まゆここあさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

算定対象は全員です。 人員基準がクリア出来て、施設として算定するかしないかです。 取れる人取れない人が出てくることは無いです。

2021/03/25
回答

厚労省からのものです。 書式については簡単なものを自分で作りました。 特筆すべきことがない日は摂取良好とかのハンコを作って押そうかと考えています。 中高リスクとなるとかなり対象者が多いですし。

2021/03/23
回答

こんばんは。私も色々と調べている最中ですが、 記録が必要なのは中、高リスクの方で低リスクの方は記録の必要はないようです。 マールラウンドで見るべきポイントもそれぞれ異なります。 低リスクは中高リスクの方を見るのと一緒に回って必要があれば食事の変更を行う。 中リスクは栄養ケア計画書に記載している特に注意して見るべきポイントを踏まえて。 高リスクは中リスクのポイントに加えて新様式にある口腔関係の11項目?も併せて見る。 と資料で見ました!

2021/03/23
回答

こんにちは。 あまり自信はないですが、兼務されているとなると従来型特養では50名につき1人以上にはならないのではないでしょうか。 現在80名に1人の配置になると思いますので。 配置基準ややこしいですよね。 間違っていたらごめんなさいね。

2021/03/08
回答

こんちには。私も4月から算定する予定で動いています。 取れる人取れない人というより、栄養マネジメント加算と同じで入所者全員に対して栄養ケアマネジメントを行うので全員算定対象ではないでしょうか。 今までの栄養ケアマネジメントの業務内容にプラスして高リスクの方のミールラウンド、管理栄養士の配置基準が新しくなった話だと思います。

2021/03/08
回答

褥瘡マネジメント加算を算定している場合、 低栄養リスク改善加算の中の褥瘡では算定が出来ません。 そのため、低栄養リスク改善加算は低アルブミンと体重減少の2つのみ算定ができます。 低栄養で取ってる間、褥瘡マネジメント加算は止めるということも不可能です。 褥瘡マネジメント加算を算定している施設は たとえ褥瘡のある方が入所時されても 褥瘡を理由に低栄養リスク改善加算は算定できません。 しかしその方が低アルブミンか体重減少のどちらか、もしくは両方も伴っていれば算定可能です。 万が一同時に算定していれば実地指導で返金となる可能性があります。 気をつけてください!!!

2020/03/09
回答

はじめまして。 老健勤務、今年の4月から3年目に入ります。 私も昨年の4月より低栄養リスク改善加算の算定を始めました。 算定開始からまだ実地指導を受けておりませんので、大丈夫だろうか?と思うところもあります。 私も色々調べて、保健所に電話をして確認して と必死でした(笑) 参考になれば幸いです。 ①算定しています。肺炎等や骨折で入院されることが多いですが、退院直前に病院で実施された血液検査を見てアルブミンが低下している場合は対象としています。 また再入所の場合は体重減少で引っかかる方もたまにおられます。 ②ですが、退所前に高リスクであっても、入院先の病院で実施した血液検査結果が確認できない場合、または入院中に血液検査を実施されていない場合は算定していません。入院によって栄養状態が低下したとはっきり分かる場合のみ算定しています。 ③再入所時栄養連携加算はまだ算定しておりませんが、もともと施設で嚥下調整食を召し上がっていた方は入院でさらに形態が落ちても算定は出来ないと研修会で聞いた記憶があります。 つまり、退所前は普通食だった方が、脳梗塞や肺炎等で入院され病院で刻みやミキサーになった場合というような場合に対象となるのだと思います。 低栄養リスク改善加算については、算定開始前に保健所に確認しておりますが、②については自分なりの解釈の部分もあります。 加算の解釈本って何度読んでも難しいところがありますよね。

2020/03/03

みんなのQ&A(コメント)

コメント

誤字すみません。 ミールラウンドです。

2021/03/23
コメント

低栄養リスクが低いものに対しても嗜好などを配慮して必要に応じて食事の変更を行うというような文があったので、全員対象かと思っていました! 毎回ですが、要件の解釈本当に難しいですよね(*_*)

2021/03/12
コメント

褥瘡以外の2つなら算定できます。

2020/03/13
コメント

私は算定にあたり、なるべく入所時に血液検査等の検査データが欲しいと相談員さんに伝えました。 それ以降は在宅からの方以外は大体直近のデータも一緒に来ます。 面接の時点でアルブミン値を聞いてきてくれることもあります。 他の職種の協力を得られると動きやすいと思います。 お互い頑張りましょうね!

2020/03/08
コメント

①2018年4月以降に入所または再入所された方が対象と書かれていますので 以前入所されていた方でも、2018年4月以降に再入所され、その時点で低栄養であれば対象になります。 ② 入院によって明らかにアルブミン地が低下した場合・体重が減少した場合・褥瘡ができた場合あたりを“入院によって栄養状態が低下したとはっきり分かる場合”としてよいでしょうか、、、。 この部分ですが、アルブミン値と体重減少については高リスクの条件に当てはまる数値、減少率であれば算定対象ですね。 褥瘡については褥瘡マネジメント加算を算定していない場合はこちらも対象となります。 ③そのような解釈になりますね。 近隣で既に算定されている施設があればそこの管理栄養士さんに確認して 必要書類等も聞かれたら良いかと思います!

2020/03/04

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

まゆここあ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 滋賀県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]