てぃーちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

お返事ありがとうございます。施設側 と言うのは、施設長さんの事です。(老人ホームの施設長) 施設(老人ホーム)には、栄養士さんはいなく、私はその老人ホームの中にある、厨房で、委託されている栄養士(栄養士と言ってもほとんど現場に入り調理をしている) です。 半年前に、コロナ時の施設基準紙(コロナに万が一なったら誰に報告、何日休むかまとめたもの) を、私が所属する委託会社に、施設さん(老人ホーム)に確認しなさいとFAXで言われ、紙をもらっていたのです。 よく思い出したら、その紙に、コロナになったら、ナースか施設長に報告、熱が下がり5日で症状無ければ出勤可能 と書いてあったのに、 私は、老人ホームの、事務員さんに、「熱がなかったら、何日やすめばいいのですか」 と聞いたら、「ナースに聞いてきます、聞いてきました、熱が無ければ病院の指示だそうです!」と言われ、「ああ、病院の指示ね」と受け入れてしまったのです。私は、紙に書いてあった、施設長さんに報告、の所を忘れてしまっていました。 施設の老人ホームの事務員さんが病院の指示といったのだから、とりあえず病院の指示で出勤しよう。マネージャーにも5日で出ていいと言われたし! となってしまい、マネージャーも、私も、老人ホームの、施設長さんに私、コロナになりました。の連絡をしなかったのです。 そのまま、厨房の調理業務を5日後にしてしまったのです。

2023/09/19
コメント

質問へのご回答ありがとうございます。 厨房内のスタッフは、私(社員、栄養士)3人の調理補助パートさんで回しています。 日頃の業務で、困った事があったら、うちの本社の自分のエリアマネージャーに相談する事になっています。 おととし、同じ仲間で一緒の現場で働いているパートさんが、コロナになった時に、そのコロナになってしまった方が、自分で、うちのマネージャーに連絡を入れ、マネージャーが施設長様に連絡を入れました。 去年、マネージャーが、別の人に変わりました。 その方は今回、施設さんに、報告してくれませんでした。しなくていいと思ったようです。 私は、「おととしは、マネージャーが施設様とぜんぶ話をしていたから、私は何もしなくていいよね、事務員さんめ、病院の指示と言ったし」 とゆるい気持ちになってしまっていました。そこを振り返ると、私も甘かったな、と思っています。マネージャーを、頼りにせず、施設長さんに!と言っておけばよかったと思っています。次は、同じ事があったら、わたしが施設長さんの携帯電話にかけ、話をしようと思います。

2023/09/19
コメント

お返事ありがとうございます。 いくら職員に聞いた、とは言えもう少し報告、確認行動が必要だったなと思います。反省します。

2023/09/18
コメント

ご回答ありがとうございます。 いくら休みに入っていたとは言え、もう少し施設さんに言うようにしたら良かったと思います。次からは気をつけようと思います。

2023/09/18
コメント

回答ありがとうございます。 議題が意見を出し合う討論のテーマだと言う事分かってませんでした、、、教えて下さりありがとうございます。 どうしたら話し合いがスムーズに行くか分かりました。ありがとうございます。

2019/08/21
コメント

回答ありがとうございます。 会議は、介護職員数名、施設長、看護師、調理スタッフ1名で行われますが、主に介護についての話ばかりで、これまでの会議では、食中毒の季節になってきたから食中毒に気をつけるように、や行事のお祭りに何を調理で作ってもらう、とかそう言うことしか職員全員が参加する会議では言われなく、他の議題(嗜好調査や、コップが汚いから漂白しよう、とか)は、施設長(1番上の人)が1人で改善する事を考え事務作業で書類をまとめていました。 職員がほぼ集まる会議では、施設長が中心に主に介護の話ばかりで私が何か意見ありますかと言い出せる雰囲気ではありません。なので、書類作成も、議題があるか聞くには会議中でなく自分の調理の仕事の手がすいた時に看護師や介護職員に聞く、と言った形になります。 poco様のおっしゃる通り、やはり自分と仲間の調理スタッフだけで考えるよりも、(周りに聞かず自分達だけの力でやるべきと思っていました)周りに議題があるか(会議中でなく仕事中手がすいた時)聞くのが良いのかな、と思いました。もしなければ、無しでこれまで通り改善に努めていく、といったまとめ方になってしまう事が多くなってもしょうがないのかな、と思います。

2019/08/21
コメント

お返事ありがとうございます、少し元気が出ました。言われた事を参考に、頑張ってみます。

2018/08/31
コメント

視力は眼鏡で矯正し0.7です、 補足ごめんなさい

2018/08/31
コメント

お返事ありがとうございます、材料を切るのは、前の日に全て終わらせるので、作るだけです。お昼は、午前9時15分から作り、11時50分に終わらせます。今は、35人できていますが、これから45人ぐらいになったらできるのか心配です。 流れとしては、9時15〜30分 米とぎ、サラダの材料茹で、煮物の調味料はかり煮る、カウンターに戻ってくる食器やコップを洗浄機にかける 、味噌汁作り 9時30〜45分 朝食の食器片し 45分〜10時 味噌汁味つけ、刻み食の人の味噌汁の具刻む、ミキサーかけ 10時〜10時25分 煮物盛り、刻み食刻み、ミキサーかけ、25分〜40分 メインの炒め物や揚げ物、40〜11時 メイン盛り、刻み、ミキサーかけ 11時〜11時15分できたおかずをお盆に乗せる 15分〜20分お粥を盛る、ミキサーかけ 25分〜白米盛る 40〜味噌汁盛る といった感じです。介護職員が、利用者が使ったコップをカウンターに返してくるので、それを洗浄機にかけながらです。 今、35人でいっぱいいっぱいで、45人でできるのか、不安です。 長くなり申し訳ありません。 ちなみに献立のメニューは変えられません。

2018/08/31
コメント

お返事ありがとうございます。献立は、もともとできているやつで、その手順書を見て作っています。献立を変えるのは、できないんです・・・。上の人からも許してもらえません、たまに1品、オーブンで加熱のみのもあるのですが。

2018/08/31
コメント

分かりました、35人になったらいれてくれると言ってくれているだけありがたいと思った方がいいですね。そのように考える事にします。後、キツくなったら人を入れてくださるようちゃんと言います。ありがとうございました。

2017/12/07
コメント

ご回答ありがとうございます。 そのような計算は考えていませんでした。そうですね、人件費などかかるのは結構ありますよね。光熱費や、他にかかっている費用額は分からないし、教えてもらえないと思いますが頑張ってやってみます。ありがとうございました。

2017/12/07
コメント

ご回答ありがとうございます、100人を1人でやっていたのですか、すごいですね、私にはとてもできないです(~_~;)作業を工夫しながら効率良くやられていたのですね。 私も見習って、とりあえず頑張ってみます。ありがとうございました。

2017/12/06
コメント

ご回答、ありがとうございます。 現在の食種は、刻み4名、とろみをかけるのが1名です。確かに、こういった食種が増えたらよりしんどくなります(~_~;) 居酒屋さん、とてもハードなのですね 知らなかったです。効率良く早くできるよう頑張りますが、あまりに大変になったら、そのように上の方に言う事を考えます。 長く詳しくご回答いただきありがとうございます。

2017/12/06
コメント

ご回答ありがとうございます。調理員の人数は、合計3人で 朝食は1人で作り、昼食は2人で作る時もあれば1人で全て作る日もあります。1人は、午後出勤のパートの方なので、午前中は1人で全て作る日があります

2017/12/06
コメント

ご回答ありがとうございます。調理員の人数は、合計3人です。そのうち1人は、午後だけ出勤のパートの方なので、私が午前中の分は1人で作る日があります。今は何とか回せていますが、入居者が35人になっても午前中に1人で作る日があるみたいなので、悩んでいます。

2017/12/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

てぃーちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 埼玉県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]