お疲れ様です。
私も幼保連携型こども園に勤務し、調理と事務作業全般をしています。
うちの園は3号認定が別棟で別調理なので離乳食の対応はありません。
1号認定と2号認定、職員合わせ約250食を正規栄養士1人、パート栄養士2人、調理補助1人の4人で調理しています。
誰かが休んだ場合、手伝いの応援はなく、3人で回します。
なので300食で5人は正直普通かなと思います。
恐らくですがその感じだと増員も望めないでしょうね。。。
うちの園も厨房は楽だと思われてますよ。特に教員たちには。
保育メインの考えで、そちらの方が大変と思っている人たちに厨房のことを理解しろと言っても無駄だったので、私は言うのをやめてしまいました。
ところで、作業分担や、パートさんの勤務時間はどうなっていますか?
うちの場合、パートさんは全員8時半出勤、2時上がりが1人、3時上がりが2人で、私は8時17時の勤務です。
午前おやつは手作りですか?それとも市販品と牛乳やお茶ですか?
市販品なら準備だけなのでそんなに時間かからないと思います。
昼食の調理も栄養士が3人いるなら、仕込みを全員で一気にやったら主菜、副菜、汁物、離乳食など分担し、終わった人が手の足りないところを手伝えばそんなに大変じゃないと思ってしまうのですが。。。
果物カットや食器の準備洗浄はパートさんに任せるとか。
昼食の食器洗浄は何人でやっていますか?
その食数なら3人、片付けの目途がついたら2人でも十分だと思います。
午後のおやつは手作りですか?
下準備だけしておいて片付けの目途がついたら1人で始めて間に合いませんか?
あと献立ですが、もしかして作業工程が多く複雑だったり、調理員の人数と能力、調理室の稼働状況に見合ってない献立ではないですか?
アレルギー対応もあるようなので、卵と飲む以外の牛乳・乳製品の使用回数を減らすだけでもかなり楽になりますよ。
出来ることなら卵・乳・小麦まで抜いた献立にしてしまえば、本当に楽です。
離乳食も楽になると思います。
事務の時間については、パートさんが午後もいるなら最低でも栄養士1人は午後完全に事務に徹することも可能かと。
あと。。。新人パートさんがおいくつの方かわかりませんが、資格なし未経験だとしたら、やる気とその方の性格にもよりますが、成長は望まない方がいいと思います。。。
うちにも資格なし未経験で入った方が1人いますが3年経った今も、何を頼んでも他の方の倍の時間がかかり、マイペースにのんびり仕事されてます。
いろいろ書きましたが、献立や1日の工程、分担を見直せばもう少し楽に仕事ができるような気がします。
私は事務関係は全部1人でやっていますが、1人欠けても遅くても3時には事務仕事に入れます。
今はそれほど激務だなんて思わないです。
10年以上保育園やこども園でこの仕事をしていて、要領を得たことも大きいですが、最初はやっぱり手探りで大変でした。
パートさんの成長もそうですが、自分も一回りも二回りも成長して、楽に仕事ができるように頑張って下さい。
2018/10/24