特養で栄養士として働いているものです。現在、入所者29名(1名胃瘻)、ショートステイ5名が利用しています。厨房職員が、栄養士1名、調理員4名(1名遅番4hのみ)です。
厨房業務に関してです。最近、施設を利用される方は特別な個人対応が多く厨房業務が時間に追われている状態です。そんな状況を改善しようと3月から調理済食品の導入を検討していました。
しかし、考えやていた矢先に調理員1名に胃癌が見つかり3月7日に手術をするため3月5日〜4月7日までの1ヶ月休職するという申し出が2月の3週目あたりに本人からありました。
この方が休職すると、私が厨房業務に入ったとしても休みが取れない可能性があったため、食事形態の加工まで行ってくれる配食業者の利用を検討しました。
3月5日からの導入を検討していましたが、利用料金が高いことや、準備期間が短いこともあり予定通り導入するのは難しい状況となっています。
他の調理員の方にも上記の件に関して進展があれば報告するようにしています。しかし、私の対応の遅さに不満があるのか、お局様的な存在の調理員さんからほぼ毎日私に対しての鬱憤が調理室から聞こえるようになりました。
本人は聞こえないと思っているのか、それとも私に聞かせたいから言っているのかは分かりませんが、ここ1週間はそれがストレスで仕事のことを思い出すだけで理由も分からず泣くことが増えたり、厨房内から作業音が聞こえると動悸がするようになりました。
私の仕事上での至らない点が多く迷惑をかけているのは分かっていますが、お局様からの鬱憤を毎日のように聞くとさすがに気が滅入ってしまい、栄養士に向いてないんじゃないかと思うこともあります。
時間が解決してくれると思っていますが辛いです。
皆さんも似たような経験があれば対処法を教えて下さい。
長文になりすいません。

0人が回答し、0人が拍手をしています。