のりちょこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

いいのありますよ~ うちも社員食堂です。 私が使っているのは「新喜ばれた給食献立」というシリーズ本です。 1~5まであり、煮物・焼き物、揚げ物などのセットメニューがのっていたり、 麺・パン・サラダやご飯もの(丼なども)、カフェテリアのもの(1品もの小鉢など)があります。 セブンアンドワイやアマゾンなどで検索してみてください。 私は、5冊揃えました。 一人分の分量ですべてのっていて、調味料などもg単位ですし、かなり役立っています。 献立作成の時間短縮に一役買ってくれていますよ。 タニタのレシピ本私も買いました。 近いうちにメニュー入れようと思っています。

2010/07/02
回答

ミリさんすごいです 私もまったく同じいじめにあっています。 辞めると決め、後任者もみつかりましたが、思いとどまり 今も同じ職場にいます。 辞める云々は経営者しか知りませんが、まわりは相変わらずです。 ミリさんはいいですね。上司にかばってもらえて・・・。 かばってもらっても逆にヒイキされてると思われますますエスカレートされてきました。 さらに孤立化してます。 自分を強く保つのも限界がきています。 今日、社長(前の社長が亡くなり息子が継いでいます。若い社長です)に言われました。 「ここで人を育てようと思ってない。自分たちで考えろ。と思ってる。だから、注意もしない」ですって。 それもどうなんだろう。変わってるっていうか、投げやりというか。 そもそも会社を守ろうと思ってないのだそうです。 うちは社員食堂の委託をやってます。小さな有限会社です。 前の社長と違い、やりずらいです。 毎日ハローワークのHP見てますよ。

2010/06/09
回答

気持ちわかります うちにもいますよ。 一番上の調理師がブレスレットしていることがあります。 ネックレスもしています。 帽子もお客さんの前でないとかぶりません。 前の社長がいたときは注意されていたので直っていましたが2月になくなってから とたんにひどくなりました。 関係がうまくいっていないので、私は注意できませんが 若社長も言ってくれません。 亡くなった社長の奥さんが注意してくれましたが、 その奥さんが来る時間になるとようやく帽子をかぶるといった状態です。 そういう人が一人いるだけで、ネックレスしてくるパートさんがでてきたり 帽子をなかなかかぶってくれなくなったりと・・・ ひどいです。 早めに園側から注意してもらったほうがいいですよ。 うちは社員食堂なので、みんな甘くみているのかな。 私は栄養士として、危機感を感じています。

2010/06/09
回答

ありがとうございます ご意見、ありがとうございます。 いろいろやってみる価値ありそうです。 試作つくってみますね。

2010/06/09
回答

結論として。。。続きです。 。。。続きです。 実は、私が辞める決意をしてからすぐに、就職活動をしました。 小さい企業ですが、食品の商品開発の仕事でした。 すぐ、来てほしいと言われたのですが、どうしても職場が遠く、勤務も時間が長く、 かなり無理しないとやれない状況でしたので、断ってしまいました。 その環境よりも、私の精神状態も悪かったので、やはり新しい仕事に就く自信がなかったからだと思います。 それに、前社長が亡くなり、ショックと悲しみから立ち直れていなかったので。 そして、「味見チェック」は若社長が、この食堂の味を良くしたいと自分自身の意見として、 前社長が亡くなって、自分が後を継いだからにはきちんとやりたいと、言って、調理師さんたち(女性と男性調理師)に納得をさせやっていることです。 きっかけは、私の指示書を無視してとんでもない味(しょっぱかった)にしたことでしたけど。 もし、私が辞めたとしてもそれは続けると思います。 監視していないと、とんでもない味になってしまうからです。 社員食堂なので、作る料理の数が多いので、よくできてるのと、失敗するのとムラがあるのです。 すべてのチェックは難しいです。 最近も私がしょっぱいロールキャベツを見つけました。 ホワイトルウが有塩になったのに気づかず、いつも通りに塩やコンソメをいれたのでしょう。 味見すれば一発でわかるはずですが。。。。 確かに、その調理師さんたちのことが「嫌い」かもしれませんが、それ以上に、 その人たちに、自分の気持ちを正直に言えない、自分の気持ちを押し殺してしまう自分が一番嫌いです。 悲しい気持ち、怒りをぶつけることがいけないと思っていたからです。 もっと、サラリと上手に言えれば良かったと今は後悔しています。 アサーティブネスなコミュニケーションの仕方というのをはじめて知り、この週末に本を読みまくっています。 人間関係で疲れてしまった私にぴったりの本でした。 こじれてしまった関係も、少しずつ一歩ずつでも、歩み寄れるかもしれないと、希望の光がみえてくる気がします。 まずは、どんな自分も好きになること。それから・・・相手を尊重できるようになると。 また失敗してもいいから、慣れたこの環境から自分を見つめなおして、リハビリしていこうと思っています。 今は、残された、奥さんと息子(若社長)さんの力になりたいと思えるようになりました。 みなさん。長々と話を聞いて下さり、ありがとうございました。 短い期間で決断ということで、焦りと不安でいっぱいでしたけど、 いろいろな方の意見を聞き、自分を見つめなおす勇気がもてました。 また、悩むこともあるかもしれませんが、そのときはまたお力を貸していただきたいと思います。 ちなみに、夫はあれほど辞めてもいいといってくれたのに、今はとにかく環境を変えないで欲しいと言っています。 とにもかくにも、子供を育てるために、仕事はしていかないと。。。

2010/04/03
回答

結論として。。。 みなさま。コメントありがとうございます。 めいめいさま。 おっしゃるとおりです。 私は、辞めたくありません。 いくつか職場を経験して、今があります。 老健施設にいたときは、施設の食事は作っても家の食事は作れず、子供たちに夕食は食パンで済ませさせた日々もありました。 人が足りず、現場を一日やり、献立作成して、朝帰り、シャワーを浴びて、子供たちを送り出し、また出勤して眠らずに仕事を一日やることもありました。 2人の小学生の母親として、子育てしながらやれる仕事という面でも、ここはとても恵まれている環境です。 やっと、仕事と家庭と両立できる仕事が見つかったと思いながらやってきました。 調理師の怠慢は私の入社前からあったようで、私が気づいて前社長に告げ口しました。 前社長はもう60過ぎで、引退も近いし、仕事に対して甘い人だったので、「またか・・・」という表情はするものの、お客さんから苦情として言われなければ、伝えないことのほうが多かったです。 それでも、何でも話せる前社長が元気でいてくれた時は、私もまともにふるまっていたと思います。 その前社長も2月に病気で亡くなってしまい、その息子に若社長として引き継がれました。 前回の書き込みにはそこまで字数が足らなくて入りきらなかったです。 パートさんの中には、意地悪してることを知っていて、「まったく、こまったねぇ」と言ってくれる人もいます。 年の近いパートさんとは子供の話など、たのしくおしゃべりしながら仕事するときもあります。 私よりずっと若い子もいますし、心許せる人とは一緒に仕事していて楽しいと感じています。 お昼休みですが、前社長が元気だった頃は、食堂で休み時間いっぱいまで、みんなでおしゃべりしていました。 それが、社長が病気になり、入院するころから私と社長の奥さんを残し、上の階にそろっていってしまうようになりました。 私もそのころ、ずっと、喘息と診断されていた止まらない咳が、百日咳とわかり、それを昔は仲の良かった調理員の人(女性)に責められて(「そんな薄っぺらなマスクで大丈夫なの?!」ときつい口調で言われました。新型インフルエンザが流行っている時期と重なっており、神経質になっていたからだと思いますが)、私は、精神的にも肉体的にも傷ついてしまっていました。 その時と上の階にみんなそろって、申し合わせたように行ってしまうのと重なっていました。 もちろん、私には一言も告げずに、目で合図でもしていっせいに立ち上がって上の階に行ってしまうのです。 たぶん、行こうといってるのは、二人で、あとのみんなはただくっついているだけと思いますが。 ある意味、「仲間はずれ」されている状態です。 その(昔は仲の良かった)調理員さんがいないときは、いかないで残っているときもあるのです。 女性の職場ならこんなことよくあることでしょうか。。。。そんな状態がもう、半年です。 その(昔は仲良かった)調理員さんと男性調理師は、すごく今は仲がよいのです。 昔、私と仲良しだった頃、調理員さんは私に、男性調理師の悪口を、さんざん、言っていましたし、 パートさんのことも悪口言っていました。 一番、悪口言っていたそのパートさんと、調理員さんは、今、一番仲良しです。 当時、悪口をあんまりひどく言うので、「ちょっと・・・一緒の職場なんだから、あんまりそういうこと言わないほうがいいよ」と注意したくらいです。 そして、今度、攻撃されているのが私なのかな・・・と思います。 これはれっきとした、「いじめ」です。 若社長にもそう言われました。 「状況が変わらないかもしれない。」ということはこの件も含まれています。 私が入社したときにいた女性調理員さん二人は私をバカする発言があって、その頃から意地悪を受けていたのですが 相次いでそれぞれの事情で退職していきました。 今、いる人たちはきっと辞めないでしょう。 字数が足りず、続きへ。。。

2010/04/03
回答

給食向けに出版されている本を活用してます こんにちは。私はあさこさんと同じ社員食堂の栄養士です。 私のところも同じような条件です。 私は第一出版からでている「新喜ばれた給食献立」という本を活用していて それを参考にしながら自分流に献立をたてています。 味、分量配分など多少は安心してつかえるのでとても重宝していますよ。 1巻から5巻まであって、定食のようなセットメニューが揚げ物・焼き物とわかれていたり、 ご飯もの(丼・カレーピラフなど)や麺類・サラダ、そしてカフェテリア形式の一品物や小鉢など 種類も豊富で本当に役に立ちますよ。 全巻そろえて損はないです。ネットで調べて見てください。

2010/01/26

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

のりちょこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 新潟県
  • [現在の職場] 未設定
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]