ふうせんママさんの不安な気持ち、お察しします…
私は、昨年新規立ち上げしたこども園で、栄養士をしています。
私立幼稚園からの移行で、この4月で丸一年になりますが、経験も浅いため、ほんとに大変でした。
園児150名+α(一時預かりもやってます)、職員18名を私と調理員2名の計3名で回しています。
給食のない幼稚園からの立ち上げにもかかわらず、理事長始め園長も給食の中身は何もわかっておらず、給食の方針も定まっていない状態で、全てを私1人で準備するとの事。
それなのに、1ヶ月前からしか採用してもらえず、準備期間は正味1ヶ月でした。(内定は2ヶ月前) あり得ないですよね・・・笑
鍋や調理器具・食器選びはもちろん、基準値の設定から献立作成・発注までもです。
厨房内の配置や動線など、指摘したところでもちろん時すでに遅しでしたし。
パソコンもギリギリまで用意してもらえず、ソフトも購入に至るまで話し合いを重ね、ようやく理解してもらえましたが、始園式までの春休み期間は全て手計算での発注、園の引っ越しもあったので、ほんとに目まぐるしく、開園を迎えました。
調理員は常勤とパートでしたが、パートは理事長の身内で園児の親、
調理経験も全くなく、作業もスローテンポ、、、衛生的な事を伝えても、すぐに自己流にやってしまう始末で、その都度衛生管理を徹底して伝えました。
しかし、スピードに付いていけないと、半年で辞めてしまいました。
そして、新しく入ったパートさんも現園児の親です。その方は、保育園での調理経験があって、とても頼もしいですがね。
ちなみに常勤さんも園児の親で、子供が熱を出す度に休んでしまいますし、時間的にきついと、この4月からパートになることに。。
募集しても、なかなか見つからず、新年度は私以外はパートで回すことになってしまいました。しかし、二人とも調理師で、だいぶ慣れたのである程度は任せられるようになりました。
私自身も子供を園に預けているので、全員が園児の親です(笑)
でも、デメリットも色々ありますが、愛情持って作業してくれていますし、それが一番かな~と☆
子供も同じ年代なので、お互い色んな話で毎日楽しく仕事していますよ。
調理経験なくても、気持ちがあればある程度はやれると思いますよ!
一年たって少しは余裕が出たので言えることですが、私も不安でいっぱいで、毎日目を血走らせながら走り回っていましたけどね~
ほぼ厨房から抜けられず、事務そっちのけで、正直現場回をすのに必死な一年でした。
調理員さん達、最初はスピードに慣れるのに大変でも、回数こなしていけば絶対にうまく回るようになります!! なるはずです。
どこかに研修に行くよりは、そこのやり方をみんなで作っていくことの方が、私は大切かなって思います。
まだ一年準備期間があるとのこと、
きっと園の方針もしっかりされているんでしょうね。
うらやましい限りです。
ふうせんママさんの健闘をお祈りしています☆
愚痴も含めた長文、失礼しました。。。
2015/03/30