もちもちこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

フルタイムで働きながら特定保健指導の業務委託をしています。 子供はまだ居ませんので参考になるかわかりませんが…… 恐らくどの会社も「最低何件」という、必ず受注しなくてはいけない件数があると思います。 保健指導の対象となる方は仕事をされている方がほとんどで、平日夜間、土日の時間帯は需要も多く、私は兼業なのでその時間のみ仕事を貰ってやっています。 基本的に週に数人でOKなので、慣れればストレスはあまり無いような気がします。 (慣れるまでは毎回緊張するし、マニュアル何回も見ちゃうし、報告書の作成も倍以上かかってました💦) 18時頃〜電話をかけはじめて、1件も繋がらなければその日は仕事終了です。 お仕事ですので繋がらなくても何度か電話をかけなければいけませんが…… 電話に出ていただければ、保健指導を所定の時間行い、報告書を記入(15 分〜30分くらい?)し、終了です。 相手のあるお仕事なので、一日に何人も保健指導できたら、報告書をたくさん書かなくてはいけないし、繋がらなければ暇です。 報告書にも締め切りがあり大抵数日ですので溜めない方がいいです……💦 土日は子供と過ごせないほどになるか…… という点は、そこまででは無いかなと思います。 土日にしか電話に出られないと希望される方もいますが、一日中電話し続けないといけないような件数を、そもそも受注しなければ良いと思います。 私は土日は1〜2件ですね。 基本的に会社に言われて保健指導を受ける方がほとんどでほぼほぼ無関心期の方になります。私は電話支援の継続支援専門なので、初回面談はほかの方がやられます。 なので一応は初回支援を受け、保健指導には同意されている方なので渋々ですが受けてはくれる方が殆どですよ。 そもそも受けたくなければ電話に出てくれず、そのまま終了になります。 電話に出てくれる=多少なりとも受ける気持ちがある、と考え、反応が良くなくても根気よく頑張っています(>_<) 定期的に研修で支援の方法を学んだり、相談ができる上司もいますので段々と話の仕方は上手くなってくると思います! メールでの支援も数件していますが、基本的に単価が低いのと、話が出来ないので情報が少なく結構大変に感じます💦 時間に縛られないのはメリットではありますが…… 最後になりましたが、私も妊娠して今後フルタイムで働くのは難しくなり この仕事をメインに子育てしながらやっていこうかなあと考えていました〜(o^^o) 研修でも、子持ちの主婦さんが多いですし皆さん上手く続けておられる印象です。 1度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

2019/07/05

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ご回答ありがとうございます! 「このまま働いたら管理入院コース」この言葉に恐ろしくなりました。。。 相談してくれる、と言っていたので少しだけ返事を待ちたいなと思います。 次にお願いされたら、代打を立てるか、そもそもみてもらえる人がいない日は私と二人の勤務にしないでほしいと伝えます。

2019/10/10
コメント

だいたい、1件あたり単価は1000円ちょっとのところが多いと思います。 なので単純に週5件、月20件で2万円ちょっとになりますね。 聞いた話では月100件以上されてる方もおられるそうです。(お子さんが大きくなった主婦の方かな?でもすごいですね) それぞれの会社でホームページもあり、説明会も開かれているので1度行かれてみれば直接会社の方からお話をお聞き出来ますよ。 個別訪問や企業での事業所面談は私はしたことないですが、電話と違い子供さんと離れて行かなくてはならないので、急な子供さんの体調不良などの際、預かってくれる人が周りにいないと苦労するかもしれません💦💦 電話だと、子供を寝かして電話かけれますから…… でも、その辺の問題がクリアできるのであれば大丈夫かと思いますよ(*^。^*)

2019/07/05
コメント

回答ありがとうございます。 「従業員を使い捨てにする傾向が……」 →この点について、最近気になることがありました。 自分で言うのも烏滸がましいですが、未経験ながら手探りで立ち上げから頑張ってきました。同僚や上司ももちろん助けてくれましたし感謝していますが、私は職場にとって必要とされている、そう感じていました。 最近妊娠し、報告した時のこと。 「誰か管理栄養士の友人は居ないか?」 と、質問がありました。 産休代替のことだと思い、 「短期で来てくれるような知り合いがいないです。」 と答えたところ、 「えっ、戻ってきてくれるの??」 「シビアな話、戻ってきてくれるのは嬉しいけど……休みも増やすとなると今と同じ待遇はできないよ」 このような話でした。 マタハラとか、そういった意味で悲しかったわけではなく、 妊娠したら辞めると思われていたのでは? と感じましたし、咄嗟に取り繕い「戻ってきてくれるのは嬉しい」と答えたが、正直なところ主婦は扱いづらい、といわれているような……そんな気がしまして。 お給料は、そこそこ、というか普通ですかね。手取り18万円くらいです。 有休足すと94日です。 今すぐに辞めたい、悩んでいるというわけではないのですが、 なんとなく上記のやり取りから心のもやもや、こちらの会社での将来への希望が薄くなってきてしまいました……。 求人広告は高くつくので出したくない、正社員も勿体ない、ということで手当り次第社長が知人友人をあたり、主婦のパートで私の産休育休中を繋ぐようです。 母親にも頼んでるみたいです。 その後は私(パート扱い)+パートで営業させるつもりだそうです。 愚痴のようになってしまいました…… 私の周りに、零細企業で働いている人が少なく、このような現状についてどう判断すべきかなぁと悶々としております。 夫は大企業勤めのため辞めるよう勧めてきますが、やはり最後は自分で決断したいので……もう少し考えてみます。

2019/07/04
コメント

コメントありがとうございます。 間食とってる方も多いようです。 その辺も調べて、考えていきたいです。 また、対象者についての調査を深めたいですね。 ありがとうございました。

2017/07/19
コメント

こんにちは。 実際に配食弁当を利用したことのある方のご意見、貴重です。 病院のように厨房→栄養科→患者さん といった流れでないので、なかなか給与栄養量などの定め方が難しく感じます。 いろいろな利用者さんがおられますし。 でも、確かに、柔らかさ、彩り、味などで残食が多い献立があるそうです。 まずは、食べてもらえるお弁当を目指しますね。 スマイルケア食があったらとてもいいですね。 今の厨房と体制では正直難しいところもありますが、 将来的に検討していければと思います。 ありがとうございました。

2017/07/19
コメント

こんにちは。 返信ありがとうございます。 まだ、医療機関との連携まではできていないのが現状ですが、 将来的にはそうした個別対応を目指していきたいと思います。 そうですね、給与栄養目標量を満たしていても食べてもらえなければ意味ありませんものね。。。。 美味しく食べてもらえることを第一に考えます。

2017/07/19
コメント

前向きなコメントありがとうございます(*^_^*) 確かに、まだ始まったばかりの事業なので、いろいろと提案すれば聞いていただけそうです! 管理栄養士としてその職場で何ができるか?ということももう一度よく考え、検討したいと思います‼︎ 施設の責任者の方への伝え方も参考になりました♪ありがとうございます!

2016/09/21
コメント

コメントありがとうございます‼︎ 料理のプロ、とはそういった意味だったのですね(*^_^*) 確かに、テクニックを知ることで献立に応用できそうです。 参考にさせていただきます♪

2016/09/21
コメント

コメントありがとうございます! 実は学生時代、宅配弁当の会社に興味があり、パンフレットを取り寄せたりしていましたので、献立などの資料はあります! 少しずつやっていけば形になってくるのかな?と前向きに考えられるようになりました(*^_^*) ありがとうございます!

2016/09/21
コメント

コメントありがとうございます。 資格が無くてもできる、すなわち資格に見合ったスキルや知識を期待されていますよね。 一応、私の経験や不安な点はお話ししたのですが、まずは調理補助として入ってもらいたい(人手不足のため)ということ、ゆくゆくは栄養の知識を生かしてメニュー構成など行ってほしいとのことでした。 今のところ、病態ごとの展開などは行っておらず、基本的に1つの献立で、透析患者のみ生野菜抜きの対応をしているそうです。 積極的に勉強したいと思うのですが、なかなかそういった勉強会などが開催されていないようです… 今後働くとしたらどのように自己研磨する方法があるのか、もし具体的なアイデアがあれば教えていただけると幸いです。

2016/09/21
コメント

コメントありがとうございます♪ そうですね。やはり利用者様に喜んでもらわなくてはクレームがきてしまいますね。。。 料理の勉強は今後も続けていくつもりですが… ”プロにきく”といってもどういった場所でそのようなノウハウを教えてくださるのでしょうか? お弁当事業に特化したセミナーなどは無いと思うので… つまり、病院の献立をベースに考えればよいでしょうか?

2016/09/21
コメント

もともと献立作成やメニュー開発に興味があったので、 病院で栄養士をしたいという思いはありません。 現在は一般的な和食のお弁当を提供しています。 一応、透析の方の生野菜は除くというような対応はしているみたいですが… 他の業者さんのメニューを参考に献立を考えてみたいと思いました。

2016/09/21

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

もちもちこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]