sayurinさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

レバーってあまり家庭では食べ慣れていない食材ですよね^^; 栄養価のことを考えたらどうにか入れたい食材でもありますねぇ・・・ 今の職場では3歳未満児にしか給食を提供していませんが、甘辛く煮たものは『お肉!』と食べたら食感とにおいのギャップで残食が多くて^^; 最近ではハンバーグや肉団子に茹でた鶏レバーをフードプロセッサーにかけたものを混ぜ込んでいます。 子どもたちは気づかず食べていますが、レバーが苦手な職員にはわかるようです^^; 以前、就学前の保育園に勤めていたときには、ウスターソース+砂糖+水で煮たレバーは以外とよく食べていましたよ^^

2016/11/04
回答

栗の皮むきお疲れ様です!! 30キロ!きっと指先痛くなり、肩パンパンになりましたよね・・・ 栗のアイスや、モンブラン。さらにマロンペーストまでってすごいですよ!! 栗のプリン!食いしん坊な私ですが、食べたことは1、2回かもしれません。私が食べたくなりました♪ 食べなれものは賛否両論ですよね。半分の子は食べなくっても、半分の子は完食ってことなので、食べた子の中で思い出のおやつになっているかもしれませんよ^^ 児童施設がどのような職場か分かりませんが(私は保育園勤務です)食育の一環として茹で栗をスプーンで掻き出してもらう作業を子どもたちと職員の方にしてもらうことは出来ませんか?毎年の恒例行事にしてもらえるといいのですが。。。 その栗を使用して少な目のカスタードと合わせて冷凍のパイシートに包んで焼くとか、餃子の皮で挟んでパターを塗ってオーブンで焼くとかのお菓子はどうでしょう? また、職員のへの販売はきっと大きいものを買って行かれるのでしょうね^^; つかみどり〇キロ〇円って感じにされると、小さいものばかりが残るのは少し減るのかな?と思います。 信頼関係ですが、巻き込むと言うと聞こえが悪いですが、一緒に子供たちを育てる気持ちを持ってもらえる方法があればよいかと思います。(上に書いていますが、スプーンで掻き出す作業とか)  信頼関係って数日ではできないことですから、コツコツと。頑張りすぎないように!!ですよ^^

2016/11/04
回答

保育園にいる子供の保護者の方はお仕事をされていますよね。なので、外食やお惣菜、レトルト食品も使われていると思います。普段から濃い味に慣れている子が多いですね。 自分のおいしいより少し薄めと思って作った給食ですがちょっと自信がなくて塩味計を購入しました。汁物では大人では1%の美味しいと言われている汁物ですが、幼児だと0.5%が好ましいようです。私のちょっと薄いかなと思ったものは0.8%でした^^; 汁物しか測れない塩味計でしたので、汁物の味付けを毎回測定しました。でも残食はありませんでした。 その他の献立も少しずつ調味料を減らして・・・濃い味に慣れている子は少し食べ難い子もいましたが慣れてくると思います。また献立によりメリハリもあるといいかと思います。 検食などで保育士さん(大人)には美味しくないと思われるかも知れませんが、こういう理由でと説明されればよいのかなと思います。 一番大事なのは『子供たち!』と思って少しずつ改善されたらいいのではないでしょうか^^

2014/12/22
回答

保育園にいる子供の保護者の方はお仕事をされていますよね。なので、外食やお惣菜、レトルト食品も使われていると思います。普段から濃い味に慣れている子が多いですね。 自分のおいしいより少し薄めと思って作った給食ですがちょっと自信がなくて塩味計を購入しました。汁物では大人では1%の美味しいと言われている汁物ですが、幼児だと0.5%が好ましいようです。私のちょっと薄いかなと思ったものは0.8%でした^^; 汁物しか測れない塩味計でしたので、汁物の味付けを毎回測定しました。でも残食はありませんでした。 その他の献立も少しずつ調味料を減らして・・・濃い味に慣れている子は少し食べ難い子もいましたが慣れてくると思います。また献立によりメリハリもあるといいかと思います。 検食などで保育士さん(大人)には美味しくないと思われるかも知れませんが、こういう理由でと説明されればよいのかなと思います。 一番大事なのは『子供たち!』と思って少しずつ改善されたらいいのではないでしょうか^^

2014/12/22
回答

きっと毎日大変だと思います。 チーフは洗浄に逃げてるのではなく、質問者さまを育てようとしてるのではないでしょうか^^  出来ない人には任せられませんし、私なら洗浄より料理をすることの方が嬉しいです♪ 時間配分や要領が悪いとおっしゃってるのは、経験不足とイメトレ不足。 何時までにコレをして、コレを煮ている(焼いている)間にこれをしてと考えて仕事しましょう♪ 私は自分と時計の競争(ゲーム)していました(笑) それでも本当に間に合わない時にはチーフにヘルプ!! 甘えることも大事です。 そして自分はどこでミスしたか教えてもらいましょう。 質問者さまが今されていること、当事者は本当に大変だと思いますが、チーフがいることで守られているんです。 失敗するともちろん責められると思いますが質問者様に任せたチーフにも責任があるんですよ。 出来ないと思っていらっしゃる文章ですが、質問者様の気持ちの持ちようで伸び率も大きくなるのではないかと思います♪

2014/08/23
回答

私も年間に何度か行っています。 げんきッズのお話(絵本があるので参考にしてください)私は、人形と紙芝居を作って、例えば『僕はみどりのげんきッズ♪ 体の調子をよくするんだよ^^ 僕は人参や、ピーマン、ほうれんそうなどの野菜や、わかめやひじきの海藻、りんごやいちごやみかんなどに居るんだよ~♪ (~いろんな野菜や海草類、果物など絵を紙芝居に絵を書いておく)。 お料理するとこんな風になるんだよー とサラダや汁物になった紙芝居を出す。 これを蛋白質の赤、炭水化物の黄色、上に書いた緑、調味料の白とわけて、それぞれの人形と紙芝居で子供に分かるように易しい言葉で話します。げんきッズがみんな揃うことでみんなの体はげんきになっているんだよ^^と。  緑のげんきッズのみですが、指人形を作って子供が食べにくいだろうなぁって思う献立のときには保育室に持って行って、よく食べている子には褒めて、チュッとほっぺに(笑) 苦手そうな子には『僕見てるからね♪』ってやると案外すんなり食べてくれたりします^^ 他には『お米ができるまで』と成長記録を画像に撮り、編集したものをDVDにしておにぎりバイキングをしたり、旬の話や、?ボックスを作って野菜を入れておいて触って当てるものをしたり、『いただきます、ごちそうさま』の紙芝居をしたり、食べ物がウンチになるまでをエプロンシアターでしたり。 先日は手洗い指導をしました。片栗粉+水をハンドクリームくらいの固さにして、二人の先生に塗ってもらい、一人の先生にはしっかり手を洗ってもらって、もう一人の先生には手を洗わずにヨウ素液(ばいきんみえーると名付けました(笑)に浸してもらいました^^ その後、手洗いの歌(きらきらぼし)をアレンジしたものを数回手洗いの動作と一緒に歌い、ひらがなと絵を描いたものを手洗い場に貼っています^^ 私は3歳以上児を対象に、30分くらいで行っています。 クッキングは年長さんで年に数度。保育室に出張でおにぎり握ったりもします。 昨年好評だったのは魚屋さんに来ていただき、ブリを捌いていただいたもの、(給食はブリの照り焼き。捌いたものは給食には間に合わないので職員で買い取り) 鯛めし(子供たちの前で塩焼きの鯛から身から外し、混ぜごはんに)にしました^^ イベント的なことになりますので厨房の方と保育士さんとの打ち合わせは必須です!  大変でしょうが、子供たりのダイレクトな反応に嬉しくなりますよ^^(もちろん反省もありますが^^;) 長々とすいません・・・

2014/06/22
回答

まだ2か月で人間関係が良好なのに、そう思われてるのはちょっと寂しいなぁと思いました。 調理の仕事ばかりで。。。とおっしゃってますが、他の調理員さんと同じスピードで仕事ができますか? キモチのどこかで栄養士の方が立場が上なんて思っていませんか?? 学校では教えてもらってないことも現場に入ると学べることは数多くあると思います。 保育園で働く魅力として、子供の素直な言葉や感情を受け止めることが出来ていますか??  今、人間関係が良好とおっしゃっているので、他の調理員さんに許可を得て、食事中の子供たちのところに足を運んでください♪ 見るだけではなく会話してくださいね^^ 子供の美味しい!が私のパワーの源になっています^^ 保育園で働きたくても働けない方は多いです。 私は最初の3年は、栄養士の資格は持っていながら調理員雇用でしたのでこの機会に!と調理師の資格も取得しました。  園長の考え方で保育士さんとも、子供たちともコミュニケーションを取ることもでき、調理の仕事はもちろんですが事務仕事、食育などたくさんのことに関わらせていただいています。 せっかくのご縁で決まった職場なのですから、まだまだ出来ること沢山あるはずですよ^^ 嫌々ながら仕事をするのはしんどいですし、周りの方もなんとなく気付いていかれ、嫌々仕事をする方と同じ厨房で仕事をするのはイヤだと思われると思います。

2014/06/20
回答

まだ2か月で人間関係が良好なのに、そう思われてるのはちょっと寂しいなぁと思いました。 調理の仕事ばかりで。。。とおっしゃってますが、他の調理員さんと同じスピードで仕事ができますか? キモチのどこかで栄養士の方が立場が上なんて思っていませんか?? 学校では教えてもらってないことも現場に入ると学べることは数多くあると思います。 保育園で働く魅力として、子供の素直な言葉や感情を受け止めることが出来ていますか??  今、人間関係が良好とおっしゃっているので、他の調理員さんに許可を得て、食事中の子供たちのところに足を運んでください♪ 見るだけではなく会話してくださいね^^ 子供の美味しい!が私のパワーの源になっています^^ 保育園で働きたくても働けない方は多いです。 私は最初の3年は、栄養士の資格は持っていながら調理員雇用でしたのでこの機会に!と調理師の資格も取得しました。  園長の考え方で保育士さんとも、子供たちともコミュニケーションを取ることもでき、調理の仕事はもちろんですが事務仕事、食育などたくさんのことに関わらせていただいています。 せっかくのご縁で決まった職場なのですから、まだまだ出来ること沢山あるはずですよ^^ 嫌々ながら仕事をするのはしんどいですし、周りの方もなんとなく気付いていかれ、嫌々仕事をする方と同じ厨房で仕事をするのはイヤだと思われると思います。

2014/06/20
回答

私は逆に巡回大好きです(笑) 離乳食を食べている子にも、『モグモグじょうず~^^』とか、『大きなお口で食べてるねぇ^^』と声かけますし、未満児さんには『○○ちゃん、お野菜も食べられるかなぁ~?、見とこ♪』と声をかけたり、ほっぺに入ってるけど食の進みが悪い子には『一緒にカミカミしようか^^』と自分の口も大きくカミカミして、マネしてくれたら笑顔でうんうんと頷いてみたり。『おいしぃ~』って声が聞こえたら、『嬉しいぃ♪』と喜ぶと『僕も見て~!』みたいなことになります^^ 逆に、先生の方から、『給食の先生に見てもらおう!』って声が聞こえると『○○ちゃん、見てるよ~^^』って風になったり。 以上児さんになると『これどうやって作ったの?』と聞いてくる子がいたり、ちょっと切り方が大きかったかなぁって思うときは、スプーンで一口大に切ってあげたり、上手に自分で切れてる子には褒めたり。スプーンの持ち方を『こうやって持ってみよう♪』と手を添えてあげたり。 お喋りが大好きな子には長々ならないように聞いてから、『そうなんだね♪ ねぇねぇ、○○食べてみて^^』とか、ごはんだけや、おかずだけが残りがちになる子には声をかけたり、姿勢が悪い子に声をかけたり。 普段から先生たちが子供たちに話す言葉を聞いて、子供にわかる優しい言葉を心がけています♪ 先日は、甘夏をデザートに出したのですが、未満児さんは皮を剥いて提供したのですが、以上児さんは皮つきのまま6等分にしたものをだしたら、子供が皮を剥くのが大変だったので、みんなの分を剥いて周りました^^; それを見ていた先生たちも剥いて行ってくれました。『思ったより固くてごめんね~』と先生に声をかけたら先生方も『いえいえ、ありがとうございます~』と。 時には先生とアドリブで寸劇のようなものもします(笑) 調理器具を洗浄している間に巡回することが多いので、厨房の方に迷惑をかけることも多いですが、見てきた様子や美味しかったの声を伝えるようにしています。   時々、保育室で子供たちと一緒に食べることもあります^^ 長々と書いてしまいましたが、 ぼちぼちですよ~♪

2014/06/14

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

sayurin

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]