こんにちは!
私は新卒で病院の管理栄養士として働いていましたが、ほぼ調理と検品、食材検収の業務経験しかありません。
その後友人の会社にて事務員をしていました。
栄養士としてもう一度働きたく、ハローワークなどで求人を探していたのですが。
この度、知人の紹介で、有料老人ホーム向けの宅配弁当サービスの栄養士をしてくれないか?
と声がかかりました。
まだ立ち上げたばかりで食数は30食程度、栄養士はおらず調理師と無資格のパートさんの2人で運営している状態だそうです。
献立もカロリーや栄養計算はせず、普通のお弁当メニューを調理師の方が考えて出しているということでした。
そこで、私に管理栄養士としてメニュー構成や栄養計算をしてほしい、とのこと…
ただ、私は学生時代しか献立作成の経験も無く、一からの立ち上げになるので手探り状態になると予想されます。
また、先輩もいない状況で良くも悪くもわたしの裁量で自由にやれてしまいます。
栄養士としてまた働きたいと思っていた矢先にとても有り難いお話をいただいたわけですが、
経験もほぼ無いような私がこのお話を受けても良いものか迷いがあります。
かといって他に就職先の当てがあるわけでもないので、お断りすればまた就職活動をしなければなりませんし。
未経験で1人で頑張っておられる方いらっしゃいましたらお話聞かせていただきたいです!
どのように業務をなさっているのか、
知識や技術などのキャリアアップはどうしているのか、など…
よろしくお願いします!
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
126
0
0
2025/05/17
469
5
2
2025/05/09
491
2
2
2025/05/09
327
3
1
2025/05/08
979
5
3
2025/04/15
479
0
0
2025/04/11
ランキング
126
0
0
2025/05/17