施設栄養士として勤務している者です。調理業務に委託会社がはいっております。
・保管工程の時間記入について
温冷配膳車を利用していますが食品の配膳車への搬入時間、搬出時間を記入していないので的確なことは言えないのですが、温は「いままで書いたことがない」以外の理由が気になります。ただ単に面倒くさくて省略しているのか、書かなくていい理由があるのかを見極めたいところです。
・記入の方法について
その作業に従事していないのに、一人の方が温度や時間を実際の計測とは違う数字でまとめて書いているということでしょうか?そうでしたら記録の意味がなくなってしまうので、直してもらいたいところかと思います。
・修正テープの使用について
私も使用しないようにという認識をしております。うちのスタッフも、間違えたときは二重線や黒塗ですが訂正印は使用していません。
疑われること、何もつっこまれないような書類の作成をというお気持ち、とてもよくわかります。しかし、習慣になっていたりするとわかってもらえない時もあり悩ましいところです。
いままで指摘がなく直す理由がなかったのかもしれません。「書いたことがない」「言われたことない」ということで改善が難しいようであれば、思い切ってそのままにして監査で指摘を受けらたら、直していくのも手かなというのも私の中でひとつの考えとしています。大きな理由があればそれをきっかけに強めに言い易くなるので、、、。
2025/02/27