れたすさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

見事にひっかかりました! こんにちは。 事業所給食・寄宿舎給食に携わっています。 私の現在の担当は寄宿舎(独身寮)で、食数は最大380食/回程度です。 (1)ネットにつながっているものといないものの両方を併用しています。   つながっていないものでも、社内外とのメールのやりとりは可能です。 (2)あります。ネットにつながっています。   もはやネットなしでは生きていけません(^^; (3)両方使いますが、PCを使う頻度の方が圧倒的に多いです。 集計、頑張って下さいね。

2010/10/31
回答

当社の場合ですが… はなさん、はじめまして。 私も事業所の寮を担当する栄養士です。 喫食率算出の定義や定められた計算方法があるのか どうかわかりませんが、当社(というより私)の場合は 寮生が申し込んだ食数(実際に食べた数ではない・はなさんと同じ)/月初めの入寮者数 を基本とし、平日・金曜日・土曜日・日曜日・その他の休日に分けて算出しています。 例えば金曜日の喫食率を算出する場合の条件が 1.在寮生が50人 2.対象月の金曜日は4回 であったとします。 さらに申し込みが 第1金曜日:40、第2金曜日:35、第3金曜日30、第4金曜日45 だったとすると、 (40+35+30+45)÷(50×4)×100=75% といった具合です。 また、私の担当寮は、朝食・夕食に加え、休日の昼食も提供しているので それらについても同様に算出しています。 回りくどい説明になってしまいましたが、 多少なりとも参考になれば幸いです。

2010/05/21
回答

はっけよいさん、ありがとうございました。 動くもの、替え歌などなど、楽しそうですね! そもそも事業所給食では、健康・栄養情報に関心の薄いお客様を いかにして引き付けるかが大事ですが、はっけよいさんの案なら 関心を持ってもらえること間違いなしです。 不器用なので手間取りそうですが(笑)、 手間取りながらも楽しんで作製できると思います。 アドバイス、ありがとうございました。

2010/05/06
回答

SACさん、ありがとうございました。 講演というのは、まったく思いつきませんでした! 会社の規模が大きいだけに、いろいろな制約があるため 今すぐに…というわけにはいかないかもしれませんが、 媒体作製以外にも食や健康に関するキャンペーンの企画も行っているため そちらの一環としても使えそうです。 アドバイスありがとうございました。 前向きに検討してみます!

2010/05/05
回答

ビタミン子さん、ありがとうございました。 ビタミン子さん、さっそくのコメントありがとうございます! すっかりパソコンで作ることにとらわれ、手書きというのは盲点でした。 手で書くことは、どちらかというと苦手としていますが、 こういう時代だからこそ、かえって新鮮で温かみのあるものができるかも しれませんね。 アドバイス、ありがとうございました。

2010/05/05
回答

現場栄養士なら誰でも通る道です ジャスミンさん、はじめまして。 自分の新人時代を思い出しまし、涙なくして読めませんでした。 給食現場にかかわる栄養士なら、ほとんどの人が同様の経験を するのではないでしょうか。 どんな人でも現場の流れをつかむのに3カ月、要領をつかむのに半年、 ある程度余裕ができるまでに1年はかかると思います。 ジャスミンさんを攻め立てる調理員さんたちはベテランなので そのことを忘れてしまっているのです。 今はつらいでしょうけど、まずはあと2カ月頑張ってみて下さい。 きっとなにか掴むものがあると思います。 そして、休むべきときは休む! それから難しいでしょうけど、調理員さんや周囲のスタッフさん、 利用者さんに対して笑顔をお忘れなく。 (ただし、ヘラヘラしていると思われない程度に) 笑顔の多い人には、味方がつくものですよ! 新人時代につらい思いをした人は、そのことを忘れてしまわなければ 自分が指導する立場になったときに、より良い指導ができるはずです。 ファイト!!

2010/05/02
回答

お気持ちわかります。 茉莉花さん、はじめまして。 私も新卒で就職した最初の委託会社では一日の大半を厨房で過ごし、 栄養士本来の業務をすることはほとんどありませんでした。 また、産業給食に従事すると、献立作成においても 病態にあった献立を作成する機会がないので、結果において 献立作成能力が身に付かないということになるわけですね。 お気持ち、とってもよくわかります。 茉莉花さんの業務状況は投稿内容だけではよくわかりませんが、 栄養士の守備範囲は傷病者だけではありません。 百貨店で働いておられるのであれば、お客様は基本的に健康な方だと思いますが、 お客様をより健康にし、しかも喜んで食べてもらえ、委託会社としても適正な利益を 確保できる献立を作る能力を身につけることは、並大抵のことではありません。 お気持ちはわかりますが、病院や老健に配属された同期の人と比べて 「自分だけが取り残されている」とあせる必要はないと思います。 まだお若いようですし、今は産業給食の献立作成能力や厨房管理能力を 磨くと同時に、栄養士会などの研修に参加したり、 健康や栄養に関する最新情報を収集したり…といった努力をしましょう。 私も頑張ります!

2010/04/24

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

れたす

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] 社員食堂・外食
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    企業で管理栄養士として働きながら大学院に通い、先日なんとか修了することができました。そこそこのベテランですが、まだまだわからないことがたくさんあります。皆様、いろいろ教えて下さい! (写真はトロンボーンです。学生時代はオケ活動に夢中でした。楽器は現在も細々ながら続けています)