リハビリ栄養介入について(介護施設)

回答:0件閲覧数:63
2025/07/28 15:53:17

お疲れ様です。
透析をしている入所者さんのリハビリがあともう少し体力不足で栄養量をもう少し追加してくれないかと
相談が理学療法士からありました。具体的な栄養量の提示はリハビリからありません。。

77才男性、維持透析中。165㎝ 52㎏ もとは在宅で外来患者さんでした。
入院により一時的にADL、低栄養。その後施設入所、徐々に回復し現在歩行器訓練中。
ゴールは歩行器を使って短時間外出ができること。

提供量:1700kcal P:52g 実際の摂取量:1540kcal程度。
クリニコのリハビリテーション栄養の小冊子を入手し、取り急ぎ概要を読みました。

<どれくらいリハで必要なのかメッツをもとに計算式>
エネルギー消費量=1.05×体重(52㎏)×2.5位?メッツ(歩行器での機能訓練)×20分/日=45kcal?????
これをリハ以外の必要栄養量/日に追加すればよいのでしょうか?そんなに少ないのかと疑問です。

私の計算が何か間違っているのでしょうか?

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

163 1 1
2025/07/24
622 4 5
2025/07/24
1164 3 3
2025/07/02

ランキング