100人規模の 保育園で栄養士業務と調理の仕事をしています。 私はこの園で5年ほど働いていて、リーダーも任されています。 でも最近、人間関係のトラブルに巻き込まれ、精神的に限界です。 また噂も直ぐ広まると思います パートの方(私より後から入った人)が、私の悪口や不満を園長…
皆様、お疲れ様です。 ただの愚痴です。言葉崩させてください。 新しい経管栄養剤や食事の変更に毎回文句言ってくるけど、 金銭面を考えると、しょうがないんだよーーーー! 毎回毎回毎回!マイナス面だけ指摘して、 他の病棟を例として出すと、「患者見てないんじゃない?」って……
特養で働いてるパートの者です。 時系列で書いているので長文になっています。 (すみません。) 今、私の勤務している特養では 調理師さんが1人ケガをしてしまったため ヘルプの調理師さんを他の事業所から 来て頂いてる状態なのですが その調理師さんの態度にちょっと思うことがあ…
精神科に入職して3年目です。 今まで3回程転職の経験があり、栄養士になってからの転職は今の病院が初めてです。どの職場にも思わずおお!と後ずさってしまうようなキャラの濃い人がいました。コミュニケーションは得意ではないので苦手と思うとなるべく距離をとってしまいます。 今の職…
勤務している特養には委託会社に栄養士がおらず 調理師と話したり、聞いたりしています。 同じ委託会社で他の施設には栄養士がいます。 委託会社の栄養士と勘違いしているのか、何か 分からないことがあると直接、調理師から聞かれます。相談というよりどうしますかと聞かれます。何か…
ぼやきです 「あの人は悪い人じゃないんだけど言い方がキツいから誤解されちゃうんだよ」 と言われる人ってよくいるじゃないですか 気にするとこっちが疲れるからそういう人なんだ〜って思って。みたいなアドバイスされる人 転職して、あの人は〜というのを教えていただきましたが…
職場の人間関係についてなのですが‥。 責任者ではないのですが、ベテランの調理師のかたがいます。そのかたの機嫌を損ねると、その職場に居づらくなるくらいになってしまい、一言一言気を使います。 皆さんの職場は人間関係はどうですか?
私の働いている職場には後期高齢者の年齢に突入した大局がいます(笑) 人の好き嫌いが激しい人で、機嫌が悪いとお気に入りの人に対しても暴言を吐いたりしています。 私自身これまでお局とのかかわりは最低限にしており平和な関係値を築き上げてきたつもりだったのですが少し前に業務内…
給食業務のパートさんが諸事情により急遽辞めてしまいました。 前提として週に2日間9時から13時までの短時間拘束ということもあり、次の人がなかなかみつかりません。 そこで保育支援員のパートさんに午前中のみ給食に入ってもらうことになりました。 そこでいくつかの疑問があります。 …
先日、給食委員会があったのですが毎回、蔑ろにされているように感じます。 例えば、他の安全委員会や感染委員会のような会議では時間通りに人が集まるのに 給食委員会はそうはいかず、毎度「委員会始めますので来てもらえますか?」と各部署に内線入れないと集まらないです。基本忘れ…
お疲れ様です。 病院受託で2年、保育園に勤めて9年になります。 今までは認可・認証にいましたが、現在1人配置の事業所内保育園に勤めて2年目になります。 保育士や施設長とぎくしゃくしてうまくいかなくなってしまいました。非常に苦しいです。 考えられる理由としては、 ①私が本…
使用しているトレーはヒーターパットが付いており、外部から衝撃など受けると加熱不良を起こしていまいます。 委託給食会社からそのようなものが出た場合は、該当箇所に加熱不良と記載した紙を貼って下膳して欲しいとの事でその旨を病院職員・医師に何度も伝達し、その方法を画像と併せて…
保育園4年目の管理栄養士です。 同じく4年目の調理パートさん(50代元栄養士)がいるのですが、 ここ1年ほどインシデントが多く、他パートさんA・Bと意見の不一致が多発し、他のパートさんA・からBわたしが不在時の愚痴やインシデントを聞く毎日です。 わたし自身も「どうしたら忘れませ…
特養で栄養士をしています。直営の施設です。栄養士は私1人で厨房にパート調理員が4人です。栄養士業務は全て私が行い週2~3人手が足りなくて厨房業務の日もあり、とても忙しいです。事務作業をする栄養士事務室の隣に厨房があります。事務作業をしていると、調理員が私の事を名前では呼ば…
特養で務めています。 ユニットが6ユニットあって、それぞれ配膳車で運び、ユニットで盛り付けして提供がスタイルです。 厨房で、配膳車が降りてくる時間が遅いと毎回言われ、正直疲れてきています。 配膳車を降ろす時間は決まっているんですが、 そもそも介護職員が少なく、配膳室まで…
はじめまして。 質問のような愚痴のような感じですが最後まで読んでくださると嬉しいです。 新卒から7年間0〜5歳児30人の保育園に勤め、結婚を機に退職。 1年ほど休んで2年前から0〜2歳児15人の保育園にパートで勤めています。 現在の保育園は一軒家で1階が保育室、2階が園長家族の…
どのように本人に伝えるべきか悩んでおります。 調理師に結構強い体臭?があり、厨房内ですれ違う一瞬でも香ります…。 更衣室で着替えてる時や休憩後などは、換気を行わないと臭いが消えないほど強いです。 本人が座っている席の横を通るだけで臭いがします。 この方以外に感じたこ…
自分の主導で行った食育活動が保護者に好評だったことがきっかけで、保育士に僻まれて退勤前に嫌味を言われました。 どんな歪み方… 虐待事件のニュースが絶えないのもなんか分かる気がしてしまいました。 こんな方ばかりとは思いたくないですが、割合として多いのかなと思いますがどうで…
特養で栄養士をしています。常勤の管理栄養士が居ないため私が管理栄養士を取るようにと言われ、第39回管理栄養士国家試験を受験しました。他に栄養士はいなくて1人です。パートの調理員が4人います。県からも管理栄養士が居ないことについて指摘されており、今いる栄養士が管理栄養士取り…
愚痴みたいになってしまうので、気になる方だけ、目を通していただければ...。聞いてもらえるだけで十分です。 私は保育園の栄養士でリーダーです。パートの60代調理員さんが、常にずっとオドオドしてます。仕事は全くできないこともないというレベルです。食器の数え間違えは多々あり、…