ただの雑談です。
前回相談させてもらった、嫌味を言ってくる調理員さんは、自主退職されて、平和な給食室になりました。
周りに悪口を言う人ばっかりだったので、正直ほっとしています。
代わりに入った新しい人は、良く動いてくれ、性格も良いので安心していたのですが・・・。
今度は他の調理員さんが嫌味を言うようになってきました。
例えば鶏肉料理の時、「鶏肉が足りないかもしれない」と言われ、
どれくらい足りないか聞いても「わからないけど足りない気がする」と返されて、
そのままにしておくと「やっぱり足りなかった、あなたは前いなかったからわからないかもしれないけれど(前の時もいました)、前は鶏肉を増やしたのよ」
前回の経験を活かして量を考え、少し多めにしているので足りないのは盛り付けすぎていると思うのですが、鶏肉料理の時いつもこれを繰り返します。他の人が盛り付けた時は足りるのに。
正直腹は立ちますが、状況は一緒かと心の中では笑いながら対応しています。
やはりどこに行っても嫌味な人はいるのだなと、いなくなっても出てくるのだなと思い知らされました(笑)
皆さんの職場はどうでしょう。かやはり嫌味な人はいますか。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
78
1
0
19時間前
1184
4
1
2025/06/27
668
4
3
2025/06/07
1971
5
26
2025/06/05
1837
4
4
2025/05/27
2345
5
12
2025/04/10
ランキング
1184
4
1
2025/06/27
78
1
0
19時間前