ぽちさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

特養勤務して、5年の実務でケアマネ取りました。 勉強はユーキャンの教材のみで、1回で合格出来ました。 若干高いとは思いますが、何回も受験している他の職員さんを見ていると、何年もかけるならユーキャンで良かったって思います

2024/11/13
回答

お勤め先の給食は委託ですか?栄養士さんが給食管理をメインに仕事したいとおっしゃっているという事は直営でしょうか? お互い協力して、給食管理もマネジメントも出来れば病欠など不測の事態に対応出来ますし、悪くないと思いますが、プランの作成者名や説明は管理栄養士になると思います。 介護保険で、栄養ケアマネジメント強化加算を取る条件として、通常利用者50人に対して常勤の管理栄養士一名配置が必要ですが、給食管理を行う栄養士がいれば、利用者を70人まで見れるという条件があります。 そのあたりから、その栄養士さんは栄養士=給食管理という考えに至っているのかな?とも思います。 あと、待遇ですが、資格手当が栄養士と管理栄養士で違っていますか?もしかして、お給料なりの働き方として、給食管理のみを希望してるのかとも思います。 正直、法人的には、栄養士の方にも管理取って貰って、強化加算を全員取れるようにした方が良いと思うのですが、そのあたり事務長と相談されてはいかはがでしょうか?

2024/10/29
回答

特養勤務ですが、看取り期で軽食を変則的に出してる方はいますが、全員がブランチ形式は無しだと思います。 割と食べる方だと、前日の夕食から朝食までの時間が長くてお腹すくと言われます。 でも、ブランチにしたい気持ちもわからなくないです。食事全介助の方も多くて、ユニットの介護職員の手が回らず、朝ご飯をマンツー対応して、9時近くに終わり、10時に水分介助を順番に回るとお昼になってしまいます。利用者さんも、食事の間隔が短くて、昼食残したりという悪循環も。 食材費も高騰してますし、どこで経費削減するか悩む所ですよね。

2024/10/29
回答

29床の特養ですが、基本1ユニット10人に対して早番一人、遅番一人に全体のフォローに入るパートさんがいるくらいです。2人が重なる時間帯は1人は入浴介助にいってるので実質1人です。 特養介護度3以上しか入れないし、今うちの平均介護度4以上で、食事も全介助の人が多いです。その為、日勤帯は栄養士や医務が食介手伝って時間差で摂って頂いてますが、午前と午後の水分補給も含めたら、拘束される時間が長くて、、、手伝わないと悪者にされる状況ですが、事務忙しくて行けない時は行きません。 そういうのもあって、食事摂取状況を細かく入れてくれって言うのもいいにくいですが、介護記録ソフトなので、通常業務として割合を入れて貰ってます。 うちの地域、介護職員、辞めるばかりで募集しても来ないんですよ。 介護の中でも特養の長期入居は、良くなる事もなく、コミュニケーション取れる利用者も少ないし、給料面でも人気ないのかもしれませんね。

2024/10/26
回答

三信さんのノンスリップで、和風の物を使ってます。

2024/10/24
回答

チェルシーのバタースカッチ美味しかったですよね。 あの硬さ、キャラメルとも違うし、また食べたかったなぁ。 フルーツ系だと、昔からの定番ですが、パイン飴が好きです。 酸味にはまって、つわり酷い時も舐めてました。

2024/10/14
回答

求人しても人が来ないの心配ですよね。 私はとりあえず、引き継ぎ書類の文書だけ、先に作って準備していました。 2回、産休とりましたが、転勤族の奥さんで短期雇用が都合良いって方に丸一年、2回目はなかなか人が来てくれなくて定年後のシニアの方にお願いして、一年を数ヶ月ずつ働いて頂きました。 妊娠出産て何があるかわからないので自分が居なくてもある程度わかるように文書は早めに残して置いた方が良いと思います。

2024/10/12
回答

私も特養29床の管理栄養士で、デスクは事務所にあります。 基本、1ユニット10人に介護職が1人配置で、3ユニットを手伝う勤務の介護職がいる日といない日があって、2人介助の移乗はナースや通りかかった相談員や栄養士が手伝わされています。 食事時間の食事介助はもちろんやってますし、勤務者が居ないと洗濯畳やら通院介助やら送迎やらやらされます。デスクが事務所なので、窓口や電話対応もあります。 なんだかなぁ〜と思って仕事してますが、私の場合は子育てしながらで子供の発熱等で休む事が多いので、長年働いていて休みやすい部分もあるし、仕方なく続けています。 見守りの手伝いと言いつつ、認知症の人が便掴んでたりして…便は私も苦手だし、お尻拭いたり直接介護は本当はやりたくないです。

2024/10/10
回答

同じく特養勤務ですが、イン・アウトって介護も看護も必要ないデータなの?と不思議に感じます。 食事や水分摂れてるかって便秘や発熱、感染症に関係すると思うので、医務でも必要ないのか?介護記録には何を記録してるのか不思議です。 私も特養ですが、昔は手書きの介護記録から食事摂取量、体重を拾ってまして、人数もいたので苦労しましたが、今は全て介護ソフトになった為に、栄養ケアの記録もデータを吸い上げるだけなので楽になりました。 介護の統括の方に、現場では何を記録しているのか、食事摂取量だけでも取って貰えないか交渉してみてはどうでしょうか?

2024/09/08
回答

栄養ケアマネジメントしてないと、減算になります。 利用者人数50人に対して管理栄養士一人配置でないと、強化加算取れないので取ってない施設はあると思います。

2024/08/01
回答

同じく特養勤務で二回、産育休取ってます。 1人目の時は、法人がハロワで募集して、そこに短期雇用が都合良いって転勤族の方が来てくれました。 二人目の時は、なかなか見つからず、知り合いの栄養士会の役員の方に頼んで、定年退職されてる年代の方に頼んで来て貰いました。 ちなみに夏産まれで、保育園激戦区の為に0歳4月で復帰して入園させてます。育休は1年取りませんでした。

2024/08/01
回答

同一法人内で80床と地域密着型の29床経験ある者です。 80床時代は、委託が入っており、事務員も人数いたので、直接の栄養業務以外では食事介助、スイーツのバイキングイベント等しか手伝っていませんでしたので入浴介助されてるなんて頭が下がります。 ただ、現在小規模特養にいて、事務所も介護も人数少なくて、文書の収受、物品購入、現場を回ればトイレ介助やら移乗やら洗濯畳みやら、落ち着かない方の見守りやらあらゆる雑務をしています。あとは、栄養士として、地域貢献事業の介護予防、認知症予防の出前講座など。 入居者様が楽しめる、介護職の負担も減る事としては、こちらは田舎なのでスーパーの移動販売があるので、車椅子押して一緒に買い物したり、事前注文の仲介などしていて、入居者も好きな食べ物食べられるし、ある程度効果を感じています。 特養の栄養士業務って幅広いですよね。排泄に関する事や身体介護は本当は苦手ですが、人が足りなすぎてやらざるを得ない状況です。 でも、人の一生を支える大事な仕事だと思ってやってます。

2024/06/01
回答

私自身は施設勤務の管理栄養士で、保育園に子供を預ける立場です。 うちは、食育を重視している園で、調理師も管理栄養士も「給食の先生」で統一のようです。 りんさんの園ような所だと、難しいかも知れませんが、野菜から育てて給食に使用したり、絵本をテーマに行事食を作ったり、地域の園より給食が優れているので、地位が低いという事もないようです。 せっかく資格を活かした仕事をしたいのに、そのような園ではがっかりしてしまいますよね。 知り合いで保育園勤務してる人は、栄養士資格のみで、ほぼ現場の仕事をしているようです。 もし、転職した事に悔いが残るようでしたから、病院に戻られてはどうでしょうか?

2024/04/01
回答

ユニット型特養に勤めています。 その人らしい暮らしの継続が、一番優先すべき所としてまして、第一にはご利用者、ご家族がどう考えているかによります。 糖尿病があったり、胃腸に疾患があり、食事内容で度々入院するような方はこちらからお話して本人ご家族の了解を得て間食もセーブして貰ってます。 それ以外の方につきましては、施設内の自販機でジュース買って飲んだり、ご家族持ち込みのお菓子を食べたりは自由です。 1人部屋の個室で食べて詰まったりしないようにだけ、ユニットの職員でよくみるようにしています。

2024/03/30
回答

フルタイムで働いて、保育園に延長頼んでいる側です。 うちは必ず、お婆ちゃんが焼いてる絵のお煎餅やビ○コ等ですが、子供的にはクラスのお友達も数名残ってるし、二回目のおやつ食べてなんか得した気持ちになるみたいですよ。 栄養士としても、準備や洗浄が大変になるし、おにぎりを出して貰ってるだけでもありがたいので、充分だと思います。

2023/09/21

みんなのQ&A(コメント)

コメント

まとめての回答で失礼します。皆様にこのような誤解をまねく発言をして大変申し訳ございません。私の認識不足です。

32分前
コメント

うちは処遇改善は、看護師、相談員、栄養士は貰えないです。やってる仕事はほぼ同じです。 それに、突然送迎が入り、どこに行くかもわからない添乗が嫌です。

2024/11/19
コメント

ありがとうございます。 栄養士は一人なので、職場でも他の職種に理解して貰う事難しいし、栄養士同士でも職場の環境違うのでお互い理解し合うのは難しいんだなと感じでいた所、こういう悩み、私一人で無いんだと救われました。 昔はオールラウンダーになろうと、ヘルパー、主事、ケアマネと関連資格取ったりやる気も多少はありました。 ところが、子育て中の今、子供の急な発熱等で休まなきゃ行けない事も多く、栄養士業務は誰も助けてくれないのに、急に介護の手伝い依頼され仕事の段取り崩される事にイライラしてました。 事務所でも、どうすれば介護職が辞めないか、新しい職員に来て貰えるか皆で考えてますが、難しい問題です。 私も、色々考えて仕事と家庭との両立難しいなと思って、前向きに他の道を探してみようと思います。ありがとうございました。

2024/11/18
コメント

なるほど、最初から介護もする契約で納得した上で兼務されてる方もいらっしゃるのですね。 入所当初より法人の規模も拡大し、異動で今の立場になった状況です。 人事考課の面談もありますし、相談してみたいと思います。ありがとうございます。

2024/11/15
コメント

ありがとうございます。 規模縮小考えて欲しい所です。 処遇改善手当もないのに、やってられない!ってのは、医務と私の愚痴なのですが、国から入らないと私達にまで分配は 無さそうです。 これ以上、介護員不足で手伝わされるなら辞めるって希望を伝えてみたいと思います。

2024/11/13
コメント

事務、相談員、栄養士全ての職種に兼務で、介護員の事例が出ているのが厄介な所です。 栄養業務が日中出来なくて、残業してる訳でもないのでなかなか言えませんが、専門職として軽視されてる所がストレスです。 将来的に良くなる見込みも無さそうなので、他を探してみます

2024/11/13
コメント

元気な高齢者か、外国人の方に働いて貰わないとまにあわないですよね。 法人内に複数の施設があり、大規模施設の時は栄養業務だけでしたが、小規模に移動したら何でもありになってしまいました。

2024/11/13
コメント

ありがとうございます。 前から、介護職っていつも不足とは感じてましたが、ここ数年は酷すぎます。介護の学科も定員割れで閉鎖だったり、昔なら中学生の職場体験で施設を希望する子も居ましたが、誰も来ない。これから先も若い人来る様子ないです。 介護度高い利用者を少数で支える事にストレス抱えてたり、腰痛や身体の不調で辞める人もいます。 介護職足りてる施設はやはりなかなかないですよね。

2024/11/13
コメント

横から失礼します。本当にそうですよね。 食材高騰もありますが、圧倒的に、人材不足です。 要介護3以上しか入所出来ませんが平均介護度4以上、食事全介助の方ばかり、水分だって自分で摂れません。 厨房の早番さん、朝四時起きですが、早番で手当出る訳でもないし、募集しても集まらない。 国で何らかの対策取って貰わないと特養なんて成り立たないです。 施設長は、介護業界が踏ん張らないと、家庭の介護の為に他の業種に離職者出るって言いますが、厨房も介護士も不足、管理栄養士は現場手伝いこい、何で来ない?言われ、こっちの仕事も終わらないのに嫌になって来ますね。

2024/11/03
コメント

ありがとうございます。 私も録画して見ています。まだ始まったばかりですが、栄養士の描かれ方が気になりますよね。 ドラマなので、期間が決まっているので、ちょっと食べて劇的に良くなりました。って安易に纏められる可能性もありますよね。 弁護士さんのドラマが大当りした後に、大ハズレで栄養士下げになる事だけは止めて頂きたいです。

2024/10/10
コメント

ありがとうございます。そうだったのですね。 簡単になれる、食事で簡単に何でも改善出来ると思われることも嫌ですね。 何でも食材高いですが、主食の値上がりは痛いですよね。 栄養士が今後どう描かれるか注目ですね

2024/10/06
コメント

これからもっと面白くなると良いですね。 労働者人口減って行きますし、栄養士のイメージアップでこれを見た学生さん達が栄養士目指してくれないかな…とも思ってます。

2024/10/05
コメント

ありがとうございます。 田畑智子さんのですね。結構栄養士取り上げられてるんだなと思ってびっくりです。 私も録画で毎日見られるよう頑張ります。

2024/10/05
コメント

ありがとうございます。 経費増、主には水光熱費が上がっているのと厨房機器の修繕、買い替えが原因のようでした。 委託さんと同じ人員を、法人で 雇ったら、もっとかかりますし、利用者さんから頂ける費用で全て収めるのはこの時代難しいようです

2024/09/14
コメント

ありがとうございます。 良く見たら固定資産買い替えも含まれてました。経費の出し方が微妙過ぎて、これでは赤字になると思うんですよね。馬鹿らしくなってきます。 委託料の交渉や別の会社も検討して貰えるよう話してみます。

2024/09/05
コメント

ありがとうございます。小規模あるあるですかね?10名の利用者を日勤職員1人でみる体制で普段ならそこにサポートのパートを入れてるようなのですか人手不足で勤務組めず。 事務仕事と食事介助は良いのですが、トイレ介助(リハビリパンツ上げ下げ、たまに便あり)が私は苦手で、極力手伝いたくないと思っています。こんな事言うの身勝手ですよね。 自分の子供のは出来るのですが、はっきり言うと見られない、匂いも駄目です

2024/04/24
コメント

ありがとうございます。 正直、味はあまり良くなさそうだし、地域の味を食べて貰いたいです。 今、三十代のフルタイム調理師、栄養士が早番遅番頑張ってくれてますが、早番手当てがある訳でもなく、新卒が丸っきり入って来ません、そこで定年過ぎたシニア世代の方に来て貰ってますが、身体の都合で続々と辞めてしまいます。 若い方に来て貰って育てたいのですが、低賃金でなかなか集まらないのが現状です。 今働いてくれてる三十代も、私達の世代は我慢して何処にでも勤めたけど、今の若い子はそこまでしないよね…と。早朝5時には出勤だし、人手不足から残業多いし、過酷です。

2024/03/30
コメント

ありがとうございます。数を数えて提供し、返却本数を確認すれば間違いないですね。

2024/03/05
コメント

そうなんですよ。メラミン食器みたいに劣化する物ならまだしも、何故なくなる?不足する?と上が納得してくれなくて…高齢者施設あるあるのようで安心しました。ありがとうございました。

2024/03/05
コメント

ありがとうございます。やはりあるあるですね。紛失する原因を上司に上手く説明出来なかったのですが、説明して買って貰えるようにしたいと思います。

2024/03/05
コメント

ありがとうございます。高齢者施設あるあるかも知れませんね。

2024/03/05
コメント

残念ながら、利用者さんの持ち帰りもありそうですね。ありがとうございます。

2024/03/05
コメント

ありがとうございます。 直営なのに、事務所勤務で事務仕事もあったら大変です。お疲れ様です。 大会役員より、栄養士の文科会が大事ですよね。 うちは小さな施設なので、何でもしなきゃならないとのはわかりますが、都合良く使われてる感があります。

2023/11/07
コメント

ありがとうございます。 委託なので、私が居なくても食事は出ます。私でないと出来ないっていうのが栄養ケアだと思うのですが、今回の仕打ちで施設の考えが良くわかりました。 加算取れるように必要最低限の栄養士業務したいと思います。

2023/11/07
コメント

ありがとうございます。 年度途中で予算とってない物増やせない事情はありますが、使っている人がいるのに、外して他の職種に持っていくってのが、ほぼ嫌がらせだと思います。 事務所には、他に施設長と相談員、事務員がいて、特養のケアマネはまた別の事務所、居宅もさらに他の事務所です。 今回の事で、事務所で出来る仕事は回覧文書のファイリングくらいなので、悪いんですが加算の仕事あるといって、別の事務所に借りに行って事務所内に残らないようにしようと思ってます。そして、仕方ない事ですが、ソフトを譲った居宅職員にも、こういう事情で訪問や休日はパソコン借りに行きますと事情を話してます。 本当は、譲った方に訳を話したら嫌がらせみたいですが、仕方ないです。 一人職種で、周りに理解されない。なんだかなぁって、自分でも思ってます。

2023/11/03
コメント

29床で、強化加算、経口維持Ⅱ取ってます。事務所の電話当番で昼のラウンドも行けない日もあります。 最低限の管理栄養士業務させて加算とって、事務雑務やらせたいんだろうって所で納得行きました。 今回、居宅ケアマネ増員なったのも、居宅から利用者をデイやショートに回して貰って稼働上げて増収したいって考えのようです。 やりたいことがらあると、一回辞めて出戻った職員なのと、就職してくれてありがとうって個人的に施設長が菓子折り渡してるのを見せつけられたので、モヤモヤして、どうせ私が取れる加算なんて微々たる物だしと、栄養士なんて…って思ってました。 私もケアマネ持ってますが、更新せず失効してます。在宅のケアマネは困難ケースばかりでメンタルやられると思ってやれません。 介護保険ソフトが使えないと事務所に電話番としている意味もないし、仕事が回らないのですが、事務雑務極めて、介護現場や居宅のパソコン借りて最低限の仕事して行きたいと思います。 聞いて頂き、少し気持ちの整理がつきました。ありがとうございます。

2023/11/02

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぽち

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員
  • [都道府県] 山形県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]