職場の人間関係の栄養士以外の職種 - みんなのQ&A

みんなの質問554

新着のQ&A

先日、給食委員会があったのですが毎回、蔑ろにされているように感じます。 例えば、他の安全委員会や感染委員会のような会議では時間通りに人が集まるのに 給食委員会はそうはいかず、毎度「委員会始めますので来てもらえますか?」と各部署に内線入れないと集まらないです。基本忘れ…

お疲れ様です。 病院受託で2年、保育園に勤めて9年になります。 今までは認可・認証にいましたが、現在1人配置の事業所内保育園に勤めて2年目になります。 保育士や施設長とぎくしゃくしてうまくいかなくなってしまいました。非常に苦しいです。 考えられる理由としては、 ①私が本…

使用しているトレーはヒーターパットが付いており、外部から衝撃など受けると加熱不良を起こしていまいます。 委託給食会社からそのようなものが出た場合は、該当箇所に加熱不良と記載した紙を貼って下膳して欲しいとの事でその旨を病院職員・医師に何度も伝達し、その方法を画像と併せて…

保育園4年目の管理栄養士です。 同じく4年目の調理パートさん(50代元栄養士)がいるのですが、 ここ1年ほどインシデントが多く、他パートさんA・Bと意見の不一致が多発し、他のパートさんA・からBわたしが不在時の愚痴やインシデントを聞く毎日です。 わたし自身も「どうしたら忘れませ…

特養で栄養士をしています。直営の施設です。栄養士は私1人で厨房にパート調理員が4人です。栄養士業務は全て私が行い週2~3人手が足りなくて厨房業務の日もあり、とても忙しいです。事務作業をする栄養士事務室の隣に厨房があります。事務作業をしていると、調理員が私の事を名前では呼ば…

回答締切済 ユーザー画像

特養で務めています。 ユニットが6ユニットあって、それぞれ配膳車で運び、ユニットで盛り付けして提供がスタイルです。 厨房で、配膳車が降りてくる時間が遅いと毎回言われ、正直疲れてきています。 配膳車を降ろす時間は決まっているんですが、 そもそも介護職員が少なく、配膳室まで…

はじめまして。 質問のような愚痴のような感じですが最後まで読んでくださると嬉しいです。 新卒から7年間0〜5歳児30人の保育園に勤め、結婚を機に退職。 1年ほど休んで2年前から0〜2歳児15人の保育園にパートで勤めています。 現在の保育園は一軒家で1階が保育室、2階が園長家族の…

どのように本人に伝えるべきか悩んでおります。 調理師に結構強い体臭?があり、厨房内ですれ違う一瞬でも香ります…。 更衣室で着替えてる時や休憩後などは、換気を行わないと臭いが消えないほど強いです。 本人が座っている席の横を通るだけで臭いがします。 この方以外に感じたこ…

自分の主導で行った食育活動が保護者に好評だったことがきっかけで、保育士に僻まれて退勤前に嫌味を言われました。 どんな歪み方… 虐待事件のニュースが絶えないのもなんか分かる気がしてしまいました。 こんな方ばかりとは思いたくないですが、割合として多いのかなと思いますがどうで…

特養で栄養士をしています。常勤の管理栄養士が居ないため私が管理栄養士を取るようにと言われ、第39回管理栄養士国家試験を受験しました。他に栄養士はいなくて1人です。パートの調理員が4人います。県からも管理栄養士が居ないことについて指摘されており、今いる栄養士が管理栄養士取り…

愚痴みたいになってしまうので、気になる方だけ、目を通していただければ...。聞いてもらえるだけで十分です。 私は保育園の栄養士でリーダーです。パートの60代調理員さんが、常にずっとオドオドしてます。仕事は全くできないこともないというレベルです。食器の数え間違えは多々あり、…

回答締切済 ユーザー画像

お疲れ様です。 本日の反省会させてください。 委員会で伝えて全体周知をお願いしたのに「そんなの聞いていない」資料作成までしているのに「そんなの見たことない」「周知できていないんだから言ってないのと一緒、資料も意味がない」「周知したかどうか確認するのがあなたの役目でしよ…

回答締切済 ユーザー画像

特養で栄養士として働いているものです。現在、入所者29名(1名胃瘻)、ショートステイ5名が利用しています。厨房職員が、栄養士1名、調理員4名(1名遅番4hのみ)です。 厨房業務に関してです。最近、施設を利用される方は特別な個人対応が多く厨房業務が時間に追われている状態です。そ…

お疲れ様です。 別敷地のデイサービスの厨房をパートのみで回してもらっていますが、正社員を入れてもらえないかと要望があり、困っています。 まず、前提として献立作成や発注書の作成は特養栄養士(私)がやっており、多少の在庫管理は必要ですが基本は調理のみです。食数も50食程度で…

回答締切済 ユーザー画像

調理員さんに日々注意される管理栄養士です。 今日は、和物にこんなたくさんの種類が入る献立にする意味あるの?なんで冷凍の野菜取らないの?やる気あるの?あなたがやる気ないように思うからわたしもなにもやろうと思わなくなったわ、根本に利用者さんに美味しいご飯出そうとか施設の職…

こんにちは、現在特養に勤務している管理栄養士です。 私の働いている施設には、勝手に休日出勤、残業をしている介護職員がいます。 休日でも朝9:00頃には施設にきて仕事をして、夕方16:00か17:00頃に帰ります。 夜勤の日は、通常17:00~翌日9:00が本来の勤務時間ですが、朝の10…

人間関係について冬さん
1077 5 10 2025/01/26
回答締切済 ユーザー画像

女性パートAさん60代 男性パートBさん40代 職場で、消耗品が足りなくなりそうで、どうにかしなければと思い、自分で近くのお店に買いに行きました。身に付けるものだった為、Aさんから「これサイズ小さくないですか?Bさんも言ってましたよ。」と言われてしまい、Bさんとは仲がよか…

回答締切済 ユーザー画像

皆さまお疲れさまです。 今回は私が所属している法人内の高齢者施設の話です。 今ヘルプに行っている施設に、施設調理経験ありの調理員さんが入職されてきました。 そこで少し疑問があり、皆さまに相談させてください。 施設調理経験ありの方が入職されてきた際の教育体制につい…

回答締切済 ユーザー画像

調理員さんの態度が怖いです。 わたしも仕事が完璧にはできていないのは、申し訳ないのは前提です。 ですが、まず相談してくれるとか、こうしたらいいんじゃない?という言い方をしていただければ、 話が入ってくるのですが、こうしないといけないんじゃないの!!どうしてこうできない…

回答締切済 ユーザー画像

ターミナル対応の利用者様に全く食事を食べていなくてもお金を貰って提供しています。 医師の指示がないと止めることが出来ないと 上司から言われました。 他の施設ではどの様に対応していますか?

1/28ページ