きらりんこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

妊娠おめでとうございます! 妊娠でしょ?病気じゃないから、 っていう人多いんですよね(>_<) なんでもそうなんですけど、 もしものために!って事なんですよね(^-^) 大丈夫かもしれない、、、 だけどもしかしたら、、、 休むかもしれない、、、 万が一のために!!! 今はあなたは、とにかく休んで下さい。 確かに考えることもたくさんですよね だけど、それはどうにかなります!! しっかり体調をととのえて ご出産、育休をいたただいて 復帰した時には、 今あった問題点や心配事を減らせるように お仕事の環境整備ができるといいですね!! 一生懸命はたらけるように 笑顔でお仕事に戻れるように 心も体もやすめてください!

2016/10/31
回答

はじめまして。 もうすぐ1才と言うことはまだその子は離乳食ですよね? 幼児食に移行していないのであれば、 おやつは午前・午後とも必要はないです(^^) なので育児用ミルク。 水分補給なら白湯だとおもいます。 幼児期に移行してもおやつは補食で食事だけでとれない1日の栄養を補うもの。 甘いものは栄養の吸収を妨げたり、自然の甘味に鈍感になってしまうので… 私は白湯、水、麦茶、必要であればミルクをコップで出しています。

2016/02/09
回答

はじめまして。 私が両方使った印象では わんぱくランチが断然使いやすかった! わんぱくランチではwordやExcel出力ができ自分の好きな形式に変更ができますが、 チャッピーではできません。 またチャッピーは食材を打つ際に 例)豆腐 とうふ トウフ と入力すると登録が違うのか… 出てくる食材量が変わります。 チャッピーは帳票はいろいろな県のものが登録されています。しかし帳票形式は画面で確認できないため、プリントアウト確認。 これは時間と経費の無駄です。 使うと他にも細かな所は気になるのですが、 ぱっと思いついたのは上記かな~。 わんぱくランチにはわんぱくだよりも私の中では高ポイントでしたね(^^)

2016/02/09
回答

きらきらりんさん こんにちは。 気持ちが、沈んでいる時は、 悪い言葉ばかりが耳に心に入りこみますよね。 でも自分が話す言葉にも、裏にはいろんな気持ちや背景がありますよね(*^^*) もちろん嫌みもあるかもしれません。 でもすべてが悪意のある言葉ではないかもしれないですよ。 グロテスク→そもそも肉が苦手かも(笑) 調理師の方だと、栄養士に対してやたらと敵視するかた多いですね。 料理は自分達の方が美味しくつくれるというかなり高いプライドがあったり。 私もよく調理師の方から 『栄養士は何も出来ないくせににいばっていて・・・ 献立くらいだれでも立てられる!自分も栄養士になりたい!』 と言われた事があります。それいろんな方から幾度となく聞かされます。 イラッとしますが、笑顔で『栄養士誰でもできるよね!なった方がいいよ~』と伝えています。 調理が全く出来ない栄養士も多いのもたしか(^-^; だからこそ、自分に言われてなくても悔しいのでっ! 調理も知識も伸ばせるよう頑張ります。 献立入れるのは簡単です。 でも組み合わせが難しい時もありますし、 同じ献立でも場所が変われば出来ない、 家と同じようにもいかないものです。 初めてのやる事は誰でも不安もあるし、 パワーいりますよね? だからどんな料理&工程、仕上がりのイメージなど明確に伝えてもらえるだけでも気持ち楽になりますよね(*^^*) きらきらりんさんも明確に、何がどうグロテスクだと思ったのか?どう食べにくいのか?など裏の思いをきいてみると新しい発見になり、次につなげられるかも‼‼ ちゃんといい加減の思いを伝えききあえる、職場になるといいですね!

2015/12/26
回答

はじめまして。 ほっとしたのも束の間でしたね。 私も良く言われましたよ(*^^*) でも嫌みととるか、意見ととるかは受け取り次第かなと思います。 もしかしたら同じ事を感じていても言えない人もいるかもしれませんし(^^) 改善できるように良かれと思って伝えてくれているかもしれません。 私は「少ない」と言われたら、「どれくらい1人当たりますか??」と確認し、 「ありがとうございます!今日の副菜と汁ものは具たくさんですので、これぐらいでも満足できると思うのですが…食べた感想を聞いてみます」と献立量の意図を伝えました。 食べた感想をちゃんと聞いて「良かった!十分に多い位でしたよ~」などと伝え量の再確認をしました。 調理師さんはどう食べたかを見たり聞く事が少ないので、感覚的にしか見えてない事が多いかもしれません。 料理単品を見ると少なく感じたり、 たくさん食べさせたい思いが強かったり。 調理手順や盛り付け方を見たり、「今日の量はこれぐらいです」など1人分量を示してみたらいかがですか??

2015/07/19
回答

保育園の栄養士って意外にやることが多くて大変ですよね!! 保育士さんの様に人数も多くないし、 他からは仕事内容を理解されにくい(笑) でも年度途中だから辞めにくい訳ではないと思います(^-^) 辞めるときは、早めに伝える! 嘘やこじつけの理由はいらないかなと思います。 ちゅーこさんは責任感が強い方かな? 逃げるようで自分がイヤかな?? 出来ない事や失敗があって、 成功するやり方を探す事が出来ることもありますよ!! つまずいた分、人にも優しくなれるはず(*^^*) レシピは、従来メニューを季節の野菜、肉を魚にでもバリエーションがでますよ~。 焦らず、自分で壁をつくらず! 納得できる選択をしてくださいね(^-^)

2015/05/26
回答

こんにちは。 アレルギーは本当に対応に迷う部分が 多いですよね。 まずアレルギーの対象者が どれ程の除去の必要があるのかが ポイントになると思います。 何を根拠に除去を行うのか?です。 アナフィラキシーショックによる 緊急搬送の必要性はあるか? (エピペン処方されているか) 食べたて→腫れた 場合その量と体調、食材鮮度など。 少量摂取でもアレルギー反応が強い場合 ・魚介エキス ・商品の製造工程 微量で反応を起こす場合もあります。 また甲殻類アレルギーの場合 ・しらす(またその加工品) ・わかめ、あおさ(海藻)などの海藻類は 小えびや幼カニとの生育環境が 同じで収穫の際に混ざりこんでる事、 その選別ができない事から 使用には注意が必要になります。 無駄な除去や、 そのための不必要な労力を考えると とにかく!! 除去対象者との確認を 十分にしてください(*^^*) 1、専門性のある医師にかかる 2、アレルギー検査の必要性 3、検査結果に基づく除去 で私の働く施設では進めます。 検査結果だけでは、正直どの程度の アレルギーなのかは判断しづらいですが … (数値が高くても必ず反応するわけではないので) 根拠の積み重ねをしています♪ 私もいつもアレルギーには悩みぱなしですが、一緒に頑張りましょう~!!

2014/08/19

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きらりんこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 保育士、調理師
  • [都道府県] 福岡県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 保育園・幼稚園 学校給食 保健所・行政機関 フリーランス・自宅
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]