出来ない場合(極論かも知れませんが)食事提供が出来なくなります。応援要員でもどうにか食事の提供出来るような調理作業表に変えていった方が安心かと思います。 あとは、衛生的に明らかに問題のある所から、少しずつの改善でしょうか。 ゆきさんがどの程度意見を出せるのか分かりませんが、頑張って下さい。

2021/04/12
コメント

予備食について、うん十年の昔、1000食を超える病院に臨地実習に行ったとき、そこの管理栄養士さんが予備食の数が多くて、規定の予備食数を準備するのは現実厳しい。と話されていたのが印象に残っています。 一度確認してみて下さい。 最近、当施設も予算が厳しく、メモ代わりにコピーを取ろうとする人にニトリルグローブが飛んでいく~!って、紙一枚にケチ付けています。同じく自己嫌悪ですよ。 まわりに角が立たないよう、ケチっていきましょう!(笑)

2021/04/09

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

くろわさび

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 東京都
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]